マガジンのカバー画像

仕事について、日々の生活について

45
運営しているクリエイター

#銀行

金儲けのゲームに乗るか、地位のゲームに乗るか

金儲けのゲームに乗るか、地位のゲームに乗るか

社会に出ると気づくことだが、業種毎の序列は皆の暗黙の了解として確実に存在する。

有権者>政治家>官僚>政府系機関>民間企業

政府系機関は民間企業より確実に序列は上である。
だが、官僚は政府系機関よりも序列が上である。
そんな官僚も政治家には逆らえない。
そして政治家は(自分を支持する)有権者には逆らえない。
そんな有権者が序列が一番かと思いきや、彼らの生活は民間企業の一方的な値上げやらに政府の

もっとみる
「みんなの銀行」の現状は、かつてみずほ銀行がJCoin・JScoreで苦戦した姿と重なる

「みんなの銀行」の現状は、かつてみずほ銀行がJCoin・JScoreで苦戦した姿と重なる

1.みんなの銀行の業績と今後の取り組み

デジタルネイティブ世代向けに作られた福岡銀行傘下子会社「みんなの銀行」が苦戦している。

2023年度は業務粗利益が10億円であったのに対し経費は▲117億円、当期純利益は▲93億円という結果だった。

117億円の経費の内訳は不明だが、過去の決算公告を見る限り費用の大半は「営業経費」となっており、販売・宣伝費、賃料・オフィス用品・人件費等の諸々の費用がこ

もっとみる
「誰を見て仕事をするか」は所属する業種・部門によってほぼ決まる

「誰を見て仕事をするか」は所属する業種・部門によってほぼ決まる

昔、忖度まみれの資料を作成した際上司や先輩に提出した際、「誰を見て仕事をしているんだ!」と指摘されたことがあった。特に米国のベンチャーキャピタルに出向していた際、お世話になったパートナーからは何度も繰り返し「誰を見て仕事をしているんだ」と言われた(ちなみにその人が好きな言葉は「誰を見て仕事をするか。それは上司でもなく、会社でもなく、お客様でもなく、天だ」というものだった。天が何を指しているのかはこ

もっとみる