記事一覧

・オルソケラトロジーをはじめるまで②

前の記事で、小学1年生の息子が眼科に通い始めるまでを書きました。 しばらく週2回通うことになったのですが… なにせ毎回先生に心を折られるんです。 最初に言われたこと…

NATSUKI
1か月前

オルソケラトロジーをはじめるまで①

私には今小学3年生と1年生の息子がいます。 小学校といえば、視力検査がありますよね! 長男1年生の一番最初の検査はB(0.9~0.7)という結果でした。 慣れていないからかな…

NATSUKI
1か月前

iPhone8 iOS更新

note アプリをダウンロードするために 久々にiOSの更新をしました! 15.6とかだったのでずいぶん更新していなかったかな。 そしてiPhone8、最新のiOSに対応してないんです…

NATSUKI
1か月前

肌の赤みに清上防風湯

3週間振りに皮膚科に行きました。 今のところに定期的に通い始めて半年ほど 肌の赤みやニキビ、ニキビ跡の赤みが気になるので 改善するために通院しています。 今回は『…

NATSUKI
1か月前
1

チョコ好きの最推しアイス

今、最推しのアイスです。 甘すぎないチョコレートアイスクリームと チョコレートコーティング ココアクッキークランチのバランスが最強なのです。 もはやアイスを食べて…

NATSUKI
1か月前
4

10年ブログをはじめてみます

今日から10年ブログをはじめてみます。 最近、自分の時間が増えたので、何しようかな~と漠然とkindleで書籍を漁っていて見つけた『50歳からのブログ運営戦略: 老後の不…

NATSUKI
1か月前
2
・オルソケラトロジーをはじめるまで②

・オルソケラトロジーをはじめるまで②

前の記事で、小学1年生の息子が眼科に通い始めるまでを書きました。

しばらく週2回通うことになったのですが…
なにせ毎回先生に心を折られるんです。
最初に言われたこともずっとひっかかるし。
相性が悪いかも‐と思おうとしましたがあまりにもひどいので
たまらず仲の良いお友達のママに相談しました。

当然、元の先生に言われたことを聞いてとっても怒っていて
別の眼科を紹介していただき、すぐに行きました。

もっとみる
オルソケラトロジーをはじめるまで①

オルソケラトロジーをはじめるまで①

私には今小学3年生と1年生の息子がいます。

小学校といえば、視力検査がありますよね!
長男1年生の一番最初の検査はB(0.9~0.7)という結果でした。
慣れていないからかな?まぁBだし。
と気にしていなかったのですが、夏休み明けの検査でもB判定。
ひとまず最寄りの眼科に行きました。

そこで検査をしてもらい、なんと、両目とも0.2。両目で0.3。
眼科の先生には
「動物園も水族館もどこに連れて

もっとみる

iPhone8 iOS更新

note アプリをダウンロードするために
久々にiOSの更新をしました!
15.6とかだったのでずいぶん更新していなかったかな。
そしてiPhone8、最新のiOSに対応してないんですね😳

機種も結構古くなり
カメラ機能やバッテリーに不満が出てきました…
買い替えようかな?と思いつつ、
それでもまだ使えているのでまぁいっか。と
タイミングを逃し続けています…

肌の赤みに清上防風湯

3週間振りに皮膚科に行きました。
今のところに定期的に通い始めて半年ほど
肌の赤みやニキビ、ニキビ跡の赤みが気になるので
改善するために通院しています。

今回は『清上防風湯』と『白虎加人参湯』を出していただきました。
体のほてりをおさえる。
顔の熱や炎症を鎮める漢方のようです。

実は『清上防風湯』を1ヶ月ほど辞めていたところ
フェイスラインに内側から出来るボコッとした
大きめのニキビが出来て

もっとみる
チョコ好きの最推しアイス

チョコ好きの最推しアイス

今、最推しのアイスです。
甘すぎないチョコレートアイスクリームと
チョコレートコーティング
ココアクッキークランチのバランスが最強なのです。

もはやアイスを食べているというより
後に残るチョコレートコーティングと
ココアクッキークランチを食べています(?)

このお肉高いな…こっち(安い方)にするか…
と考えながら、このちょっとお高いアイスを3つカゴに入れました🙌🏻

自分の機嫌は自分で取る

もっとみる

10年ブログをはじめてみます

今日から10年ブログをはじめてみます。
最近、自分の時間が増えたので、何しようかな~と漠然とkindleで書籍を漁っていて見つけた『50歳からのブログ運営戦略: 老後の不安をゼロにする10年ブログのすすめ (Lyustyleの知的生活文庫)』。

漠然とした「何かしようかな~」にぴったりな内容だと思い一気読み。
思い立ったが吉日ということで読んだ翌日の今日これを書いています。

思えば、中学生の頃

もっとみる