見出し画像

創造性が遥かに高まる【意外な飲み物】

あなたは簡単に「創造性」が高まる飲み物について知っていますか?

創造性とは人生を変える上でとても大事なスキルだと言われています。そして「創造性」をさらに細かく分けると「好奇心」と「柔軟性」の2つの要素があり、この2つがこれからの未来を決めると言っても過言ではないでしょう。

常に新しいことを求める「好奇心」
そしてどんな物でも受け入れる「柔軟性」

この2つを兼ね備えている人ほどお金も稼ぎやすくなるし
幸福度も高まりやすいことは、数多くの研究によって判明しています。

なので今回はそんな人生を変えるために必要な
「創造性」を誰でも簡単に高められる「飲み物」について解説します

もう既に日常的に飲んでいる人も多くいるほどメジャーな飲み物です!

創造性が高まるメジャーな飲み物とは?

40人の男性を対象した研究
被験者達ににアルコール濃度が0.07になるまで
ウォッカを飲ませ素面の人たちと一緒に発想力テストを行なった



結果

ウォッカを飲み酔った人達の方が
16%ほど良いアイデアを思いつく量が多かった

そして
問題を解くスピードも36%速かった事が判明した

イリノイ大学の研究

そうです!
飲むだけで創造性が遥かに高まる飲み物は「お酒」です!

ではなぜお酒を飲むと
創造性が高まり良いアイデアが思いつきやすくなるのか?

お酒を飲むとアルコールによって脳が注意散漫になります。

脳が注意散漫になっているという事は、その分色んな情報に目が行きやすくなり今まで浮かんでこなかったアイデアが浮かびやすくなるのです。

お酒を飲んでいる時以外にもシャワーを浴びている時や散歩をしている時に「良いこと思いついた!」となりやすいのは、集中している時よりも周りにアンテナを張っていて、より多くの情報を拾いやすい状況にあるからです。

アイデアを考える時=お酒を飲む
アイデアを形にする時(集中力が必要な作業)=お酒を控える

この様に切り分けをすることで普段から創造性をコントロールしてより高いパフォーマンスを発揮することが出来るので是非とも試してみてください!

なのでアイデアが必要になる仕事での会議は、会議室で行うのではなく居酒屋で行った方が、より多く、より斬新なアイデアが思いつきやすくというわけです。

まぁそれを知らない頭の硬い人たちは「そんなのは認めん!」と言うと思いますが、

まぁそんな事は置いといて創造性は人生を変える為に必要なスキルです。

何かアイデアを考える時は、お酒(飲み過ぎ注意)を飲んで
脳を注意散漫にさせてから考えてみてください!

是非お試しを!

あなたの発想力で人生を変える


超・発想力(メンタリストDaiGo)

この本は「思いつく力が未来の可能性を作る」という大きなテーマを掲げ
人生を変える29の方法がとても分かりやすく紹介されています!

  • 「思いつく力」を高める7つのテクニック

  • ネガティブな感情を利用して人生を変える方法

  • 思いつきをカタチにする無敵の思考法など

この本1冊であなたの創造性は極限まで高められ
あなたのアイデア1つでこれからの未来を変えることが出来ます。

そしてこの世の中にある悩みは
全て「創造性」を鍛えれば解決できるものです。

これからの未来を変えるために
「創造性」というとても重要なスキルを鍛えるのか?

それともいつまでも経ってもずっとそのままでいるのか?

それはあなた次第です。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?