井東敬子/ローカルチアリーダー

持続可能な地域社会づくりに貢献する人を、企画から実践までサポート。女性・移住者・地域の…

井東敬子/ローカルチアリーダー

持続可能な地域社会づくりに貢献する人を、企画から実践までサポート。女性・移住者・地域のしごとづくり応援します。https://itokeikocheerleader.wixsite.com/itokeiko 鶴岡ナリワイプロジェクト代表、わたしごとJAPAN 共同代表

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

子育ては田舎がいいかな〜? コロナで田舎移住を考え始めたら

こんにちは、山形県鶴岡市在住、Iターン10年目の井東敬子です。 都会でコロナ巣ごもりを経験し、「家族で田舎に引っ越そうかな?」と考えている方に向け、移住のリアルお伝えしていきます。 まずは第一回目。 以下は、20代の転職希望者へのアンケート。 就職情報会社「学情」は先月24日から今月1日にかけ、インターネットを通じて20代の転職希望者に新型コロナウイルスの感染拡大の影響についてアンケート調査を行い、およそ360人から回答を得ました。 このうち「地方への転職を希望する

    • 曲がり角の先は・・・

      貴重な経験をした。次は同じ失敗をしないために、書いておくこととする。 秋晴れ。 いつもの森をウォーキングしていた。 コース半ばの曲がり角。 曲がったところに70代後半と思われるご夫婦。 男性のほうが道の脇に倒れている。 妻が夫の左手を取って「大丈夫?大丈夫?」と声をかけていた。 男性に話しかけると「苦しい」と返ってきた。 私「救急車呼びましょう」 妻「お願いします」 「あれ?何番だっけ?」 焦っているからすぐに思い出せない。 119に電話。 場所を告げ救急車を要請。 (

      • 集落に関係人口をつくろう!

        中山間地域の今 「年金プラス月3万円ビジネスの話が聞きたい。」2019年頃から山形県庄内地方の中山間地域の自治会からお声がけいただくようになりました。  背景には、中山間地域の人口減少があります。若い子育て世代が、通学や通勤が便利な中心市街地に住むようになると、集落から子どもが減っていきます。学校がなくなり、商店がなくなり、路線バスがなくなる。いっそう不便になるので、人口減少が加速する。  親は、子のしあわせを願い、市街地に住むことは止めないと聞きます。「地域を出ていくとき

        • 私の仕事術(寄稿)

          東京ワーカーズ・コレクティブ組合様『せれくと』ーもうひとつの働き方を選ぶための情報誌ー 2020年6月に寄稿させていただきました。 自然が先生。働き方の多様性で生きやすい社会へ鶴岡ナリワイプロジェクト 代表 井東敬子 はじめまして!私は、20代はJTB、30代は富士山麓の自然学校で、青木ヶ原樹海と洞窟探険のガイドなど野外活動の指導をしていました。その経験から「自然に学ぶ。無いものは作る。自分の可能性を自分でつぶさない。」の3つが、行動指針です。 都内で子育てをしていま

        • 固定された記事

        子育ては田舎がいいかな〜? コロナで田舎移住を考え始めたら

        マガジン

        • ナリワイ・3ビズ・わたしごと
          7本
        • 地方移住しようかな
          1本
        • 親子の外遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”
          20本

        記事

          油井亀美也宇宙飛行士 講演会〜庄内から宇宙へ

          Kamo, station. Loud and clear. ピーーーー音 Station, Kamo. Go ahead. Thank you Kamo. このやり取りの後、自分のパソコンに、油井亀美也(ゆい きみや)宇宙飛行士が笑顔で現れ、震えた。 パブリックビューイング会場の旧・加茂小学校体育館(山形県鶴岡市)から一斉に拍手がわきあがる。 2020年11月8日、鶴岡スペースステーションが主催する宇宙飛行士・油井亀美也さんのオンライン講演が行われた。 主催す

          油井亀美也宇宙飛行士 講演会〜庄内から宇宙へ

          ナリワイのヒント 〜60点ではじめよう!

          こんにちは、井東敬子です。今日は、面白いナリワイのヒントを見つけたので、ご紹介します。 山形県鶴岡市にPOWER GATEパワーゲートという老舗ボディビルジムがあります。オーナーの伊藤祐輔さんは、ボディービルの全国大会で優勝したツワモノ。私もかれこれ5年、お世話になっています。 美文字練習会その伊藤さんが、最近「美文字練習会」をはじめ、楽しそうな写真Facebookにアップされていました。 確かに、伊藤さんは字がめちゃくちゃうまい。写真は頂いた年賀状。 冗談で「コロナ

          ナリワイのヒント 〜60点ではじめよう!

          アボガドの芽と根、どっちが長い?

          親子の外遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”こと井東敬子です。 食べ終わったアボガドの種を水につけていたら3ヶ月でこんな感じになりました。 さて問題です、芽と根、どちらが先に出たでしょう? 答えは、、、、 根です。 植物は、まず根が伸び、その後、芽が出ます。私たちは、地面の上の部分しか見えないので、根が出たことに気づきません。 地上に見えている部分と同じくらいに根があると言われています。 そこで、実際はどうなんだろう?と計ってみました。 地上部分は約24センチ

          アボガドの芽と根、どっちが長い?

          「毛虫アラート」発令!!

          親子の外遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”こと井東敬子です。 勝手ながら、本日、毛虫アラートを発令いたします。 毎日、近所の雑木林を歩いています。 今朝は、生まれてはじめて、肉眼でアカショウビンを見て、「超ラッキー!!!!何かいいことあるかも」とウキウキ歩いていました。 でも、途中から、上半身がチクチクし始めます。洋服の洗濯表示のタグが肌に当たる、あの感じです。 腕の内側、背中など、チクチクする場所が増えていきました。 「なんか変だな〜」と、シャツのすそをめくって

          「毛虫アラート」発令!!

