見出し画像

【共通テスト日本史】9割取れる日本史の対策とは!?大学受験編!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

大学受験を目指している学生で「日本史」を選択している人は多いかと思います。歴史が好きな人もいると思いますが、好きだけでは点が取れないのが大学受験です。

日本史は「漢字が多い!」「天皇や同じ苗字がいっぱい!」「出来事が深すぎる!」など、苦手にする要素もたくさんありますね。

そこで、日本史の勉強方法や苦手克服、共通テストで9割取りたい人向けに書いていきます。

今回もnoteは簡単に、詳細はブログで!という流れでいきます。高校生は最初からブログを読んだ方が、予備校ならではの情報が手に入ります!ブログリンクはコチラ!

では、さっそくいってみましょう!

大学受験 日本史の勉強法

それでは、大学受験に向けた「共通テスト」「私立大学個別試験」の対策法として、どのように勉強したら良いかをまとめます。

まずは、結論から書いていきます。

大学受験 日本史の勉強法
・流れは「人物」で把握する
・時代や分野の「関連性」を持たせる
・自分だけの「誤答参考書」を作る

これが、最も効率的かつ効果的な日本史の勉強法です。

一つ一つの解説はブログで解説をしていますので、ここでは簡単に説明します。

・流れは「人物」で把握する
時の権力者の流れを把握することで、その時代の出来事や文化、経済や農村の暮らしを覚えやすくなります。

・時代や分野の「関連性」を持たせる
分野は「テーマ史」ということ。文化や経済、土地制度などを、その時代の背景と関連づけていくと覚えやすくなる。

・自分だけの「誤答参考書」を作る
インプットだけでは点数は伸びない。アウトプット、つまり問題演習を積んで、間違えたものをインプットしなおす作業をする。

これらをしっかりと行えば、確実に点数が伸びていきます!9割目指すためには欠かせない対策ですよ!

大学受験 日本史のおすすめ参考書

では、ここからは大学受験における、日本史のおすすめの参考書を紹介していきます。

まずわかりやすさでは抜群の人気を誇る「実況中継」を紹介します。画像をタップすればAmazonの口コミが見れます。

画像1

教科書ではつかめない歴史の流れを、まさに実況中継でわかりやすくまとめてくれています!全4巻ありますので、すべて揃えて勉強しましょう!

続いてはコチラ!一問一答形式の参考書なら「山川出版」ですね。画像をタップすればAmazonの口コミが見れます。

画像2

重要語句はすべて載っていますので、これを完璧にすれば、知らない語句はなくなり、知識の整理に役立ちます!

最後に共通テスト対策です。「決める!シリーズ」の参考書です。画像をタップすればAmazonの口コミが見れます。

画像3

共通テスト対策用の問題集は、過去問や類題が少ないため、こちらの問題集で仕上げるといいでしょう!

共通テストで9割を取るためには「流れ・語句・共通テスト対策」の三種の神器を揃えましょう!

これらの問題集や分析はブログで詳細を解説しています↓

大学受験 共通テスト日本史で9割取る方法・参考書 まとめ

いかがでしたでしょうか?

noteだけでも、まとめはしていますが、詳細は省きつつ書いています。ブログを読んでもらえると、かなりの良質な情報を発信していますので、ぜひ合わせて読んでみてください。

歴史や地理、公民といった社会系の科目は、やればやるほど点数につながります。

受験に向けて仕上げて9割取れるようにしていこう!

最後までご覧いただきましてありがとうございました!

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?