見出し画像

【読書】退職者、人生のゴールは”最高の納得”であることを学ぶ

みなさんは”仏教”と聞くと何を思い浮かべますでしょうか。

私は今まで、”仏教”のような宗教的な言葉を聞くと尻込みしていました。
宗教ではありませんがスピリチュアルで言うと、定期的に見ているのは”しいたけ占い”ぐらいでしょうか。

しかし、”仏教”や”禅”の考え方には興味があり、恐る恐る読書を始めました。

今回は、反応しない練習(草薙 龍瞬)の感想を書いていきます。

今まで読書をしてこなかったミドサーの読書記録です。
noteには、”インフォグラフィック”という形式で縦長のパワーポイント風でまとめてみました。

ぜひお付き合いください。

01 | 社会の現実にどんな心で向き合うか

読書グラフィック 「反応しない練習」

適応障害になり体調を崩した身として、本書はかなり痛いところを突かれた1冊でした。

本書ではまず、「悩みに反応する前にまず悩みを理解し、そのまま受け入れるのではなく、悩みを現実として”ある”だけとして捉え、”理由”に着目し、頭の中で”貪欲・怒り・妄想”のどれにあたるか分類する」、と筆者が説かれています。

文章だけ見れば、現代的な論理的思考です。

仏教と聞いてスピリチュアルな内容を勝手にイメージしていたため、とても意外な印象を受けました。

そして悩みの正体は、何かれ構わず反応し、人間関係の”判断”や承認欲の”判断”を勝手にアタマの中で繰り返して、自分ひとりの妄想から抜け出せなくなっていること、とのこと。

お恥ずかしながら、それは退職前の悩んでいた私そのものでした。
もっとこの本に早く出会っていれば、違う未来があったかもしれません。

最後に目指すゴールについても書かれていました。

競争して勝つことでもなく、他人から評価されることでもなく、
これからの人生を信頼し、正しい思考をもって”自分が最高に納得できるか”に重きを置くこと。

適応障害で退職後、もやもやしていたゴールがうまく言語化された感じがして、私には良い本との出会いとなりました。

ぜひご興味があればお手にとってみてください。
感想を共有したいです。

02 | 編集後記

1日で本を読み、情報を編集して、インフォグラフィックを作成するのはさすがに骨が折れました。
作業自体は楽しいので、ゆるりと続けていきます。

またこういった本を変換したインフォグラフィックは、出典を掲載していても著作権侵害になるのか、気になっております。
見て頂いた方の中でお詳しい方がいれば教えて頂きたいです。

03 | おわりに

最後まで読んで頂きありがとうございます。
30代半ばでキャリアブレイクした建築士の記録を書いています。
読む人が前向きになってもらえるnoteを目指しています。

読書記録はもう少しゆるく続けます。

■ コンテンツ紹介 ■
<#日常生活Tips>
【日常生活】退職者、保険証を受け取っておばちゃんの暖かさに触れる
【日常生活】退職者、喫茶店の小さなやさしさに癒される
【日常生活】休職する時間は自分を取り戻す時間かもしれない
【日常生活】さわやかクレイジーな整体師から本当の明るさを教わる

<#仕事Tips>
【仕事】美容師にモラトリアムに浸る暇はないことを教わる
【仕事】退職後のキャリアを決めるために決めたこと
【将来設計】30代の退職祝いをしてこれからのことを考えてみた
【仕事】適応障害で退職して気付いた"信頼"の大切さ
【仕事】適応障害で退職後、noteを毎日続けてみて

<#インフォグラフィックTips>
【挑戦】”インフォグラフィック”で日々の学びを共有する
【読書】情報の切り取り方、受け取り方について考える

これからもゆるくお付き合い頂けますと幸いです。

この記事が参加している募集

#読書感想文

191,896件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?