見出し画像

出すことを恐れない

こんばんは、なおです。

今日から少しずつこうしてブログを書いていこうと思います(^^)

ずっと自分を表現するのが怖かった。

自分を出すのが怖かった。

なぜ怖いと感じていたかというと
こんな自分を出したら
人から呆れられたり、引かれると感じていたから。

どんくさくて、抜けてて、おっちょこちょいで、マイペースで、焦るとテンパる。
そして余計に鈍臭くなり周りも見えなくなる。

そんな私はいつも自分に自信がなかった。
でもそんな私にもメンターも仲間も出来ました。

だけどまた自ら引きこもり距離をとっていく。
そんな繰り返し。

自分なんかって思うから
人と接するのが怖くなるのかな?

今は昼間の介護と仕事と週末は夜も仕事をしていて、辛く感じることも多いです。

どこにいてもパタパタしていたり
周りが見えなくなり、動作がゆっくりだったり、優先順位が見えてなくて、
強く言われたり…。

それが悲しくて、情けなくて。

中々早く動けなくて、でも周りはのんびりと思ってる。
もっと早く動いてって言われる。
もっと落ち着いて周りを見てって。

それが難しくて…。
出来ないことがまた辛くなる。

でも、そこで仕方ないって割り切ったら
そこまでだと思う。

少しずつ、少しずつ出来る様になっていこう。

何で出来ないんだろう?
何でダメなんだろう?

じゃなくて、どうしたらできるかな?
って考えながら実際にやってみて
試行錯誤を繰り返していく。

それを積み重ねていく。

そしてどう在りたいかも
考えていく。

ただ言われたことをやる。
ただ決められたことをやる。

それってロボットと同じなんじゃないかな?
って私は感じる。

一人一人感じ方も考え方も違うし
一人一人個性や受け取り方も違う

だからこそ日々自分自身を知りながら
相手を知っていくことって大切なんじゃないかなと感じます。

きっと上手くいくことに近道ってないんじゃないかな。

だから今日も一つ一つ、日々一歩ずつ。
前に進んでいこうと思います。

そして、自分の想いや感じていることを
押し殺すんじゃなくて、心の中に留めるんじゃなくて、恐れながらでも表に出していこうと思います。

そんな日々を積み重ねていこうと思います☺️‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?