今日もまたキミと笑って過ごしていこう

デイサービスの介護士。 今年でシングルマザー11年目に突入。 11歳の息子と田舎で暮ら…

今日もまたキミと笑って過ごしていこう

デイサービスの介護士。 今年でシングルマザー11年目に突入。 11歳の息子と田舎で暮らしています。 将来は相手の話を聴きながら、その人の魅力を引き出していきたい。そんなお仕事していくことを目指しています。 好きなことは神社と旅と美味しいものを食べること。写真を撮ることです♡

最近の記事

がビーンΣ(゚д゚lll)

包丁の柄が取れた😱 新しいのを買わないと…。 カレーを作ろうと思ったのに。。。 かなりショックな心境ですが😅 新しい包丁君をお迎えしにいこうと思います。

    • 先日、小田ルイさんのお誕生日ライブにオンラインで参加させていただきました(^^)

      こんばんは、なおです! 6月1日は小田ルイさんのお誕生日。 毎年バースデーライブを開催されていて、今年でなんと9周年になるそうです☺️‼︎ 本当に素晴らしいなぁと感じます。 シンガーソングライターであり、作曲家でもあり、プロデューサーとしてもご活躍されてるルイさん、たくさん素敵な歌を歌ってらっしゃるのですが、こちらのヒビキアイは私が1番大好きな曲です。 歌詞も素敵で、心に深く響くメッセージ。 そして、優しく力強い声。 一度聴いてルイちゃんの歌が大好きになりました。

      • やっと渡せたプレゼント☆

        こんばんは、なおです。 昨日の夕方は自転車屋さんへ息子の自転車を受け取りに行ってきました。 6月3日は息子の誕生日でした。 6月2日の日曜日に息子と自転車屋さんに行って自転車を注文。 ずっと前から欲しがっていた自転車。 5歳の頃に名古屋へ引っ越した時に、自転車は一緒に持って行けずはお友達にあげて、それからずっと自転車はないままでした。 買うのも高いし、アパートの近くは大通りがあって車もトラックもよく通る。 すぐにふざけたり、興味があるとそっちにバーっといってしま

        • 想いをを言葉にしていくことの大切さ

          こんばんは。 なおです(^^) 最近色々と気づきが多く、少しずつ書き出していこうと思います。 こうして、自分の本心を書こうと思ったのは、ずっと新じていてくれていた、メンターの方々と仲間とそして家族のお陰です。 本当はずっと自分の本心を表に出すのが怖かった。 否定されたくない。 変に思われなくない。 自分の考えに自信が持てない。 自分の意見に自信が持てない。 自分自身に自信が持てない…。 そんな思いを抱いていました でもそれって人を通して自分の存在価値を見出してい

          出すことを恐れない

          こんばんは、なおです。 今日から少しずつこうしてブログを書いていこうと思います(^^) ずっと自分を表現するのが怖かった。 自分を出すのが怖かった。 なぜ怖いと感じていたかというと こんな自分を出したら 人から呆れられたり、引かれると感じていたから。 どんくさくて、抜けてて、おっちょこちょいで、マイペースで、焦るとテンパる。 そして余計に鈍臭くなり周りも見えなくなる。 そんな私はいつも自分に自信がなかった。 でもそんな私にもメンターも仲間も出来ました。 だけどま

          決めて動く、決めて変わる

          こんばんは。なおです(^^) 今日もデイサービスでお仕事でした。 3月に向けて最近、色々と変わっていて なんだかソワソワすることもあります。 最近感じていたこと。 本音を出すのが苦しい。 昨年の10月31日から 馬場さんの100日プログラムに参加して学ばせていただいていました。 その中で気づかせていただけたことは 本音を伝えあえるってこんなに嬉しいんだ! ということでした。 でもまたいつのまにか 本音を伝えるのが怖くなっていました。 日々の生活や最近あったこと

          未来を定めながら、今を生きていく。日々感じてる事を出してみよう。

          怖いからやる。 不安だからやる。 怖くて仕方ないからやる。 だってさ、その不安も怖さもきっとやらないと乗り越えられない。 だったらやってやろーや! って思ってきた、何度も思ったけど 自分を出すのが、思ってる事を表に出すのが怖かった。 そして、周りの人がどう思うか不安で、怖くて出来なかった発信。   発信するのは 誰か為にしたいって思ってた。 前は自分のことを認めて欲しかったり、分かって欲しいから発信してた。 でも少しずつ自分のことを自分で認められるようになってき

          未来を定めながら、今を生きていく。日々感じてる事を出してみよう。

          今日はにぎみたまさんのセッションでした。

          こんにちは。なおです。今日はにぎみたまさんのセッションでした。 私の現状は、日々発信して習慣化して継続していく!!と決めても出来てない。 10年前の5月末。 私は息子が1歳になる数日前にシングルマザーになり、近くに家族も気軽に頼れる人もいなく、車がないと不便なところに車なしで暮らしながら、坂の上の市営住宅に住んでいました。 帰りは20分ほど自転車を押して坂を登る。 どこに行くのにも不便で。 初めての子育ては戸惑うことばかり。 でも。何がなんでもやってる!!!! こんな

