なごみん

なごみん

最近の記事

第4回限築杯レポ ~セクシーお姉様と半裸のアニキ~

ゼンディカーの吸血鬼のファッションセンスは全次元見習うべき。 あんなに露出度が高い服着てたらたまらんですなぁ、ぐへへ。 まずゼンディカーの吸血鬼のファッションとして、男性は上半身裸で鍛えられた雄っp筋肉を惜しみなくさらけ出し、女性は胸元の開いたものが多いんですがそこに下品さはなく高潔な印象を受けるものが多く見受けられます。 また、ゼンディカーの吸血鬼はイニストラードと違って派手に着飾るようなことはせず、黒を基調とした統一感のあるファッションをしています。 まぁ、吸血鬼の本拠

    • ミニ添削杯レポ ~~

      ハッピーファイレクシア!!(挨拶) 今日はEW直前ということもあり、ミニ添削杯に参加しました。 スイス5回戦SEありはミニではない!! ちなみにEWは出ません!! サイン会優先します!! 飲まず食わずの覚悟です!! 俺たちの大型イベントが帰ってきたぁ!! EWってエターナルウィークエンドよりエンドレスワルツが先に思い浮かぶよね。 使用デッキは前回のリアル添削杯で使ったドレッジをそのまま。 4:《Bazaar of Baghdad》 4:《ゴルガリの凶漢/Golgari T

      • 第7回添削杯レポ ~リアル添削杯!~

        ハッピーファイレクシア!!(挨拶) いつもはオンラインで開催している添削杯ですが、今回なんとオフラインで64名もの参加者と共に開催されることになり、ウキウキルンルンファイファイで参加してきました! 前日のフリプ会で最終調整をしたくてデッキリストを当日に日付変わってから送ってしまったのは反省している。この通りだ。 なお、このフリプ会が無かったら構築や当日のサイドボーディングに致命的なレベルで影響あったのは間違いので、会場を準備してくれたWaterForestさん、ありがとうご

        • 第1回GW杯レポ ~青春スイッチ~

          まさか令和になってガンダムウォーやるとは思わんやん??? というわけで影のフィクサーの鶴の一声で昭和のTCGのデッキ組んで大会参加してきました。 使用したデッキは、記事にも書いた「赤青黒存在しない人間」です。 ガンダムウォー15弾環境 ~存在しない人間~|なごみん (note.com) 学生時代に相棒のデッキだったので、使用するならこのデッキしかないだろうということに。 当時と違ってシングルも買えるからワンチャン! R1:カウンタークスィー oxx R2:BYE R3

        第4回限築杯レポ ~セクシーお姉様と半裸のアニキ~

          第3回限築杯レポ ~アカデミーをぶっ潰す~

          ドミナリア所属のファイレクシア人各位 ケリク様がアカデミーへの潜入に成功しました。 直ちに抹殺者部隊を率いて襲撃を開始しますので、奮って御参加ください。 なお、アカデミーは基本的に子供しかいませんが、コミュ障のクソジジイとブチ切れジジイの2大老害は非常に危険です。 見つけ次第、全力で排除してください。 それでは、健闘を祈ります。 というわけで、第3回の限築杯に参加してきました。 使用デッキはスーサイドブラックです。 23:《沼/Swamp》 4:《走り回るスカージ/Ski

          第3回限築杯レポ ~アカデミーをぶっ潰す~

          ガンダムウォー15弾環境 ~存在しない人間~

          こんばんは、在日ファイレクシア人です。 今回はMTGではなく、懐かしのTCGであるガンダムウォー(以下、GW)のデッキについて紹介をしていこうと思います。 はじめにQ.どうして急にこんなサ終したTCGを引っ張り出してきたんですか? A. 今回はGWの中でも15弾までのカードプールで遊んでいこうと思います。 要はリングエリアの実装する直前までの環境ですね。 当時のルールについては以下のリンクにて御確認ください。 この中でも、私のお気に入りでもあり学生時代の相棒、そしてサ

          ガンダムウォー15弾環境 ~存在しない人間~

          第1回単色杯レポ ~赤単編~

          限築杯の時からノリと勢いだけで大会の開催をしてしまうヴィンテ鯖の新たな試み、単色杯の第1回目となる旧スタン赤単限定構築戦に参加しました。 今回使用したデッキはZEN+SOM+M11+M12です。 このスタンを使用した理由はファイレクシアのカードが使えるからです。 というか、他のスタンの環境はデッキを選ぶ際には全く調べてないです。 信仰心に従って選んだらめちゃくちゃスペルが強かったです。 何ならM11で稲妻再録してるの知りませんでした。 デッキの方向性としてはコントロール

          第1回単色杯レポ ~赤単編~

          第1回名作杯レポ ~正々堂々がモットーです~

          おはヨーグモス。なごみんです。 たい肥デザインしたやつ、地獄に落ちろ。 本日はミドルスクールの大会に参加してきました。 使用デッキはこちら。 土地 3:《裏切り者の都/City of Traitors》 4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》 17:《沼/Swamp》 スペル 3:《悪魔の布告/Diabolic Edict》 4:《強迫/Duress》 4:《無垢の血/Innocent Blood》 4:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》 2

