Nakahara Haruyuki

脱リーマン!目指し奮闘中。 様々な『気づき』で人生に成長を。 ルーティン、気づき、健康…

Nakahara Haruyuki

脱リーマン!目指し奮闘中。 様々な『気づき』で人生に成長を。 ルーティン、気づき、健康法、マインドフルネス、占い、背中を押してくれる言葉、心理学を発信していきます。 https://instabio.cc/0702haru

最近の記事

ルーシーダットン

皆さんルーシーダットンってご存知のでしょうか?簡単に言うとタイのヨガバージョンです。 違いで言うと ピラティス 身体の痛みだなど、予防を目的にしてます。 ルーシーダットン 身体を癒す事を目的にしてます。 呼吸法が他のエクササイズと異なる。 ヨガ 瞑想を原点目的より深く理解する目的に。 簡単に説明するとこんなとこです。 ルーシーダットン ルーシーダットン 仙人(ルーシー)・ストレッチ(ダッ)・自分(トン)だと言われてます。 昔の仙人が修行の疲れをとるために行った自己

    • 神社で歩く瞑想

      ◎基本的なある瞑想方法 1.リラックスした状態にして呼吸を感じる。 2.地面着く足の感覚に意識を向ける。 3.ゆっくりと自分のペースで歩く。 4.足の動作と感覚を観察していく。 5.足が地面から離れる、地面に触れる。 自分の重心の変化、足の感覚の変化の感覚を観察していく。 6.注意がそれたら、意識を足、動作に戻していく。 7. 1からもどし、観察していく。意識がそれたら繰り返す。 ◎神社での歩き瞑想のすすめ 前回の『歩き瞑想』の記事でも、記載してますが

      • 歩く瞑想

        歩く瞑想は、歩きながら瞑想する事です。 歩く動作に意識を向けながら歩いていきます。 座禅の場合だと、足が痺れたり、思考がでてきたりして、集中しづらい経験あるのではないでしょうか。 歩く瞑想だと、『今、ここ』の状態に 意識を向けやすいので 瞑想しやすいかと思います。 基本方法●歩きながら動作に意識を向ける。 ●つま先が地面から離れた、着いたと注意を向けて歩く。 ●注意が、それたらつま先、歩く動作に意識を戻していく。 戻していくときも、戻していく動作、意識にも注意を向けてゆ

        • 私の断捨離

          ●私の断捨離 テレビ見ない。 見なくなって一年をすぎました。 テレビの情報がなくなったことで、不安が少なくなったと思います。 自分がテレビを見なくなった理由は、ネット普及により自分で、知りたい情報だけ手に入れる事ができるようになったからです。 テレビだと、選択肢は無くなり決まった時間にの放送を見るという形になります。 そうすると、自分が、選択、好みでは無い情報もはいるのでどうしても、思考がいっぱいになり不安になってたと思います。 テレビをやめた事によって、好きな

        ルーシーダットン

          思い込みブロックを、外す。

          アメリカの大学の調査研究なのですが、ネガティブな人は悪いことは長く続く、上手くいかない、自分が悪いと考えるようです。 ポジティブな人は、失敗、嫌な事があったとしても一時的な事だからとか、ネガティブな人とは反対の考えをするようです。 実際、ネガティブ思考な人は諦めが早い、長続きしにくい、ポジティブな思考な方は仕事など良い結果を出しやすいようです。 (しなやかで強い心になるメンタルトレーニング参考、引用) この事から『良い』思い込みで成果が変わるとわかります。 自信一つ

          思い込みブロックを、外す。

          ●瞑想と合わせてしたい肯定

          瞑想時は、深く入っていくので自己催眠に近い状態、潜在意識にアクセスしやすい状態。 その状態の時に肯定的な言葉、心で言葉を出す事によって、前向きになったり行動しやすくなったりします。 私自身なりのポイント、実感した事を共有できたらと思い書いています。 ●ポイント1.瞑想が少し慣れてから実践される方が深く入りやすいと思います。 2.不安、焦りなどが強い時は行わない方が良い。 不安が、無い、薄い状態の方が深く入りやすい。 3.言葉は、簡単、シンプルに 4.少し、背伸びして出

          ●瞑想と合わせてしたい肯定

          掃除すると良い事!

          片付けられなかったりするのは、自分の今の状態をさしているといわれます。 私は、不安、緊張、ネガティブな思考の現れだと思ってます。 物が散乱してるだけ、あらゆる情報が入り今やらなければいけない事が先送りにしてました。 そんな事あるのではないでしょうか。 自分的には、掃除出来ない、しない時は、仕事、プラベートなどが上手くいかない時が多く、自分を認めてない、受容出来てない時が多いように思います。 ●心がスッキリ 自分の心の状態といいますが綺麗にする事によって、繋がっているので

          掃除すると良い事!

