マガジンのカバー画像

後期高齢者の見守りに役立つ アレクサ ネットワークカメラなど

15
ネットワークカメラ Amazon アレクサ スマホの便利アプリ 役立つ書籍 参考にしているサイトなど
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

Amazon Prime Day 2023 ネットワークカメラ&アレクサ

Amazon Prime Day 2023 ネットワークカメラ&アレクサ

Amazon Prime Day 2023、7月11日、12日。
その前の先行セールは既に始まってる。

私のnoteにもよく登場するアレクサや見守り用のカメラが、プライムデー限定で安くなるので、もし利用を考えている方は、この機会にチャレンジしてみては。

Anker Eufy ネットワークカメラ 屋内用・屋外用

既に先行セール中。詳しい割引価格はリンク先で確認を。
今回は特に屋外カメラがお得。

もっとみる
梅雨時の見守り カメラとアレクサ

梅雨時の見守り カメラとアレクサ

玄関先の見守りカメラ(屋外用)を覗いてみると、婆さんが一生懸命洗濯物を干している。

実家周辺の天気予報を見ると「雨」だけど、実際のカメラの映像ではお日様が出ていた。

お昼過ぎに畑から帰ってきた婆さんの姿をカメラで確認。玄関に設置しているアレクサから「これから雨が降るみたいだから、家に入る前に洗濯物も入れて。」と、声掛けする。

婆さんは「雨降るの?はいはい。」と、文句も言わず洗濯物を片付けに行

もっとみる
婆さんのお出かけ 見守りカメラを駆使

婆さんのお出かけ 見守りカメラを駆使

毎週決まっている予定については、初回から3回目くらいまでは声をかけながら様子見、そのあとは婆さんに任せている。

月初めに月謝を持っていく時だけは、前日に確認をする。それと年末年始やGWなどで1回抜けたりした後に、休み明けでまた再開する際にはアレクサのカレンダーに予定を入れたりする。

さて問題は、普段行かないような特別な用事がある時。

例えば、同窓会とか、高齢者の検診など、めったにないけど大事

もっとみる
アレクサに感謝しながら

アレクサに感謝しながら

実家から帰ってきて、ちょうど一週間。
毎日アレクサやネットワークカメラを通して、婆さんの様子を伺ったり、ビデオ通話したりしている。

今日昼頃ちょうど妹が来てくれていたので、生協で届いた牛乳のうち古いのがあれば始末してくれと頼んだ。

今日はもう連絡しなくて良いかななんて油断してたら、アレクサのスケジュールに夕方地区の役員さんが集金が来るって書いてあった。

婆さんの行方は?

畑に行ってしまった

もっとみる
高齢者の生ゴミ対策 家庭用生ごみ減量乾燥機 パリパリキューブ

高齢者の生ゴミ対策 家庭用生ごみ減量乾燥機 パリパリキューブ

これから夏に向かって気温が上がっていく。

去年の夏、妹からSOSが来て慌てて実家に向かったことを思い出してしまう。

私が神奈川に戻って1ヶ月ちょっと。久しぶりに行ってみたら台所はどうなってるんだろう。

島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 【パリパリキューブ ライト】 ブルーストライプ

数年前Twitterで目にして、まず自宅でつかってみた。

野菜や果物の皮については、商品名のようにパリパリに

もっとみる
遠距離見守りのお助けツール Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt(屋内カメラ)

遠距離見守りのお助けツール Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt(屋内カメラ)

ネットワークカメラ設置前回Amazon Echo Showを2台設置した話しからの続き。

Echo Show自体はとても気に入ったけど、カメラで写せる範囲は限定的。

もっと広い範囲を見守りたい!と
、遠隔でも見られるカメラを付けようと。

ネットワークカメラもいろいろあるけど。

映りが良い

見たい所に寄れる

人間の動きに合わせて自動で追尾してくれる

カメラを旋回できる角度が広い

スピ

もっとみる
遠距離見守りのお助けツール Amazon Echo Show アレクサ

遠距離見守りのお助けツール Amazon Echo Show アレクサ

今こんな状態↑の母。

設置理由
「今日は生協の配達があるよ」
「牛乳とパンとヨーグルトと・・・来るからね」

「明日の8時45分に○○のお迎えが来るよ」
「用意するものは○○と○○だよ」

一瞬で忘れることもあるし、もう一度言えば思い出すこともある。

かと思えば、きちんと対応できる場合も。

カギを失くしたり、洗濯物と一緒に回覧板のコピーを畳んでしまったり。

そして、そのことを思い出して一生

もっとみる