マガジンのカバー画像

2020年 青森・北海道旅行記

7
運営しているクリエイター

記事一覧

2020年 青森・北海道旅行 #7(終) 冬の小樽

2020年 青森・北海道旅行 #7(終) 冬の小樽

北海道旅行記もラスト。最後は冬の小樽です。

1.夜の小樽高速バスで向かうが・・・

札幌に到着した日の夜、高速バスで小樽に向かった。
理由は、小樽市内の路線バスと、とあるモノの乗車券がセットになっていたから。
あと、単純に鉄道では翌日に小樽に向かうので、せっかくなら道路と鉄道で行こうと思ったからである。

バスにはあって鉄道にはないものがある。それは「渋滞」。
バスの出る時間と帰宅ラッシュがまさ

もっとみる
2020年 青森・北海道旅行 #6 冬の札幌

2020年 青森・北海道旅行 #6 冬の札幌

旅も終盤。北の大地の最大都市、札幌へ

祖母の家に2泊した後、函館本線で一路札幌へ。
札幌に到着した後ホテルに荷物を預け、まず向かったのは、テレビ塔。

コロナの感染が拡大する前に訪れたので、雪まつりも盛大に行われていた。もちろん、冬の景色を見たのは初めてだった。

真っ白に染まった大通公園。テレビの前で見ていた景色を自分の目で見れたことに感動した。

翌日には、とある聖地に向かった。

平岸高台

もっとみる
2020年 青森・北海道旅行記 #5 函館の冬

2020年 青森・北海道旅行記 #5 函館の冬

青森港を深夜のフェリーで発ち、2日目の早朝に北の大地に到着

降り立った途端、強烈な吹雪と寒さ。これが北海道かと感じた瞬間だった。

函館港から歩いて約20分、道南いさりび鉄道の七重浜駅に到着。そこから、函館駅へ

函館駅に降り立つのは、小学5年生のときに寝台列車北斗星で家族と一緒に北海道に住む祖母の家に帰省したとき以来。
長大ホームは変わっていないが、寝台列車はもう廃止され、長い列車が来ることは

もっとみる
2020年 青森・北海道旅行記 #4 本州最北のターミナル青森駅

2020年 青森・北海道旅行記 #4 本州最北のターミナル青森駅

寝台列車も数多く停車した青森駅アスパムを離れ、再び青森駅へ戻る。
ねぶたの家、アスパム、青森駅は比較的近いところにあるため、観光の際には便利な位置関係にあるのではないだろうか。

青森駅は、JR奥羽本線と第三セクター青い森鉄道が乗り入れている。
青い森鉄道は東北新幹線の新青森延伸前は東北本線だったが、新幹線開通に合わせて第三セクター化した。

これはJR奥羽本線の車両。地方路線らしくボタンでドアを

もっとみる
2020年 青森・北海道旅行記 #3 青森ベイエリア

2020年 青森・北海道旅行記 #3 青森ベイエリア

お久しぶりです。のんびりではありますが、更新していきます。

かつての青函連絡船を望む

ねぶたの家を後にし、近くにある青森観光物産館アスパムへ

近くには船が停泊していた
まぁ港だし当たり前だと思っていたが、よく見ると、テッペンに写真のようなマークがあった

このマークは旧国鉄のマーク
つまり、かつての青函連絡船である。
有名な歌「津軽海峡冬景色」にもある「連絡船」はまさにこれ
今は北海道新幹線

もっとみる
2020年 青森・北海道旅行記 #2 冬の青森

2020年 青森・北海道旅行記 #2 冬の青森

※感染症対策を万全にして旅行を行いました。旅行に行かれる方は、対策を万全にして行きましょう。

青森空港に降り立った後、バスで青森市街へ。
青森空港付近は雪が積もっていましたが、なんと市街地ではあまり積もっていなかったという。
しかし、身に感じる寒さは愛知よりも厳しいものがありました。

昼食に選んだのは、味噌カレー牛乳ラーメン。青森名物のご当地ラーメンです。

「味の札幌 大西」さんの味噌カレー

もっとみる
2020年 青森・北海道旅行記 #1 旅立ち〜久しぶりの飛行機〜

2020年 青森・北海道旅行記 #1 旅立ち〜久しぶりの飛行機〜

注意:感染対策を万全にして旅行をしました。もし旅行に行かれる方は、対策を万全にして行きましょう。

大学1年生の全ての日程が終わった2020年2月。
自身初めての一人旅が始まりました。

2月4日からの約1週間。
何もかも未経験の旅でした。

1. 旅立ち〜久しぶりの飛行機〜

旅のスタートは県営名古屋空港。

FDA フジドリームエアラインズ
県営名古屋や静岡、松本と言った中規模空港を結ぶ航空会

もっとみる