koshka

コーシュカ、ロシア語で猫です。 猫と夫と暮らしてます。 エネルギー源は月と、太陽の塔!

koshka

コーシュカ、ロシア語で猫です。 猫と夫と暮らしてます。 エネルギー源は月と、太陽の塔!

最近の記事

ほっとする日

会社振休、平日に休めるのは休職期間に戻ったようでほっとする。 昨日親知らずを抜いた。 今日も用事済ませて、ただ時間制限なく本屋さん立ち読み。 綾瀬はるかちゃん表紙のピンク色のGINZAを買う。 (雑誌久しぶりだなぁ) スタバでジンジャーブレッドラテの小さいのを飲む。 (この季節好きだなぁ) 幅広く、養親のこと勉強しようと動き始めたけど、 やっぱりいまはまだ自分が自分の身体で妊娠してみたいんだ! と改めて強く確信できたことが、いちばんほっとしているのかも。

    • 休憩だ

      いろいろ行ったり来たり、思考が狭いところをぐるぐる回っていた。 狭い、んだよなーとやっぱり思う。 大きい視点で考える意識がより大切なことだと思った。 未来のことは誰にもわからないけど、 それを作る素をうっすら一枚ずつ重ねるように 積み重ねていくのは自分でできる。 目の前のこと、ひとつひとつに後悔ない自分らしい選択をしようと思う。 一旦治療を休んで、体を薬から解放してあげようと思います。東洋医学のほうは続けて、マイペースに。 そして、広い視野をもつことのひとつとして、

      • どうすればいいの

        今日はクリニックの結果、 ホルモンバランスが乱れていて治療がキャンセルになった。 自分の体のなかで何が起こっているのか ぜんぜんわからない。 自分なのに、見えないし感じない。 そこが不安。 逆に、この治療自体がじぶんの体に合っていないのではないか。 諦めた方がいいのかもしれなくて。 どうすればいいのかわからない。 やめる勇気もたぶんない。 どんどん家族や友達には、家族が増えていく。 取り残されているように感じる自分も好きじゃないけど、 本音を大切にしてあげたい。 いい

        • 郷愁の秋

          こないだ録画して観た高山なおみさんのNHKの番組、 (お料理とビールの飲み方すぐ真似した) そこからなんとなく高山なおみさんの書いたもの読んでみようとなって、 「ロシア日記」を読んでいる。 船でロシアへ行き、シベリア鉄道の旅。 シベリア鉄道は乗ったことないから人生で一度は挑戦したい。 スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでのカミーノのような存在。 ロシアの景色、ロシア語、食べ物、人。 それぞれがホッとする内容。 私にとっては懐かしさとか、自分の家族の象徴のひとつで

        ほっとする日

          #15 環境の変化

          6月の終わりからそわそわしながら復職の準備(物理的にも精神的にも) をしていた。 あっという間の数週間。 会社の新しい仕事は、まだまだ慣れないし、 OJTにも完璧に届いていない状態。 でも周りにママさんが多く、時間制限や急なお休みが飛び交っていて、 助け合いの方法が確立されているため 居心地はいい。 焦らすちょっとずつ結果だしていこう。 わたしの強みが少しでも活かせるといいな〜 でも欲張り過ぎずいこう。 9〜10時台に寝て、5時半過ぎに起きる生活は続けている。 これ、

          #15 環境の変化

          買い物について。 昨日、おそらく1.5年以上振りに百貨店に入って少しだけ洋服や下着売り場をプラプラした。お客さんはほぼいなくて店員さんの視線が鋭かったのもネガティヴだったけど、身に染みたのは対面の買い物はもう何か違うなってこと。販売員の友人がいるので大声で言えないけど…実感した。

          買い物について。 昨日、おそらく1.5年以上振りに百貨店に入って少しだけ洋服や下着売り場をプラプラした。お客さんはほぼいなくて店員さんの視線が鋭かったのもネガティヴだったけど、身に染みたのは対面の買い物はもう何か違うなってこと。販売員の友人がいるので大声で言えないけど…実感した。

          #14 もっとやわらかくなりたい

          *●⚪︎・◇゜° 今日のマインドセット 考えていることについて書きます。 去年の今頃、初めて管理職的な立場について 緊急事態宣言、はじめての在宅勤務をしてた。 忘れもしない5月1日、私のすぐ下のメンバー(と言っても20代)の男の子と、 オンライン上で大きな言い合いをした。 細かくどんなことだったか覚えてないけど (嫌なことはすぐ記憶からなくなっている) 今思うと、完全にわたしが悪かったと思う。 在宅勤務、一人暮らしの彼らにはとってもストレスフルだったよね。 どんなに鼓

          #14 もっとやわらかくなりたい

          #13 気付きたち

          *●⚪︎・◇゜° 今日のマインドセット 考えていることについて書きます。 毎日呼吸をして生きている、けど、 今日は4年以上続けているピラティスのレッスンで 「呼吸を感じてない」と強調して言われた。 喉や口のあたりの呼吸になっている、 それだと身体のコアが安定せず、 全ての動きの土台がつくられない、と。 呼吸を感じながら吸ったり吐いたりするには、 骨盤底筋・腹横筋・横隔膜のユニットを呼吸とともに動かす意識が必要。 この意識、わたしは頭ではいつも考えていたようで 実際に行

