マガジンのカバー画像

国際関係

3
国際関係の記事で気になったものをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固茹でのパスタを掻き込みながら考えたこと

固茹でのパスタを掻き込みながら考えたこと

週末、村から戻ったころから風邪症状と食思不振、倦怠感でどうも体調がいまいち。
でも熱があるわけでもないし、毎日職場の状況が気がかりで出勤して、忙しさに身を任せて頑張ってみるものの疲弊する。そんな日々の繰り返しだった。

食欲もないので、夕食はお茶漬けかインスタントラーメンか食べないで寝てしまう日々。食生活の乱れがまた体力を消耗する悪循環。

そんな流れを断ち切りたくて、今日は1日休むことにした。

もっとみる

「現地視察」って実際のところどうなの?(前編)

今年もオフィスの同僚たちが休暇に入り、省庁やNGOも閉まって、一年の振り返りや溜まったオンライン研修を行う時期に入りました。今年の自分の仕事を振り返ると、今年も現地視察には出なかったのはユニセフのプログラムの職員としては極めて珍しいと思います。大半のユニセフ職員、特にインターナショナルスタッフは現地視察の重要性を説きますが、私はこれに結構懐疑的なんですよね(&私を採用するような上司も結構懐疑的)。

もっとみる
インパクトより大切にしたいこと

インパクトより大切にしたいこと

(本記事の要約版をForbes Japanに寄稿しました。そちらもご覧ください)

1月7日から昨日まで、イギリスに滞在していました。
いまは日本への帰路で、ドーハの空港からこのノートを更新しています。

J.P.モルガンがサポートし、ETICがオーガナイズしている「Impact Lab」というプログラムの一環で、スタディ・ツアーに参加していました。

このスタディ・ツアーでは、就労支援領

もっとみる