          第1回名作杯レポ ~正々堂々がモットーです~

          第2回限築杯レポ ~日本語吹き替え版~

          皆様、ごきげんよう。 本日もヨーグモス様の記念式典に御参加いただき誠にありがとうございます。 昨今の社会情勢といえば、ウラブラスク様がニューカペナへ御進行なされ、新たなるファイレクシアも更なる活性化に期待できるところまできております。次元橋を渡り、偉大なるヨーグモス様の意思を広める最大のチャンスが到来していると言っても過言ではありません。 ファイレクシア人の皆様、またよき理解者である皆様におかれましても、一層の御支援並びに御協力をいただきますよう、心からお願い申し上げます。

          第2回限築杯レポ ~日本語吹き替え版~

          第2回限築杯レポ ~Φ~

          第2回限築杯レポ ~Φ~

          第4回旧作杯レポ ~tier1で行くoldschool~

          お前もファイレクシア人にならないか? 今日は久しぶりに旧作杯でoldschoolを遊んできました。 本日のデッキがこちら。 前回大会の結果を鑑みるに、黒単の使用率が高いのではないか、という考えからサイドにUrborgを追加。 他に関しては、大会参加の可否が決まったのが直前だったため、前回とほとんど変更点はなしです。 でも、大会前の私は気づいてなかったんですよね。 当然、他のプレイヤーも黒をメタってくるって・・・ R1 トロール! XX R2 WtU XX R3 トロー

          第4回旧作杯レポ ~tier1で行くoldschool~

          第5回添削杯レポ ~在日ファイレクシア人の暴走~

          黒煙に舞う油の妖精!!キュアファイレクシア!!(挨拶)  ファイレクシア人の皆様におかれましては、ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。先だって執り行われましたヨーグモス様の20回忌におかれましても、数多くのファイレクシア人、並びにヨーグモス様に忠誠を捧げられた皆様と、コロナ禍ということもあり粛々とではございますが無事完了いたしましたことをこの場をお借りしてお礼申し上げます。  さて、本日は自身初となるヴィンテージの大会に参加いたしました。以前からヴィンテージには興味

          第5回添削杯レポ ~在日ファイレクシア人の暴走~

          第1回ヨーグモス様20回忌式典レポ ~別名:限築杯~

          皆様、本日は我らが偉大なる指導者ヨーグモス様の20回忌にお越しくださいまして誠にありがとうございます。かのアーボーグの地で侵略者ウルザから故郷ファイレクシアを守りヨーグモス様が命を落とされてから早20年。この令和の時代においても100人弱の参加者が、また配信等で視聴者が、この式典を盛り上げようと数多くのカードショップが、そして運営に携わったスタッフの方々が、ヨーグモス様から賜りましたかけがえのない寵愛を胸に本日の式典を迎えたのではないかと思います。ヨーグモス様から受け継いだ皆

          第1回ヨーグモス様20回忌式典レポ ~別名:限築杯~

          第1回限築杯に向けて2 ~侵略者へのファイレクシア流対処法~

          ハッピーファイレクシア!(挨拶)  前回の解説記事について、多くの方に御好評いただきました。これもこの次元に住む偉大なるヨーグモス様へ忠誠を誓ったたくさんの同志のおかげでございます。ただ、80名を超える参加者が集まった限築杯にもかかわらず、黒単で参加しようとしているファイレクシア人があまり見受けられないように感じます(ギタクシア派調べ)。  というわけで、今回はインベイジョンブロック構築という環境下で、採用率の高いカードとその対策について微力ながら解説していきたいと思います

          第1回限築杯に向けて2 ~侵略者へのファイレクシア流対処法~

          第1回限築杯に向けて ~ファイレクシアより愛をこめて~

           ひょんなことから開催が決まったインベイジョンブロック構築大会「限築杯」ですが、この大会の本当の目的は我らの偉大なる指導者ヨーグモス様の20回忌を共に迎えるためであることは今更説明は不要でしょう。  我々ファイレクシア人にとってはマジック・ザ・ギャザリングとは黒であり、この多次元宇宙は黒とその他大勢で構成されていると言っても過言ではありません。  今回はインベイジョンブロックにおけるヨーグモス様の優秀な戦力を抜粋して御紹介したいと思います。 ・・・決して大会中にテキスト確認

          第1回限築杯に向けて ~ファイレクシアより愛をこめて~

          第3回旧作杯レポ ~Pox使えんとかバグじゃん~

          今回、やっとこさリモート対戦の環境が整ったので、念願の旧作杯に参加いたしました。 こちらが今回の使用デッキ、Poxless Poxです。デッキ名はこだわり得。 重力無視した写真の撮り方は一番最後に解説してあります。まぁ、解説するほどでもないんですが。 デッキとしてはスタンダードな黒単。ランデスを中心にハンデスと除去を搭載した軽量デッキです。なごみさんには珍しく特に変なこともせず、いたって普通のデッキ。練習する時間もなく、ほとんどぶっつけ本番で参加しております。く、黒単なら

          第3回旧作杯レポ ~Pox使えんとかバグじゃん~