マガジンのカバー画像

夏のレシピ

19
6〜8月に旬を迎える食材を使ったレシピ
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

1分で「もずくスープ」。夏冷えで、肌荒れ・首ニキビができちゃったら、胃を温めよう

1分で「もずくスープ」。夏冷えで、肌荒れ・首ニキビができちゃったら、胃を温めよう

びっくりするほど急激に暑さが増してますが、皆さん調子はいかがですか?

わたしは、梅雨明けから暑中の頃になると毎年必ず胃腸が「しんどいよぉ…」と小声で訴えかけてくるんです。

|肌がごわつき始めると、冷えに気づく最初は胃腸も小声なんですけど、音楽記号で言う「<」クレッシェンド的に、だんだん訴えが強くなるんです。

肌がごわつき始め、首にポツとニキビが生まれて「まずい…!」っと気付いた頃には、もうし

もっとみる
山形だしの冷や奴。きゅうり、みょうが、オクラで作る「暑気払いおかず」

山形だしの冷や奴。きゅうり、みょうが、オクラで作る「暑気払いおかず」

料理が好きだし、こういう仕事をしているわたしだけど、やっぱり真夏のごはん作りは、暑いからなるべくサッと済ませたいものです。

郷土料理の「山形だし」って知ってますか?
夏野菜とネバネバを混ぜ合わせた醤油味の具沢山タレで「ごはん・豆腐・納豆・そうめん」が最高にススム夏の定番おかずです。

|からだの熱をとる「暑気払いおかず」「山形だし」のレシピは多種多様で、「100軒の家があれば100種類の味がある

もっとみる
ふりかけトッピング推し!冷やし中華は、グルテンフリー麺と無添加たれで召し上がれ

ふりかけトッピング推し!冷やし中華は、グルテンフリー麺と無添加たれで召し上がれ

「あぁ、暑い…」
「きょうのお昼は麺がいい。」と思った時に、

小麦アレルギーの夫と一緒に「おいしい」を味わいたくて、今年の夏は、グルテンフリー麺をまとめ買いしました。

▼いろいろ試したけれど、これが一番【おいしい・茹で時間が短い・コストも安い】

|「食べたい」に素直で、「おいしい」に純粋でいたい食べたいって欲求のままに食べられることは、実はとても幸福なのだと思います。そんな時期って、実は人生

もっとみる