見出し画像

自分の考えを持ち続けることは大事

中学校で「事業開発のお仕事」をお話ししてきました。

生徒さんだけでなく、先生、父兄の方にも聞いていただき、大変嬉しかったです。

特に関心を持って、聞いてもらえたのが、「自分の考えを持ち、行動すること」のページでした。

これからの時代、様々な情報が飛び交い、AIが賢くなり、自分自身で考えることなく、あらゆる場面で誘導されやすい状況が増えてくるのではないでしょうか。

そうなると、ますます、「自分はどうしたい」がなくなってきます。

しかし、そういう時代になるからこそ、

自分の考えを持ち、行動すること

が大事なのです。

この世界を作っているのは、そこに存在するモノではなく、私達なのです。

あなたがどう考えるかで世界は存在している

と言ってもいいかもしれません。

その時の考えは、大人が期待する、社会に迎合するような、薄っぺらいものでないことを望みます。

あなたが、心の奥底で感じていること、考えていることを素直に話しましょう。

ただもしかしたら、まだ今の日本では、現実世界との折り合いに難しさを感じることもあるかもしれませんね。

しかし、あなたの考えることは、

あなたの中で無限であり、確立されている

それは必ず自然や社会とつながっていると私は思います。

そのつながりが、あなたに、あなたの生きている意味を教えてくれるのではないでしょうか。

あなたは、どうして生まれ、育ち、ここで今、何を考えているのか。

その考えはこの現実世界の中で、どう関わるのか。

どうしてあなたは存在するのか

その答えはなかなか見つからない。でも、いつか必ず見つかる。

だから、

生きて、考え続けて、見つけよう

私もまだ、一生懸命考えて、見つける旅を続けています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?