見出し画像

世界を敵に回しても、自分だけは自分の味方だと、決める、こと

今の自分を、心から褒めてあげて欲しいのです。

ありのままの自分を讃えて欲しく思います。

今、生きづらさに気がついた人は、それはそれは、傷つき、苦しみ、耐え難きを耐えて、生き抜いた人、なのです。

その自分のこれまでの、頑張り、を正当に評価して頂きたいのです。


生きづらい人の心は、深く傷ついた幼い日に凍りついてしまいました。

心は氷の中にあり、冷たさ、寒さに耐えて、誰にもわかってもらえないまま、生き抜いたのです。

その全てを余すこと無く、わかってあげられるのは他でもない、自分自身、だけです。


生きづらさに気がついて、生きづらさを手放そうと決意したなら、

確かに踏むべき手順が有ります。

有るのですが、それより何より、凍てついたまま、今日まで生き抜いた自分自身を、心から労って欲しいのです。

生き抜いたその事が、既に尊い道のりであった、と正当に評価してあげて欲しいのです。


生きづらい人は、これまで自分の事を嫌ってしまっていた人、であり、

生き抜いた事実、を過小に評価していたのです。

大きな愛に包まれて然るべき幼い日々に、
包んでくれる筈の存在から、傷つけられ、利用され、貶められたのですから、
自分には価値など無い、と思い込んでしまったのは、致し方無い事です。


しかし一旦、価値無し、と思い込んだにも関わらず、
今こうして、生きづらさを手放す決意をするに至った道のりは、

言ってみれば、不可能を可能にした、大偉業です。

そこに着目せずに何処を見るのか、

そんな自分を受け容れずに何を許すのか、

自分自身が愛さずして誰が愛してくれると言うのか、


巨万の富を掴むよりも、オリンピックでメダルを取るよりも、

誰が知らずとも、もっと困難な一大偉業を成し遂げた自分を手放しに讃え、

一番の味方になってあげて欲しいのです。


生きづらさを背負って、今日まで生き抜いた人は、

その胸を内側から引っ掻く様な痛みを知る人です。

痛みの根源を探して、様々な知識を得た人も少なく無い、と思います。

精神医学かも知れないし、心理学、スピリチュアル、自己啓発、宗教…、

痛みの根源を探して、知識の上に知識を積み重ねた人も在るでしょう。

知ることは、始まりだと思いますが、

それを置いても、何よりも大切なのは、

たとえ世界中を敵に回しても、自分だけは自分の味方だと、決めること、です。

その想いが、自分自身に届いたなら、氷はいっぺんに溶けるのです。


生きづらさを手放すことを決意したなら、

先ず最初に、決めて欲しいのです。


生きづらさを手放す手順を踏んで、

自分自身と向き合う時、

見たくない心の傷に触れて、

痛みを感じ、揺れる事もあります。

だからこそ、最初に決めて、

痛みを感じたら、心が揺さぶられたら、

生きづらさの重さにも、

心の傷の痛みにも、

耐えて生き抜いた、

自分自身の全てを知る者として、

自分の最大の理解者、最高の味方であり続ける、と決めた事を、

思い出して欲しく思います。


読んで頂いてありがとうございます。
感謝致します。


伴走者ノゾム





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?