見出し画像

想いをを言葉にしていくことの大切さ

こんばんは。

なおです(^^)

最近色々と気づきが多く、少しずつ書き出していこうと思います。

こうして、自分の本心を書こうと思ったのは、ずっと新じていてくれていた、メンターの方々と仲間とそして家族のお陰です。

本当はずっと自分の本心を表に出すのが怖かった。

否定されたくない。
変に思われなくない。
自分の考えに自信が持てない。
自分の意見に自信が持てない。
自分自身に自信が持てない…。

そんな思いを抱いていました

でもそれって人を通して自分の存在価値を見出していると気づきました。

ある人に否定されたら自分を否定して。
また、ある人に褒められたり認められたら
自分を認められる。
周りの方に大切にされたら自分のことを大切に思え、厳しくされたり、突き放されたような態度を取られたら自信を失う。

それって他人を通してしか
自分の価値を感じらていないのかな…。

と気付けるようになりました。

でも、人の考えも価値基準も価値観も
十人十色。

人の意見を蔑ろにするわけでも否定するわけでもないけど、周りからどう見られるかで
自分自身の価値までも左右されるされるのって違うことに気付きました。

そして、自分では自分の価値を感じられていませんでした。

私の意見や想いを押し通すわけじゃないし
私が正しいって主張したいわけでもない。

だけど、自分の意見や想いを発信していくことも大切なんじゃないかな?

そんな風に感じられるようになってきました。

怖いからやらないんじゃない。
人からどう見られるか不安だからやらないんじゃない。

私はどうしたいか。
そして、何を届けていきたいのかを大切にしていこうと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます‼︎

今日も素敵な一日をお過ごしください☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?