マガジンのカバー画像

吾輩は父である

60
吾輩は父である。 自信はまだない。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

見抜かれた過去

我が家の長男が4月から高校生になり、硬式野球部に入部した。

長男は中学校の軟式野球部入部で本格的に野球を始めた。

同期10人のうち半数が中学校からというチームだったが、2年の秋季大会では区のベスト8に残って春季大会のシードを取るまでになった。

(残念ながら、春季大会も、そのトーナメントをスライドする予定だった夏季大会も、さらには地区内の対外引退試合も中止になってしまった)

同期メンバーの仲

もっとみる
心を込めて、母の日を

心を込めて、母の日を

母の日の朝にこちらに触れて

苦境に喘ぐ母親に会う機会が多い駒崎氏の訴える窮状はしっかり受け止めたいなと思うけど、母の日の全てを欺瞞と切り捨てていいのかな?やめちまうのが解決なのかな?とも思って。

日本の社会が母親という存在に対して冷遇しすぎているという指摘はまさにその通り。

で、母親は苦しめられているんだから、それを無視して母の日なんて言うな…って、うん。

ごめんなさいね。

我が家は次男

もっとみる
お父さんの得意料理

お父さんの得意料理

得手不得手はあるにせよ、父とて料理はすべし。

母である妻と共有できる労力はした方がいい。

料理の回数をこなすうちに、得意料理ができる。

その得意料理のおかげでモチベーションも上がる。

何をもって得意料理とするかはそれぞれだが、吾輩の場合はこれだ。

プレーンオムレツ!

卵1個あたり30cc(を目安にした目分量)の牛乳に塩とコショウを適量(目分量)。
フライパンに多め(目分量)のバター(代

もっとみる
まるで魔法のような

まるで魔法のような

ステイホームなゴールデンウィークは、滞っていた部屋の模様替えウィークに。

春休み中に作ると言っていながらできずにいた下二人の勉強部屋作りを中心に、上二人の部屋の整理と模様替えも並行して。

ますます我が家にIKEAとニトリが増えていきます。

それにしても、このパッケージが

組み立てると

このイスになるって

まるで魔法のよう。

好奇心旺盛な次男(小5)は、組立頑張りました。