見出し画像

他人の感情

他人の感情は読みにくい、いや、読めない。

相手がどう考えて、どういう感情であるか、考えに考え抜いても分からない。

推測するしかないのだ。

「こういうことでなないだろうか」

では、推測に至るには、いくつかの要素(事実)をもって、答えを見出さなければならない。

相手の性格、現在の状況、私の対応、そして相手のその時の

言葉。

この言葉が、最新の事実であり、信用における重要な要素であるにも関わらず、相手の感情と一致していない時がある。

よって、ズレが生じ、両者の間で問題が発生する。

どうやって、推測力を高めるか。

出来るだけ多くのパターンを記憶し、実地で学習していくしかないと思う。

映画、ドラマ、小説、マンガなど教材はいくらでもある。

推測力を高め、感情が少しずつ分かってくると、良いことがある。

「共感」

ができ、人との関係がスムーズになり、生活や仕事が楽しくなる。

他人の感情は読みきれない。

でも努力はする。

良好な関係にしたいから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?