          今日はにぎみたまさんのセッションでした。

          言いたいことを発信してみる

          こんばんは。なおです(^^) 先日、にぎみたまさん のセッションで「自分の言いたいこと言ってみる」ということをアドバイスいただき 最近はブログやメルマガで言いたいことを言ってみてます。 いつもは相手の反応が気になり、人に対して言いたいことを上手く伝えられない。 だからこそブログでは言ってみる。 でも言いたいこと言うって怖い。 だって、相手に嫌な思いさてしまうかもしれないし、変に思われるかもしれない。  呆れられるかもしれない。 ガッカリしたり、残念に思われるかも

          奇跡の合宿 其の3

          2023年1月20日。 私たちを乗せた夜行バスは出発した。 出発時刻は22時01分。 到着予定は翌朝7時。 途中、広島サービスエリアで休憩。 息子は降りないと言って、でも「きびだんご」があったら買ってきて(^^)と。 息子が好きな岡山のきひだんご。 探していると、あった!! 私は生もみじ(もみじ饅頭)にしよう♪ きびだんごを持ってバスに帰ると息子はとっても嬉しそう♡ あってよかった☺️‼︎ そして、夜行バスでは座席の倒し方が分からず、着くまでイスは起こした状態で眠っ

          大丈夫になる。そして、その先を描いてみよう

          こんばんは、なおです。 最近、若野さきさんのサロンでのお話会と にぎみたまさんにアドバイスいただき、本気で過去を出していこうと決めました。 (色んな方に何度もアドバイスいただいていたけど、見せたくなかったし、きちんと思い出したくなんてなかった過去) 生まれてからすぐに「小児てんかん」にかかり、小学5年生まで病院通い。 ドスのきいた声の怖い先生。 苦い薬。 飲まないと治らないという親の言葉。 飲みたくないのに薬を飲まんといけない。 脳波なんか撮りに行きたくないのに行かな

          大丈夫になる。そして、その先を描いてみよう

          奇跡の合宿 其の2

          昨年の12月28日だったかな。  1年間勤めた建設会社の事務はその日まででした。 お菓子を渡して挨拶をして仕事を終えた。 初めての仕事で分からなくて聞けば怒られるし、分からない時は全部自分で調べた。 初めての助成金も任されて、色々グレーなこともやったりした。 だけどそこの給料では今後厳しくなると思い仕事を変えた。 1月から新しい職場になり仕事に慣れるのに必死な日々。 ずっと事務仕事をしてて、座り仕事だったから 介護の仕事はキツイ。 15年ぶりの介護は車椅子移乗の仕方も忘

          奇跡の合宿へ 其の1

          今年の1月、私は昨年参加していたプロジェクトの合宿に参加できました。 プロジェクトの説明会で聞いた合宿。 神仏発動の合宿。 秘義の伝授の合宿。 息子が産まれて10年。 どこに行く時も一緒で セミナーなどは参加しても 泊まりで子供を誰かにみてもらってまで 参加したい!と思うことはなかった。 でもどうしても参加したかった。 行きたかった。 知りたかった。 そして、メンターの方々と、共に向き合ってきた仲間と会いたかったし、一緒に行きたかった。 家族には言えない。 よく

          苦しかった過去なんて本当は言いたくなかった。でも、、、

          こんにちは、なおです。 今日は今参加させていたいただいている。 にぎみたまさんのプロジェクトの個人セッションの日でした。 最初に困りごとや加速したいことを聞いていただき、困りごとはあるけど 全て自分で解決できるもので。 加速したいことは...。 なんだろう。 発信をしていきたい。でした。 いま私はデイサービスの介護士として働いていて、朝から夕方まで仕事。 家に帰ってきてからは家事。 そして、それが終わると、ついSNSや携帯漫画を見てしまう。 本当は毎日発信をし

          苦しかった過去なんて本当は言いたくなかった。でも、、、

          失敗ばかりで陥ってたもの

          こんばんは。 梅雨時期でジメジメする日が続きますね。 皆様はいかがお過ごしですか? 私は色々やらかして仕事終わり報告書を書く日々がづづいてました。 でもその一方いいこともあるんです。 昨日は仕事終わりに職場のバーベキューに 息子も一緒に参加させていただき 息子はお肉を食べたり焼いたり、皆さんに遊んでいただいたり、ビンゴの手で回すと球が出てくる係にしていただに出てきた玉の番号をおっきな声で読み上げたりと楽しんでいました。 20人ほどの方が参加してて8位までの方がビン

          昨日はずっと行きたかった浮羽稲荷大社へ行ってきました♡

          昨日は念願の浮羽稲荷へ行ってきました♡ 1年ほど前から、ネットで長い階段を見つけて、ずっと行ってみたかった場所。 私の自宅からは63kmと携帯のナビに書いてあって 下道で1時間30くらい。 (高速道路を使うと1時間ちょっと) 遠いから難しいと思って行ってなかった。 運転苦手と思っけど行きたかった場所でした。 そして、実は運転するの結構好きだったことに気づきました。 浮羽稲荷に行く途中に千光寺というお寺があることをネットで見つけて、紫陽花まつりがやってると書いてありそ

          昨日はずっと行きたかった浮羽稲荷大社へ行ってきました♡