見出し画像

創作三昧の休日

この前の休日は、久しぶりに予定がない休日だった。というのも、ここ1ヶ月ほど、休日は本創りに専念していたから。本が無事に完成してひと段落ついたので、久々になにも予定を入れずに自由気ままに過ごそうと思っていた。


なにをしようとか、どこに行こうとかは一切決めずに、その時の気分に合わせて過ごす。なにも予定を決めていないと、自分が本当にしたいことが見えてくるような気がするので、どんな休日になるのか、少しワクワクした気持ちもあった。



結論から言うと、タイトル通り、「創作三昧の休日」になった。今日は、そんな創作三昧の休日を振り返ります😁





休日1日目

買い物

秋冬用に欲しいと思っていた服を見に出かけた。何着か試着したけど、ピンとくるものはなかったので、何も買わなかった。思っていた以上に長時間お店に滞在していて、ちょっと疲れた。



お昼ご飯

スーパーで唐揚げを買って、唐揚げ定食を作った。学生時代は大好物だった唐揚げ定食。最近は、食べたくなることはほとんどなく、年をとったなあと感じるものの、久しぶりに食べるとやっぱり美味しかった。

ワカメたまごスープも
美味しくできた!



図書館

そのあとは、図書館に行って予約していた本を借りた。外のベンチで少し本を読んで帰宅。今の季節は、外で過ごすに限る!



晩ご飯

晩ご飯は、ビビンバを作ると決めていた。レシピ本を見ながら、初めてビビンバを作った。美味しくできた。

おいしかったなぁ〜





休日2日目

お菓子作り

おやつにスコーンを作った。型抜きが分厚すぎたのか、変な膨らみ方をして出来上がった。味は美味しかった。スコーンのおともに、カフェオレを淹れて、贅沢なおやつタイムを満喫。

真ん中のスコーンちゃんが、
膨らみすぎて倒れていた(笑)



内省の時間

そのあとは、お得意の内省タイム。これからの人生計画を紙に書き出して、考えたりした。



ウクレレ

そうしていると、近所の家からリコーダーの音色が聞こえてきて、自分も楽器を弾きたくなったので、クローゼットからウクレレを出して、弾いた。


楽器を弾くのって楽しい。ウクレレを始めて2年ぐらいになるけど、曲のレパートリーはほとんど変わっていない。上達意欲とかはとくになくて、ただ自分が気分よく歌って弾ける曲をずっと弾いてるって感じ。でも、それが楽しくて心地いい。

創作が集まった机の上


あとは、毎日の日課である散歩をしたり、夜は、小説を読んで就寝😴



創作の魅力

料理・お菓子作り・珈琲・読書・書くこと・ウクレレ・散歩。暮らしを整えるようになってから、色々な創作の趣味ができた。



なにか趣味を作ろうと思ったわけではなく、気づいたら創作の趣味が広がっていた。自分の好きなことに出会うのって、そんな感じで、気づいたら見つかっているものなんだと思う。


創作で満たされる時間は、贅沢で豊かで、何より心地がいい。自分には、これだけの創作の趣味があれば、豊かに心地よく過ごすことができる。そして、これらにはたくさんのお金は必要はない。


創作三昧の休日、最高でした😁






* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しました!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことをまとめた1冊になっています。今日描いてる創作の楽しさについても書いてます!

途中までは、無料で読めるようになっているので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!真心込めて書いた1冊なので、個人的には自信作となっております(笑)








この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️