          使っている機材紹介

          収録、配信初心者🔰が選んだ瞑想収録、配信する時に使っている機材をご紹介します。 初めて、機材選ぶにしてもまずは、知識がない、資金はかけられないなどあると思います。 素人が レビューなど、調べて買った機材。 コスト面パフォーマンス点でお役に立てれば幸いです。 ● ag06 YAMAHA Make Wevesより引用 まずは、有名なag03/06です。 買って良かった事。 ●音がよくなった。 ●スマホとの相性が良い。 ●初心者でも使いやすい。 ●エコーが、簡単にできる。

          使っている機材紹介

          アゴを引く大事さ(初心者🔰)

          ●アゴは、引いて呼吸 安静時の一回の換気量は、500ml程度です。 500mlのうち、肺胞まで届かない空気は150ml程度です。 《死腔(しくう、英:dead space)とは気道において血液とガス交換を行わないガスの導管部を占める領域。終末細気管支の空気はガス交換に利用されずに次の呼気で外界に排出される。死腔は解剖学的死腔と生理学的死腔(全死腔)に分類  wikipediaより引用》 実際にガス交換に関わる-解剖学的死腔量 =肺胞換気量 500ml-150ml=350

          アゴを引く大事さ(初心者🔰)

          2021年、やるべき事リスト

          2021年になりました。 『やるべき事』は、いっぱいあるのでがその中でも、絞ってご紹介したいと思います。 参考になれば幸いです。 1.断捨離 部屋の整理、人間関係も。 不必要なものは、無くしてゆく。 コンパクト、シンプルに。 自分の行動を楽にできるように、部屋が散らかってると、余計な情報の散乱で行動が遅くなる。 人間関係もです。 自分の目的が明確であれば、尚更です。 スピード行動する為に、思考改善の為に断捨離を。 2.とにかく動く シンプルに動く。 粘り強く、どんな時

          2021年、やるべき事リスト

          瞑想後にしている、夢を叶える一歩の『プチビジュアライゼーション』気づき。

          僕が好きな言葉がある 『一日いきたことは 一歩進むことでありたい』湯川秀樹 『成功にとらわれるな! 成長にとらわれろ!』本田圭佑 私は成長は、整調だと思ってます。 挑戦して失敗様々な事がある。 その度に自分の調子を整える作業こそが成長だと思ってます。 そんなの時にしてるのが 『ビジュアライゼーション』です。 ●ビジュアライゼーション1.目を閉じる 2.なりたい自分、夢などイメージする。 3.感情もイメージとともに感じる。 (嬉しい、楽しいなど) ざっくり言う

          瞑想後にしている、夢を叶える一歩の『プチビジュアライゼーション』気づき。

          初心者必見!?瞑想前にすると良い呼吸法。

          初めて、瞑想する方や呼吸が日頃、浅い方にオススメのやりかたです。 例えば 急に冷たい水に入ると 心臓が、バクバクいって危ないですよね。 瞑想も いきなりするよりは 徐々に身体に知らせてあげる事によって瞑想、呼吸しやすくなりますので瞑想する前の準備体操な感覚でしていただければと思います。 1.4-7-8の呼吸法内科医のアンドルー・ワイル氏が考案したものです。 簡単にすぐに出来る呼吸法で効果もあるので、私は毎日、この呼吸を瞑想関係なく、眠る前、緊張の緩和などに、この呼吸法を行っ

          初心者必見!?瞑想前にすると良い呼吸法。

          慈悲の瞑想実践

          1.自分の楽な姿勢になりましょう。 背筋はできれば真っ直ぐに。 ですが、 ご自身の中で楽な姿勢が大事です。 (※そこポイント) 瞑想の姿勢になりましょう。 2.軽く深呼吸。 落ち着いたら自然呼吸へと戻していきましょう。 3.軽く目を閉じていきましょう。 もしくは 一点を見ましょう。 4.ご自身の心が落ちつく所に 手を置くと瞑想しやすいです。 (例)胸に手を当てる。溝打ちの所、丹田などご自身のしっくりくる所に手を置くと入りやすいです。 5.フレーズを言っていきましょう。

          慈悲の瞑想実践

          慈悲の瞑想実践(フレーズ)

          慈悲の瞑想は、マインドフルネスをより深める瞑想の一つといわれてます。 この、特定の方へ向けてやっていく方法は、マインドフルネスではありませんが、結果的にマインドフルネスを深める効果があります。 慈悲の瞑想は、慈悲の言葉を言っていく、心の中でも構いません。 慈悲の瞑想、短縮版、完全版はコチラ ↓ 慈悲の瞑想(短縮) 私は幸せでありますように 私の悩み苦しみが無くなりますように 私の願いことが叶えられますように 私に悟りの光が現れますように 私は幸せでありますよう

          慈悲の瞑想実践(フレーズ)

          慈悲の瞑想

          ◎慈悲の瞑想。 マインドフルネスをより深める瞑想の一つといわれてます。 この、特定の方へ向けてやっていく方法は、マインドフルネスではありませんが、結果的にマインドフルネスを深める効果があります。 瞑想を実践すると、怒り、不安、嫉妬などの感情に気付きやすくなりますので、私は毎日必ず マインドフルネス瞑想後に慈悲の瞑想を実践するようにしています。それによって自己肯定力も付いてくるので、取り入れるようにしています。 瞑想を実践されてない方でも、日常の生活で何かしらのストレス

          慈悲の瞑想