見出し画像

完璧主義はどうやって造られたのか

形あるものは、いつか壊れ、
肉体は、いつか朽ちる、
という事以外に、完璧、100%、間違い無い、という事柄が思いつきません。

おおよそ、完璧、という事は、私達が生きる世界に於いてはそれ程、稀有、な事なのだと思っています。

ところがその、あり得ない程の、完璧な状態、を追い求めて止まない人は、少なく無い様に感じています。

完璧主義、などと言われます。

あり得ない完璧、を求めているのですから、どこまで追いかけても、砂漠の蜃気楼の様に、手が届く事は無いでしょう。

完璧主義者は、過度な心配性であり、悲観主義者でもある、と思います。

手が届かない物を求め続けるところに、安心は無いと思われますし、

完璧を求める楽観主義者、は、ロジックが既に崩壊していますから、おそらく存在し得ないと思います。

よって、完璧主義者は、過度な心配性にならざるを得ず、
同時に、世の中を悲観的に捉えるしか無い、と言えます。


心配症の人は、現状に満足していない心理状態に在ります。

現在の自分に満足していれば、不安に駆られるという事が無い、つまり、現状が満ち足りていれば、心配とは、ほぼほぼ縁がありません。

届かない、と半ば分かっていながら、不安に追い立てられ、完璧を求めるのですから、そこには焦燥感と悲壮感に彩られた景色が広がります。
楽観視する要素は見当たらず、自ずと
悲観的にならざるを得ません。

求めても届かない物を、求めて止まない、その心理は、どこから湧き出したのでしょうか。

完璧主義者は、昨日今日、そんな心持ちになった訳ではありません。

まだ、心が白く柔らかい時から、現状の自分ではいけない、と思い込まされて生きた過去が、その人には有るのだと思います。

現状の自分、の言い方を変えるなら、ありのままの自分、ということです。

その人には、ありのままの自分を否定され、拒否される環境に育った過去が有る、と思います。

ありのままの自分、を否定するのは、心が未成熟な親、です。

冒頭に触れた様に、この世に、完璧、という事柄は、おおよそ見当たりませんから、子育てにも、やはり完璧はあり得ません。

親は、間違います。

間違って、我が子の白くて柔らかい心を傷つけます。

しかし、親が、一つの物さえ携えていれば、子供が深く傷つく結果にはなりません。

その一つの物とは、愛、です。

親は人間ですから、子育てを間違います。
間違って我が子の心に傷も付けます。

しかし、そこに、愛、があれば、子供の傷が深くなる事はありません。

浅い小傷は、その子の個性や、人としての、味、となる、紋様、です。

愛、という表現が、漠然としているなら、

子供を、尊重、すること、そして、
子供を、思いやること、です。

子供を自分の所有物だと勘違いしない、という事です。

子供には、親とは独立した心が有り、親は子供の、その小さな心の声に耳を傾けなければならない、という事です。


ところが、受け容れる側の心が、あまりにも未成熟だと、愛、を持つことが難しいのです。

愛、は、心が成熟することによって生み出されます。

愛、の主成分とも言うべき、尊重、と思いやり、は、心の成熟があって初めて、獲得できる、一段高い所に位置する心の在り方だからです。

未成熟な親は、自分の心が未成熟である、という自覚はありません。

自覚が無いから、子供を愛しているつもりで、子供に絡みつき、

子供の為と言いながら、徹頭徹尾、自分の事しか考えられません。

惜しみなく与えるつもりで、限りなく奪います。

したがって、親が望む子供であれ、と押し付けます。
ありのままのその子を蹴散らし、親の理想を押し付けるのです。

そうやって育った子は、当然の事ながら、ありのままの自分を、自分自身で徹底的に否定します。

今の自分では許されないのです。
完璧を目指します。
100%でなくてはならない、のです。


完璧を、100%を目指しながら、それが叶わない目標である事は、目指している完璧主義者も薄々解っていますが、

ありのままの自分が許されないから、目指さざるを得ないのです。

しかし、完璧主義者はポッキリ折れると、土台無理な目標を目指す気力を失い、無気力な状態に陥ります。

燃え尽きます。

動けなくなってしまいます。


ありのままでは許されない、という焦燥感に追い立てられ、

決して届くことの無い、砂漠の蜃気楼に手を伸ばしても、

その手は空を掴みます。


どの様な生き方を選び取るか、は、自由ですが、

生まれた時から、押し付けられた人生を歩み、苦しむ事は、

生き方を選び取る局面を通過していない様に思います。

自分の完璧主義から紐解いて、

今一度、人生を選び直すことも、

有って良い、と私は思っています。


読んで頂いてありがとうございます。
感謝致します。


伴走者ノゾム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?