見出し画像

テスト三昧の学期末、ジョージワシントンの入れ歯について詳しくなる

【24歳の私】が、【12歳の私】の日記を書き起こし、ほぼリアルタイムで更新していくnoteです。24歳の私も、時々口をはさみます。
名前はすべて偽名です。人名をクリックすると登場人物紹介が見られます。
このnoteの構成は はじめ までどうぞ。

2012年3月9日

最近さっぱり触れてなかったけど、ena(日本の塾)学判(学力判定テスト)のせいにしとく。いやあ、勉強に追われて、こないだの水曜なんか死にそうだったよおぉ。

スイッチ入ったのがテストの六日前ってどんだけ。しかも内容は中一の総復習だし!!

で、火曜日には、カリフォルニア州の学力テスト、STAR Writingがありました。ELDの授業内で受けたよ。問題には「あなたの友だちが、School DistrictのSpecial Awardsにノミネートされたので、その子をごり推しするPersuative Letterを書け。」と。

テスト後、日本人友達で話したら、シャーラとかのAnswerも違ったから(そもそもの問題の解釈から!)不安だったんだけど・・・。

翌日Mrs Thiessenが、

Mrs. Thacker(ELDの副担任。気難しくて評判わるし)が、
あなたのWritingすばらしかったって言ってたよ~

とほめてくれた!!!よかったぁ~、ってことはまちがえてなかったみたい!!!

◇  ◇  ◇

続けてELDでは、PowerPointのPresentationがあって、私はあんまり知らない男子二人とグループを組んでGeorge Washingtonについて調べたのさあ。

Washingtonの入れ歯はカバの牙で出来てたとか、Mount Rushmoreに顔があるとか、そこまで調べて9ページみっちり!!

しかも私がほとんど全部つくってNotesも打ちこんで。

で今日発表してきたの。先生に、「あなたはFeelingは☆マークね!」とほめられて。

発音はともかく、感情はこもってたから良し、みたいな? I still need to speak in bigger voice。

◇  ◇  ◇

Mathのテスト(Functionシリーズで、図ばっかでめんどい)では99%をとり、隣の席のPacificが、

こいつは不正した!ロボットやん!
そーだ、日本から送りこまれたロボットだあー!

と叫びだし、みんなが寄ってきて困ったー。

でもおかげで、アメリアとまたしゃべれるようになったし、ま、いっか。

コンピューターの授業でも、今日 隣の子を助けてあげたら喜ばれた。
今、人の顔を合成するMorphプロジェクトをやってる。まえは、目を拡大したり顎を細くしたりする(宇宙人みたいに!)Warpプロジェクトをやっていた。

こんなプログラムでやってたなあ・・・。

◇  ◇  ◇

ミドリ、リサ、セラってゆーELDの女の子たちには、十分に一回「Help Me!」と言われてる。みんな英語分かるからいいけど。

水曜には、「私はいつもひとりだあ。。。」と泣きべそってたけど、ちょっと気を持ちなおすと、一日であれよあれよと回復するのね。うれし!

ELDでね、今の後ろの席はハンフリー(ゴルフ留学できてる日本人の男子)で、今まであいつから電子辞書借りるかわりに、使用料としてアメと小枝をあげてたんだけど。

今日は「ねーお腹すいたー。ねーどーせ持ってるんでしょー、ちょーだいよぉ。あーくれない系?ひーどーいー」とうるさいので、著作権料にアメと小枝を払い、月曜にサインをもらうことに!
でかい紙にでかく書くこと、そしてナタリーちゃんにもあげる、ということをオプションに値切り、ゲットしたのだー!いえい。

もしかしたら、もうすぐ二学期が終わるので、Lakesideに移るかもしれん。私はかなりの確実だと思うのね。ちょっともっと今の時間を大事にせなーと思ってしまったよ。

◇  ◇  ◇

今週末は学判だー。でもそのあと、「The Artist」を観るの!ほらあれ、アカデミー賞堂々優勝の、初のフランス映画!白黒・無声のめずらしーやつ。

私が、サンクスギビングの翌日・元旦と、二回も見に行った「HUGO」をさしおくのはどんだけ?と思って。出張中のパパが飛行機で見て、「めっちゃいいから見なきゃダメ!」って言ってたし。さらにどんだけ。パパがそんなこと言うとは!!

でもね、HUGO、日本ではランク三位だったよ。The Artistといっしょの公開じゃなくてよかったね!

iTunes(こちらはUSサイト)のHomeにも広告でてるし、上々じゃん!と喜んでたら、ママに「HUGOの身内みたい!」と言われた。

ほんと、HUGOは私の宝、さいこうの映画だよ!

◇  ◇  ◇

chotto解説

ELD:英語が母語ではない学生向けに開かれる授業。私の学校では、英語、理科、社会がELDクラスで行われた。アーバインの学区では、ELDが受けられる中学校は一つしかなく、外国人は英語テストの結果によってまず一年ほどはELDを受けにこの中学へ通う。ある程度レベルアップすると、ELDからは「卒業」する。

Lakesideにうつる:こちらのchotto解説をどうぞ!

#日記 #海外生活 #アメリカ #中学生 #カリフォルニア
#英語学習 #帰国子女 #留学 #海外駐在 #帰国子女あるある


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?