見出し画像

noteで読める大好きなマンガとクリエイター5人を紹介させてほしい。(そして読んでほしい)

マンガが好き。
世の中で売れてるとか売れてないとか、そんなことどうだっていい。面白い漫画が好きです。

noteでもテキストの投稿(コラムとか小説とか)と同じかそれ以上にマンガの記事をよく読んでいます。
今日は、更新を楽しみにしているnoteマンガクリエイターの中から5人をオススメしたいです。させてください!
そして僕の文章では書ききれない魅力があるクリエイターさんたちなので、ぜひ読みに行ってみてください!

 

 

オドさん

noteを始めてすぐに心打たれてファンになりました。
ご自身の幼少期〜の成長の記録を描いたエッセイマンガです。

自分の心が痛いと感じたこと、辛いと感じたことに真っ直ぐに向き合って書かれた作品です。自分ならこの痛みに向き合えるだろうか。難しいと思う。
僕は「家族」がテーマだと思います。オドさんが、生きていてくれてよかった。
片想いした友人のアオさんを始めとした、学友の方々との日々も愛しい。
ああもう言葉にするのが難しい!
とにかくおすすめです。成長を見届けるような気持ちで読みすすめられます。

最近はコンビニバイトの日常を描いた短編を更新されていて、そちらも楽しいのでぜひ。

 

 

ヤチナツさん

女の子がかわいい。とにかくメインの3人がかわいい。最高。

こはるさん、りさこちゃん、きみちゃんの3人を中心に彼女たちの周りのキャラクターと織りなすガールズトークは必見。「本当に存在するのでは?」と錯覚するほど、自然で親しみやすくてそれでいてリアルなキャラクターたちは魅力的です。読者からのお悩み相談(おたより)への回答も飾らず等身大で、これも更新を楽しみにしているコンテンツだったりします。

ガールズトークが好きな方にお勧め。等身大なので男性も楽しめるかも。
LINEスタンプも販売されているので、読んで気に入ったらそちらもぜひ。(僕は愛用しています)

トキワセイイチさん

狐のナツネちゃん、狸のタヌロヲ、そして人間の田中くんの物語。

ファンタジーなのに画風もストーリーもシンプルに描かれているのが印象的。ファンタジーだろうとなんだろうと、物語に住む住人たちにとってはそれが日常であることを感じられる日常感が感じられて大好き。
あとナツネちゃんとタヌロヲが可愛い。子供っぽくて愛らしいかと思えば急に大人びたり。子供ってそうですよね。いつだって急に大人になってる。
大人の読む絵本のような優しさも感じる。
きつねとたぬきモチーフが好きな人には特におすすめしたい。

Twitterでも読めますが、noteだと毎回おまけのひとコマが読めるのでぜひnoteで読んでみてほしいです。

tamikoさん

あるトイレを舞台にした群像劇「トイレオペラ」
心臓移植とある一途な愛を描いた「こんな心臓いらない」
死なない男の身体を移植した人々と、移植したパーツを通して世界を見る男の物語「理想の死に方」

シリーズ毎に分けられたマガジンはどれを読んでも面白い。アナログの質感が残る画風は優しくもあり、力強くもあり、あたたかで。

僕は中でも「奇病図鑑」を推したい。医学では解明出来ない美しさを孕む“奇病”に侵された人やその周りの人々、最後は奇病を治すことを依頼された当代一の魔女の物語です。
シリーズ通して美しい。しかし美しいだけでなくそれぞれのエピソードに人間の痛みが盛り込まれているからこそ、この作品の世界はより美しいと感じました。

どの作品(マガジン)もオススメです。ぜひ。

かわいちひろさん

胸キュン…!!!

夏祭りの夜、下駄で足を痛めたあやかちゃんと、彼女を助けた士郎くんの淡い恋?恋未満?のお話。柔らかいタッチと、ふたりの気持ちを確かめていくような、歩くようなテンポの展開がくすぐったいような温かいストーリー。
僕のお気に入りは、あやかちゃんを案じたりヤキモキしたり自己嫌悪したり忙しいお父さんのエピソード。「お母さんとあやかは僕にはもったいない」というシーンがあるんですが、そんなことないくらいお父さん最高に優しくて良いお父さんじゃないか!!
高田家(士郎くんの家族)の人々も仲良くてわいわい楽しくてあたたかいいい家庭で。

とにかくキュンとして優しくておすすめです。
絵のタッチが素朴で親しみやすいので、少女漫画が苦手な人にも読んでもらいやすいと思います。

 

 

紹介した5名のクリエイターさんの作品はどれも本当にオススメで、どのクリエイターさんの作品も更新が毎回楽しみです。

ぜひ一度、いや何度だって読んでみていただきたい…!

 

noteには文章のクリエイターさん以外にも素敵なマンガクリエイターさんがいて。
きっと今僕が知らない、素敵なクリエイターさんもいて。
これからnoteをはじめるマンガクリエイターさんもいて。

マンガ好きとしてもnoteの今後がとっても楽しみです!
これからもnoteでたくさん素敵なマンガを読んでいきたい。

他にも更新が楽しみなマンガクリエイターさんがいるので、またこういう記事を書いていきたいです!

 

ご清聴ありがとうございました。

 

 

✎__________
記事に共感、気に入っていただけたら
「スキ」お願いします。
「スキ」はnote未登録の方も押せます。
__________

この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

#コンテンツ会議

30,756件

#私のイチオシ

50,893件

₍ᐢꙬᐢ₎サポートいただけたらめちゃくちゃモチベーションが上がります! 良ければ一緒になにか面白いこととか出来たらうれしいです。