          心と体の浄化ハイキング〜ブナの新緑、残雪、青空

          親子の自然遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”こと井東敬子です。 山形県立月山自然博物園のトレイルを歩いてきました。月山の麓にあるこのトレイルは、初心者でも親子連れでも気軽に行ける場所です。無料のガイドツアーもあるので、以下に問い合わせてみて下さい。 今年は、雪解けが早く、トレイルは、ほとんど土が出ていました。所々まだ残雪が有りるので、長靴がおすすめです。(2020年5月30日) 圧倒的なブナ! 残雪とブナ 老いたブナが倒れていました。 上を見上げると、ここだけ

          心と体の浄化ハイキング〜ブナの新緑、残雪、青空

          応急手当の万能薬「水」 7つの使い方

          親子の自然遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”井東敬子です。 近所の公園に、親子でお散歩に出かけるお母さん、お父さん、ぜひ、水を持っていって下さい。保育園のお散歩にも水を持っていくといいですよ。先生に教えてあげてくださいね。 毎日の散歩、いちいち救急セットを持ち歩く人も少ないと思います。 でも、水だけはお忘れなく!水は万能薬です。 水は、こんなに便利! 1、切り傷、すり傷転んですり傷。近くに水道があれば、流水で傷口をやさしく洗い流します。 近くに水道がない場合は、ペ

          応急手当の万能薬「水」 7つの使い方

          手っ取り早く、楽に結果を生み出せそうなもは、すぐに消える

          こんにちは、井東敬子です。 新型ウイルスの登場は、変化のスピードを一気に加速しました。わたしも否応なくオンライン化の波に乗っています。 変化は、人を不安にさせるものスキルも常識も時代に合わせ変化していきます。この3ヶ月はそのスピードが、10倍速くらいになりました。 変化は人を不安にさせます。 命を守るために、変化は怖いと感じるようにできています。怖いから安心しようと「手っ取り早く、楽に身につけられるスキル」にひかれます。 「手っ取り早く、楽に身につけられるスキル」は魅力

          手っ取り早く、楽に結果を生み出せそうなもは、すぐに消える

          不思議な葉っぱ、食べたのだ〜れだ?

          親子の自然遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”こと井東敬子です。 毎日、近くの森を散歩しています。いつも、同じ場所にこんな葉っぱが落ちています。変な形ですね。 桜の葉っぱです。左右対称に、欠けています。虫が食べたのでしょうか? それとも人間のいたずら? 折りたたむと。。。 しっかり左右対称になります。 これは、ムササビが、葉っぱを食べたあと。 近くの林に住んでいるのが、目撃されています。 かわいい食事中のムササビの動画(狭山市立智光山公園こども動物園様)

          不思議な葉っぱ、食べたのだ〜れだ?

          水たまりの中の森

          親子の外遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”こと、井東敬子です。 雨の日は好きですか?外で遊べないから嫌い? 私は、雨の日が好きです。 公園も森も人が、人がいないので、ひとりじめできます。長靴はいて、カッパ着て出かけましょう。 雨の日、植物たちは何してるんだろう?想像という「ききみみずきん」を持って、草木の声に耳を澄ませてみましょう。雨に濡れたシダ、なんて言ってるでしょう?私には、 「やったー!久しぶりのシャワー、気持ちいい!」と聞こえました。 雨上がりの水たまり

          図書館が再開した日に

          こんにちは、井東敬子です。 山形県鶴岡市では、2020年5月12日(火)図書館が再開しました。 図書館が閉館中、SNSでは『#7日間ブックカバーチャレンジ』が流行って、面白そうな本が、どんどんアップされていました。 読みたい本がたくさんあって、Amazonのサイトまで行きましたが、入ってくるお金もないのに、お金を使う気になれず、ずっと我慢の日々でした。 そんな中、やっと図書館がオープンし、久しぶりに読みたい本を手にとりました。 「あ〜、自由だ〜」 ウキウキしている

          外遊びの定番「おままごと」を楽しもう♪

          親子の外遊びを応援する”ねいちゃーかあちゃん”こと井東敬子です。 私が住んでいる山形県鶴岡市でも、いろんな草花が、芽吹き始めました。 みなさんの所はいかがでしょうか? ◼使わなくなったお弁当箱やお皿が大活躍いつものお散歩に、使わなくなったお弁当箱や、お皿を持って出かけましょう。どこでも簡単に”おままごと”が楽しめます。 つくし、たんぽぽ、シロツメグサ、クローバーなど 身近な草花で楽しむ定番おままごとは、大人も夢中になる楽しさです。 お気に入りのお人形やぬいぐるみも、一緒

          外遊びの定番「おままごと」を楽しもう♪

          学校が再開した日に感じたこと

          こんにちは、山形県鶴岡市在住の井東敬子です。 鶴岡市では、学校が、今日、5月11日から再開しました。2ヶ月半ぶりの再開です。 まちなかを車で走ると、マスク姿でランドセルを背負った小学生、 友だちと楽しそうに歩く高校生の姿が見られました。 交差点には、見守りボランティアの方が、立っています。 小学校からは、キーンコーンカーンコーン♫と鐘の音。 あー、これが2ヶ月半前までの日常だったんだと、涙が滲みました。 当たり前の風景を、これほど有り難いと思ったことがありません。地域

          学校が再開した日に感じたこと