とある発達障害の公務員

いい感じに毎日を過ごしていきたいアラサーダイエット中発達障害リーマン。一障害者としての…

とある発達障害の公務員

いい感じに毎日を過ごしていきたいアラサーダイエット中発達障害リーマン。一障害者としての毎日を記しています。ここ2年、初めて体調が悪くない感覚を知りました。リカバリーストーリーやファシリテーターもやってますが、今は大きな組織で働く経験をしています。どんな時もJUST BEGUN.

マガジン

  • 復職日記

    病気休暇から復職した日々の記録をまとめています。

  • 他人様の記事

    いいなと思った記事をブックマーク的に保存させていただいています。

  • 私のリカバリーストーリー

    私のこれまでの歩みについて触れた記事をまとめています。概要を書いたものや詳細を記した記事まであります。

  • 障害受容

    障害受容のために勉強したものや参加した講演会等の感想を投稿していきます。

  • 聴覚情報処理障害(APD)

    聴力は問題ないけれど、聞き取りに困難がある聴覚情報処理障害(APD)について触れた記事をまとめています。主にデジタル耳栓(ワイヤレスノイズキャンセラー)の使用体験談を書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

生活保護を受給して、どん底から人間らしい生活ができるようになったお話

生活保護について説明するサイトは幾多とあります。 しかし、生活保護を利用した体験について語られることはあまり多くないように思えます。 そこで今回は、私が生活保護を利用していた頃の生活について記します。 ↑大まかなストーリーについては上の記事を読んでいただければと。今回は、より具体的に、役に立った制度や活用の仕方を書いていきたいと思います。 生活保護受給を決めたタイミング生活保護受給前の私は、無職で一人暮らし、通院と精神障害者の生活訓練施設に通所しながら、療養生活を送ってい

    • どん底の1月

      前回こんな記事を書いた直後に体調崩しました。 帰省した週の水曜日から吐き気で土曜日まで寝込みました。何とか木曜日に消化器内科にかかることができ、薬を処方して貰えて楽になりました。ただ、最近まで消化のいいものしか食べれませんでしたね……。 翌週復帰したのですが、今度は頭痛と人酔い電車酔いでダウン。 脳神経外科に水曜日にかかり、新たな薬を処方して貰いました。その薬がじんわり効いて今では落ち着いてます。ただ、最初は合わなくて情緒不安定になりました。それでその金曜日には休みいただ

      • 消化器内科で人生が変わった

        小さな頃から様々な不調を感じながらも、大学生まで医療に繋がれませんでした。 ただ、うつ病と診断されてからも一筋縄ではいきませんでした。 小さな頃からの不調のひとつに、慢性的な腹痛があります。例えばこんなことがありました。 授業中、お腹がゴロゴロ痛くなる 我慢してるとお腹からオナラをしたような音がする 冬になると必ず下痢になる こうした、お腹周りのトラブルが絶えませんでした。しかし、小さな頃から内科に通っても、特に治療や処方箋をいただくことはありませんでした。 転機

        • 職場でデジタル耳栓つけてみて〈1年半〉

          デジタル耳栓着用感及び復職日記の記載がストップしてましたが、何とか生きてます。 同僚が病気休暇に入ったり同じ係で同時に2人新型コロナ陽性になったりとドタバタありましたが、何とか生き延びました……。 そんなこんなもありながら、今年も仕事納めと向かっていっています。今年を振り返ると、自分の体調を注意深く観察・分析しながら適宜主治医に意見を求め、障害福祉サービスにサポートを受け、上司と相談を行い、自分の働きやすい環境又勤務形態を構築できた1年だったなあと思います。 その中で、デジタ

        • 固定された記事

        生活保護を受給して、どん底から人間らしい生活ができるようになったお話

        マガジン

        • 復職日記
          11本
        • 他人様の記事
          5本
        • 私のリカバリーストーリー
          13本
        • 障害受容
          2本
        • 聴覚情報処理障害(APD)
          12本
        • 元気に役立つ道具箱〜いい感じの自分が脅かされた際の対処法〜
          13本

