見出し画像

週5出勤はヤバい(3,4月まとめ)

週5出勤は人間に早すぎたという話です。

2月までは週3日2時間出勤だったのが、3月から週4日半日出勤に。
そしたらもう体がバキバキで週の後半体力持ちませんでした....…。テレワーク挟んでるといっても結構キツキツな状態でした。

今年度は異動なく、念願の単純労働切り出してもらっての勤務。
でも週5日5時間出勤、日によっては1日中職場にいることも。
もうね、体やばかったです。湿布を1日4枚以上貼って何とかやり過ごしてましたが、体はボロボロ。起き上がるのがやっとで通勤電車に乗るのがやっとでした。

上司とも定期的に体調について話す場があったのですが「あしたのジョーみたいな状態です」と素直に話すことに。

しかも4月は天候不順で寒暖差が激しく当日休もありました。通勤なくてテレワーク主体がいいなあ

そんな中でも色々と発見と気づきがありました。

ずっと前から主治医に「80%のエネルギーで」と言われていて、自分は2,3割の力でやってるつもりでした。でも、それでも200%くらいの力でやってしまう。
体調が芳しくなくこのままではまた病気休暇になってしまいそうなとき、「2%でいいや」と思える日が来ました。

そしたら不思議なことに楽に仕事ができるようになり、湿布も不要になりました。
その後は2%のつもりで仕事をしています。

これは単純に意識が変わったからそうできたという話ではないんですよね。

復職後に自分の日常的な職場での動きをひとつひとつ棚卸ししていきました。

職場で起きたことは全てWordに書き残して、自分のログを取りました。
同僚の動きや言われたことも全て記録に残しました。
そこから、自分が最適な動きができるようにチェックリストを作成しました。

そのチェックリストは、最初は項目が多すぎて使い物にならなかったけど、実際に使えるように項目を減らしたり統合したり整理したりする中で、使えるものに変わりました。
そうすることで、日常的な動きを頭で処理するのではなく、チェックリストが処理してくれるようになり頭の中のメモリの消費量がガクンと減りました。
考えなくてもチェックリスト通りに仕事してて、イレギュラーが起きた時だけ頭使うようにしたんですよね。
そしたらミスも減り、2%の力で仕事できるようになりました。

もちろんそれまでもチェックリストは使ってました。だけど十分に活かせてなかった。
それはやってはダメなことばかり羅列したチェックリストだからだったんですよね。
つまり、通常の手順が何かわからずやってはいけない事だけ記したチェックリストだったんです。
それで普通は十分なのでしょうが、私の場合は何が普通で何がイレギュラーか、そこが明確ではなかったために無駄なエネルギーを使っていた。棚卸しや他の人の行動、今までの自分のミス記録を眺める中でそれに気づけました。

全幅の信頼をおけるチェックリストを作成できたことで、エネルギー消費を最低限に抑えながら仕事を進められるようになりました。

そのお陰で副産物もありました。
反射的に行動してしまう癖があったのですが、それが少し収まりました。それまではいかに早く反応するかに重点を置いて生きてきましたが、チェックリスト通りに仕事することで優先順位が変わったんですよね。

反射的に行動することで損ばかりしてきましたが、その悪い習慣を変えることができつつあります。

めちゃくちゃしんどい3,4月でしたが、2年間の苦闘を糧に少しづついい感じの自分を出しながら働けるようになりつつあります。
こんな感じで1年間じっくり仕事の進め方を抜本的に変えながら、来年以降に繋げていきたいと思います。

カレンダー通りのGWですが、やっとnote書けるくらい落ち着いて来ました。
月イチで書けたらいいなあと言う感じです。