          #13 気付きたち

          #12 10年後、どう生きていたいか

          *●⚪︎・◇゜° 今日のマインドセット 考えていることについて書きます。 産婦人科医・高尾美穂先生、 彼女のラジオで『10年後どう生きていたいか』をテーマにしていた。 私も考えてみよう。 まずは、生活習慣を整えて大切にすること。 これは10年後の自分にもまず優先していてほしいと思う。 この休職期間中に、やっとこさ生活リズムが身体と心に影響を与えるんだ、 ということを実感できた。この気づきを忘れないでほしい。 今は、冷えとり健康法、アーユルヴェーダ、 漢方、鍼など自分

          #12 10年後、どう生きていたいか

          ジェーン・スーさん「相談は踊る」での視点、いつも本当に勉強になる。ちょっと稚拙な雰囲気の28歳の子の相談に、「あなたの分析の解像度のほうが気になる」と言っていた。私も聞いてて、そう!!って思った。

          ジェーン・スーさん「相談は踊る」での視点、いつも本当に勉強になる。ちょっと稚拙な雰囲気の28歳の子の相談に、「あなたの分析の解像度のほうが気になる」と言っていた。私も聞いてて、そう!!って思った。

          服部みれいさんのオンライン講座、きょうも刺激を頂けたなぁ!はっとする言葉が散りばめられていた。あと2ヶ月ほどの休職期間中にわたしの「どこにいても楽しい、自由である、恐怖心がない、がんばってない、無理してない暮らし」をちょびっとでも掴めますように。 #服部みれい

          服部みれいさんのオンライン講座、きょうも刺激を頂けたなぁ!はっとする言葉が散りばめられていた。あと2ヶ月ほどの休職期間中にわたしの「どこにいても楽しい、自由である、恐怖心がない、がんばってない、無理してない暮らし」をちょびっとでも掴めますように。 #服部みれい

          #11 私にできたことを。

          しばらく間が空いてしまった。 治療が一幕閉じて、また再開です。 気持ちの浮き沈みをできるだけ抑えていこうと思うけど、 人間難しいです。 でもうつには絶対ならない性格。 強いなと自分でも思う。 軸はブレブレだけど、強いからまだ大丈夫か。 さて、最近勇気を出したのは、 とあるホームレス風の女の子について社会福祉協議会にメールでお知らせしたこと。 すぐに担当者さんから返信がきて、 私の心配は消えたのでよかった。 すでに福祉のサポートを受けている対象者さんだったので。 そして私とし

          #11 私にできたことを。

          #10 「22日間の旅」に終わりに

          アバンダンスプログラムのワークを22日間かかさずやり切った。 続けられて良かった。 小さいことで自分を褒めるのは大事みたいです。 集大成は見えていたので想定内で終わっていくかなと思っていた矢先、、 ある家族LINEがきっかけで、不安と不満、ネガティブ要素が全部なみだと一緒に 飛び出て行った。 近くにいた猫が黒目を丸くして驚いて心配してた。 旦那さんも励まして背中さすってくれた。 アバンダンスプログラムは、キラキラしていてきれい。 自分の豊かさを深く掘っていくのはピュアにな

          #10 「22日間の旅」に終わりに

          #9 素直な会話

          今朝の散歩はいつもと違うルートに行こうと直感で決めた。 いつもの公園の奥に「里山公園」といって、小さな小高い山が残されていて、 そこをトレッキングできるようになっていた。 こんな近くにこんな場所が…! こういうことって、ほんとうにタイミングなんだけど、 あるよなぁと思った。 すごく楽しかった。 小学校の脇に、桜のトンネルもあった。 これも今は散り始めだけど、満開の時さぞ素晴らしかったろうなぁと思う。 来年は見に行きます。 桜は毎年ちゃんと咲いて散って、また葉から栄養を吸収

          #9 素直な会話

          #8 穏やかなきもちで物事を捉えたい

          アバンダンスプログラムは日々続いている。 折り返し地点になりちょっと億劫な気持ちが見え隠れしたらすぐに、 主催者の方からのいつもと違うメッセージが。 私のこと見えるのかなあ… 12日目は豊かさの1/10を分かち合う相手を選んだ。 私は、BIG ISSUEを見かけたら購入すること、そして、気になっている保護猫カフェに勇気をもって通うことに決めた。 (願わくば常連になって、ボランティアとして手伝いたい) 13日目、感情を解放する日だった。 これも自分への大きな気づきになった。

          #8 穏やかなきもちで物事を捉えたい

          #7 習慣を変えて、スペースを空けて、本当にほしいものを手繰り寄せる

          お昼を食べて、ブーツ型の湯たんぽに足を入れたら 必ず眠くなる。 タイマーを15分だけかけて寝たらスーッと眠れて頭がクリアになった。 アバンダンスプログラムは、 あれから日々8〜11日目まで進んだ。 8日目、習慣化しているパターンを変える。 いつもと違うほうから布団を出たり、いつもと違うものを食べたり。 これからもこういう行為で 無意識の可能性の制限をほぐせるかもしれないと思った。 そして、9日目。 「アバンダンスマップ」という、今回の一連のワークの ひとつの肝となる自分の

          #7 習慣を変えて、スペースを空けて、本当にほしいものを手繰り寄せる