        記事

          【デジタル耳栓】免許更新出来ました

          免許更新センターでのすったもんだは何だったんだ……。てぐらいあっさり更新終わりました。 ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎免許更新センターでの出来事はこちら 「聴力の検査が必要でここではできない」と更新センターでは言われました。 で、試験場まで足を運んだわけです。 実際の検査はと言うと、後ろから肩を叩かれて名前を聞かれ、返事をするだけ! そんなんどこでもできるやん!! んなアホな…… あの苦労は一体…… 今後は「補聴器の代わりに使ってます」で大丈夫らしいのですが、更新の度に

          【デジタル耳栓】免許更新出来ました

          普通の人と差を感じる

          これまで復職日記をいくつかあげてきました。 体調崩しつつも、なんとか堪えてやっと落ち着いて仕事に取り組めるようになりました。 その中で自分を分析し、他の人の仕事ぶりを観察し、自分の仕事を振り返ると、酷い仕事ぶりだなあと気が付きました。 質問や相談せずに1人で何とかしようとしたから、ミスやムダムラ出戻りばかり生じたんだなあ。だから仕事量が増え、説明しても納得して貰えず負担が増えたんだなあ。そんなことを実感しています。 そういった振り返りを元に、ひたすらPDCAサイクルを回し

          普通の人と差を感じる

          個別支援でのSST

          障害支援サービスを受給されてる方にとっては、1度は聞いたことがあるでしょうSST。自分は集団でやるSSTが嫌いでした。場面設定が雑だし、そんな程度の設定じゃ演技で乗り切れちゃうし。そんなだったら効果ないし。 しかし、就労移行支援事業所の担当者から提案があり、個別支援の中でSSTをやってみることになりました。 経緯復職後、口頭での質問に対し、前任者であるものの担当でないのに回答し、間違ったことを伝えてしまうことが度々ありました。 他にも、文面でのやり取りを希望しているにもか

          免許更新センターにデジタル耳栓着けてったら「試験場で検査してください」と言われた話

          タイトルで状況説明は終わりなので、経緯やら補足やらしていきます。 運転免許更新のハガキで区分が優良だったので、近くの免許更新センターへウキウキで行ったんですよね。 こういう状況だったので、最初はデジタル耳栓外していました。 しかし、入口で案内の人に「@qos@@qos@」て話しかけられて3回くらい聞き直して、やっとそれっぽい言葉が聞き取れたので適当に相槌して受付へ。 周りの雑音とか案内の人や周りの人の声が反響して頭の中で音がぐわんぐわんして、訳わかんなくなりました。

          免許更新センターにデジタル耳栓着けてったら「試験場で検査してください」と言われた話

          デジタル耳栓が臭い

          最近になってデジタル耳栓のゴムの部分から異臭がするようになってきました。 雑巾の臭いみたいな感じ。 以前は耳垢は乾燥していたのに、今は湿っぽく雑巾の香りが……。 以前デジタル耳栓つけてて、痛みや痒みが出て耳垢も増えた時に主治医から、「通勤の時は外した方がいい」と言われて通勤の際や執務室を離れる際は外すようにしていました。 だけど異臭がするのは初めて。去年の7月から着用してるから、きっと梅雨時期で耳の中が蒸れてるからそうなるんだろうと仮説を立てたました。 で、執務室以外で着

          デジタル耳栓が臭い

          最近の天気何なん

          いやまじで。 ここ1ヶ月の天候荒ぶりすぎてる。 その影響で私の体調はグチャグチャです。 先日その旨主治医に話したら「天候が安定するまでのらりくらり過ごすしかない」とのこと。 で、次の1週間の予報確認したけど……。絶望的。 電車酔いするわ人酔いするわ頭痛キツイわで吐き気するし。 でも職場行ったらアドレナリン出て普通に振舞っちゃうんだよね。 で、昨日の休日。なんもできなかったというよりひたすら寝てゴロゴロしてました。 明日から仕事?ムリムリ。 テレワークならできるんだけどな

