マガジンのカバー画像

真夜中の深呼吸。

119
私のままで生きるために、深呼吸をするように綴った文章たち。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

私が見ている世界は、あなたが見ている世界じゃなかった

私が見ている世界は、あなたが見ている世界じゃなかった

「どうしてそんなに、相手のことを考えられるの?」

「人に対して、共感性が高いよね」

今まで周りの人からそう言われるたびに、わたしはいつも「人のことが好きだから」とか、「人に興味があるから」と、答えてきた。

自分自身、そう信じて疑わなかったから。

だけど先日、気づいてしまった。

わたしは相手のことなんて全然考えられていなかったし、興味を持っているつもりで、本当は何もわかっていなかったという

もっとみる
きっと小さな欲望が、 "生きる" を選ぶ理由になってる

きっと小さな欲望が、 "生きる" を選ぶ理由になってる

「あなたはよく、"生きててよかった"とか、"生きてみたいと思えた"って表現を使うよね。それは、実際にそう思っているの?それとも、相手に強い印象を与える表現だから使っているの?」

先日、ある人に突然そんなことを聞かれて戸惑った。

自分が普段、そんなに「生きる」という言葉を頻繁に使っていたという事実も、「相手にとって強い印象が残る表現だから、あえてその言葉を選んでいるのかもしれない」と思われていた

もっとみる
仲間ができたとき、夢は"現実"に一歩近づく。

仲間ができたとき、夢は"現実"に一歩近づく。

さあ、いよいよ「チームの企画」のスタートだ。

阿部広太郎さん主催のオンライン講座「企画でメシを食っていく」の第3回目の講義が終了し、PC画面の前で、わたしは小さく深呼吸をした。

課題として決められていた締め切りまでに企画書を無事提出し、講義も終わったけれど、「チームの企画」はここから、本格的にはじまる。

次にメンバーと集まる日が決まり、まずは自分の中にある想いや考えを、整理して、書き留めてお

もっとみる

7月の振り返り|まっすぐ向き合ったら、ちゃんと返ってきた。

2021年、後半戦。

その第一日目は、予期せぬ宣告をされてはじまった。

「ストレスによる病気」と診断されてから1ヶ月間、それでもとにかく「動く」ことだけを意識して、前に進もうともがいていた7月。

その姿は、決して美しいとは言えなかっただろうけど、たくさんの気づきと学びを掴み取ることができたように思う。

そんな7月を、ようやく消化できた今日。
振り返りを、書き残しておくことにする。

7月の

もっとみる