マガジンのカバー画像

子ども達に伝えたい生きる知恵

50
学校では教えてくれないけど、生きていく上で大事なことなので、子ども達に話してあげたいと感じる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#子育て

子育ては、朝一番の掃除から

子育ては、朝一番の掃除から

最近はすっかり「朝活」なんて言葉も定着していて、ジョギングなんかは昔から定番だけど、サラリーマンの人は自主的に早朝出勤するとか、読書や勉強をするとかね。

そういうの、オシャレでうらやましいんだけど、僕は会社勤めをしていないので、基本的に家族しか居ないし、自宅または周辺に限る。

通勤や出社というリミットがないので、朝活だろうが、朝まで活だろうが、区切るモノがないのだ。

でも、幸いにして、子ども

もっとみる
手打ちうどんから学べ

手打ちうどんから学べ

うちの長男は小学6年生。うどんが好きでね。

自分一人でも、乾麺をゆでたり、冷凍うどんを作ったりはするようになったんだけど、麺を打ったら面白いんじゃないかと思って、中力粉を買ってきてやった。

朝からさっそくやってみたいというのだけど、午前中はやってしまい仕事があったので付き合っていられない。

そこで、「やるなら一人でやってみれば?」ということにしたわけだ。

僕は何度もやっているけど、打ち方は

もっとみる
子どもにとって、ネット・ゲームは悪か

子どもにとって、ネット・ゲームは悪か

先日、香川県で子どものネット・ゲームの依存症対策として条例素案が出されて話題になっていた。これについては、保護者の教育権の侵害という声もある。他人に口を出されて解決するほど単純な問題ではないということだろう。

果たして、ゲームの時間を制限することは、子ども達にとって有益な事なのか。プログラミング学習の必修化など、国との折り合いをどう付けるのか。

壮大な問題はさておき、現役小学生の親としての現場

もっとみる