          週5出勤はヤバい(3,4月まとめ)

          週5出勤は人間に早すぎたという話です。 2月までは週3日2時間出勤だったのが、3月から週4日半日出勤に。 そしたらもう体がバキバキで週の後半体力持ちませんでした....…。テレワーク挟んでるといっても結構キツキツな状態でした。 今年度は異動なく、念願の単純労働切り出してもらっての勤務。 でも週5日5時間出勤、日によっては1日中職場にいることも。 もうね、体やばかったです。湿布を1日4枚以上貼って何とかやり過ごしてましたが、体はボロボロ。起き上がるのがやっとで通勤電車に乗る

          週5出勤はヤバい(3,4月まとめ)

          講演会でリカバリーストーリー話したら大喝采&褒めちぎられた話

          私のリカバリーストーリー数年前に就労継続支援B型事業所でピアの立場で講師を目指していた時の話です。 障害福祉サービスは税金で賄われているため、行政の枠組みでしか支援を行えません。 しかし、それでは精神障害者の地域移行が進まないと、私が携わっていた法人は「リカバリーカレッジ」というイギリスのNHSが推進している取り組みを日本で行っていました。 現在日本には10近いリカバリーカレッジがありますが、どれも障害福祉サービスの枠組みでの取組ではありません(一部活用している法人もある)

          講演会でリカバリーストーリー話したら大喝采&褒めちぎられた話

          通常勤務に戻りひと月経ちました

          フルタイム勤務に戻ってひと月経ったので備忘録として記します。 時短勤務終了した際の記事はこちら⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ フルタイムに戻る際の不安この時に挙げた不安が3つありました。 体力面の不安 集中力の維持 職場への出勤日数増加への恐れ それぞれ見ていきます。 1.体力面の不安 1か月前は週の後半になるとエネルギーが枯渇する状態でした。 そのことを主治医に相談するもアドバイスは依然として「睡眠の質を上げること」と変わりませんでした。 そこで「どうしたら睡

          通常勤務に戻りひと月経ちました

          【APD大規模調査実施中】小渕先生講演会参加録(前半のみ)

          APD講演会1月22日(土曜日)13時30分から、特定非営利活動法人 東京都中途失聴・難聴者協会主催の「2021年第5回コミュニケーション教室」として、 『聴こえているのにわからないAPD(聴覚情報処理障害)の理解と支援』と題して、国際医療福祉大学の小渕千絵先生の講演がありました。 小渕先生は、APD研究の一環としてAPDの診断を行われています。 国際医療福祉大学でAPDの評価や相談|APD(聴覚情報処理障害)当事者会 APS|note 内容としては、事前資料として提供さ

          【APD大規模調査実施中】小渕先生講演会参加録(前半のみ)

          【感想】APDが#自閉文化を語る会 試聴しました

          Twitterのスペースで#自閉文化を語る会 が開催され、それを録音したものがこちらのリンクより今月末まで聴くことができます。 2時間ほど当事者4~5名が自閉文化について話されていますが、皆さん大学院で学ばれてることなどもあり、私達がなんとなく感じてる自閉文化を言語化して頂いております。 聞きながら「あー!そうそう!そーゆーこと!」と共感する場面がとても多くありました。 しかし私はAPD。耳だけで2時間はキツかった。字幕欲しかった。 弟にも「書き起こして欲しい」と言われま

          【感想】APDが#自閉文化を語る会 試聴しました

          時短勤務終了しました

          病気休暇からの復帰後1ヶ月経過したため時短勤務が終了しました。 現在の仕事はチェック業務が主で、未引継ぎ事項があれば都度報告している感じです。 口頭での報告にはかなりの苦手感があるので、基本的にハイパーリンクを多用した引継ぎメモを作成してから報告するようにしています。 昨年度4月頃から耳鼻科の専門医と精神科の主治医から「単純労働への切り替え」を進言されていましたが、現在は希望通りの仕事ができています。 とはいえ、時短勤務が終了することによる不安が3点あります。 体力面

          時短勤務終了しました