見出し画像

制作過程14:完成

羊からマフラーになるまでの制作過程 もくじ
1:羊の毛刈り 2:羊毛洗い
3:染め    4:紡ぎの準備
5:糸紡ぎ   6:かせ上げと撚り止め
7:管巻き   8:整経
9:機かけ   10:経糸を張る
11:織り
    12:間違い探し
13:縮絨

今回で完成です!
ちょっと縮絨の続きを。縮絨をする前後を拡大写真で比べてみます。

スクリーンショット 2020-01-09 22.08.24

左が織り途中。真ん中が織り上がって、織り機から外したところ。右が縮絨後です。全く同じところを撮ったわけではないけれども、同じマフラーです。ピンと張っていた糸が、ゆるっと、ふわっと。縮絨後は糸が膨らんで、四角い空間が小さくなっています。

織っている途中は、同じ糸のはずなのに、なんだかよそよそしい。時間とともに、いろいろいっしょに経験して、1枚の布として活きてくる。そんなイメージがあります。
そして持ち主さんのもとへ行き、使ってもらうことでまた風合いが変化します。もうひとつやわらかく、持ち主さんに寄り添うように。

では最後の工程を。また赤のショールのときの画像です。

画像1

房を切りそろえます。

画像2

nakoboのタグをつけます。

名称未設定-1

最終チェックをして、完成です!

「出来上がるまでどのくらい時間がかかるんですか?」とよく聞かれます。一日中作業する日もあれば、何もしない日もあるし、なんとも言えなくて、いつも困ってしまいます。ちなみにこの赤いショールはデザインが決まってからお渡しまで3ヶ月でした。

14回というこの連載を見てくださった方は、あれこれ手間をかけていること、「紡いで」「織る」ということの間にいろんなことしていること、などなど伝わっていたら嬉しいです。

こうして制作している作品は、こちらで販売しています↓  オーダーも承ります。お気軽にお問い合わせください。


読んでくださって、ありがとうございました。もっと言葉を足したいところ、もっと写真を足したいところ、いろいろあります。折りをみて、付け足していくつもりです。

ご感想、ご質問などあったらぜひ!こちらのフォームからお寄せください。全く知らない方の視点をお伝えくださると、とてもとても嬉しいです。

HP : https://nakobo.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?