見出し画像

制作過程5:糸紡ぎ

羊からマフラーになるまでの制作過程 もくじ
1:羊の毛刈り
2:羊毛洗い
3:染め
4:紡ぎの準備

5回目の今回は、糸紡ぎ。動画をご覧ください。

下は紡ぐ前に羊毛を染めて、赤い糸を紡いでいました。上の動画よりも細くしています。ま、でも動き的にはほとんど変わりません。

どちらも前回のようにつくったロールから、糸を紡ぎ出しています。紡ぎ車は両足で踏み板を踏んで廻しています。

右手はロールに一気に撚りがいかないように抑えたり、開いたりして調節しています。
左手はロールにちょうどいいくらいに撚りが入ったな、と感じたタイミングで伸ばしています。伸ばしすぎたらぱたぱたと指に巻き取って戻って、ちょうどいい太さになるように伸ばします。

言葉にするの、むずかしい...。

ロールと糸が一直線なのがポイント。ロールの中心に撚りが入ることで、ロールがそのまま糸になるかんじ。中心に、空洞の芯がある、コイル状の糸になります。

空気をたくさん含む糸です。とっても軽く仕上がります。そして織っているとき、とても切れにくいです。経糸はピンと張るので、張力に負けて切れたりすることもありがちですが、最近はもうぜんぜん切れません。

いろんな紡ぎ方があって、それぞれ良さがあります。
私はこの紡ぎ方が好き。
軽い糸、切れにくい糸、メリットはもちろんですが、紡いでいるとき、ゴムみたいに みよ~ん って伸びる手応えが好きなのです。

制作過程6:かせ上げと撚り止め に続きます。

HP : https://nakobo.com/
nakoboの作品の販売はこちらです↓ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?