見出し画像

【ショートショート】これはどういう税金ですか? (1,849文字)

 帰宅し、郵便受けを開けると税務署から分厚い封筒が届いていた。そうか。6月だし、住民税の支払いがあるのかと思い出す。毎年のことながら、なぜ、こうも慣れないのだろう。

 本当ならコンビニで買ったアイスクリームを堪能し、Netflixでドラマの続きを観ながら幸せに寝落ちする予定だったのに、すっかり気分は最悪だった。玄関を開け、靴を脱ぎ捨て、エコバッグの中身を冷蔵庫に閉まって、封筒を開封した。

 えらく分厚かった。最初の4枚は予想通り住民税の支払いを4回に分けたもので、相変わらず高いなぁとため息が漏れた。しかし、普段はこれで終わりなはずが、払込用紙はまだまだあって、確認しながら頭の中がシャワシャワしてきた。

 未来投資税、環境保護貢献税、デジタルイノベーション税、健康増進税など、それっぽい名前が並んでいた。さらには銀行振り込み手数料税、オンラインショッピング税、食品包装廃棄税という理不尽なものもあった。

 極めつけは爆笑税と夢想税。

 嘘でしょ? 笑うことも空想することも許されないわけ?

 あまりに突拍子がなさ過ぎて、つい、ぷっと噴き出してしまった。

 恐らくたちの悪いイタズラなのだろう。呆れてしまう。払込用紙をくしゃくしゃに丸めて、ゴミ箱に捨ててしまおうかと思った。

 でも、万が一、本当だったらヤバいので、念のため、ネットでいろいろ調べることにした。

 すると、驚くことに、地方行政改革によって今年度から各自治体で新たな税金を創設できるようになったらしく、わたしが暮らす市は全国でも有数の増税タウンであると発覚した。

 つまり、すべては現実だった。

 どうしてこんなことに?

 戸惑いながらもニュース記事を読み進めたところ、昨年、新しく当選した市長がそういう思想の持ち主みたいで、そもそも選挙のときから増税を公約に掲げていたとか。

 いやいや、そんなやつ、当選するわけないでしょ!

 だが、投票率が20%を切っていたので、組織票が決め手になったと納得の説明が書いてあった。たしかに、わたしもその選挙には行っていない。というか、もう何年も選挙に行っていなかった。

 20歳になって、初めて選挙権を手にしたときは真面目だった。ちゃんと候補者のホームページをチェックして、政党の主張を確かめて、自分の価値観に近い人の名前を書いた。

 しかし、蓋を開けてみれば、現職の人があっさり当選。わたしの一票に意味はなかったのだと虚しくなった。

 そのうち、政治に興味はなくなった。ちゃんとしてそうな人でも不祥事を起こすし、裏金を作っているし、まともな政治家なんて一人もいなかった。誰に投票しても同じだった。ということは、投票に行くだけ時間の無駄だった。

 あれから10年。

 自分が暮らす地域の市長が誰かも知らない大人になっていた。自分が暮らす国のやろうとしていることを知らない大人になっていた。

「これはどういう税金ですか?」

 疑問は無限に湧いてくる。ただ、その答えを誰に聞けばいいのかわからなかった。たぶん、税務署に電話をかければいいのだろう。でも、もう夜だし、平日の昼間は仕事でいっぱいいっぱいだし、だいたい、もう眠くて眠くて仕方がなかった。

 だから、一ミリも納得はしていないけれど、うっかり滞納し、延滞税がかかってしまったらバカらしいので、ひとまず、オンラインでささっと支払うことにした。1ヶ月の給料が一瞬で消えてなくなってしまった。

 わたしはなんのために働いているんだろう?

 家賃を払って、光熱費を払って、スマホやWi-Fiの通信費を払って、奨学金の返済をして、残ったお金でご飯を食べて、疲れた身体で外出するする気になれないから仕事以外の時間は家でゴロゴロ動画を観るだけ。貯金はない。なのに税金はたくさんとられる。

 せめて正社員だったら違ったのだろうか。うーん。違いがあったとして、わたしの人生に関係ないからどうでもよかった。

 あーあ。いつか、呼吸することにも税金がかかってくるかもね。そしたら、いっそ、死んじゃおうかな。ダメダメ。そのときにはきっと死人にも税金が課せられて、あの世で破産させられちゃうよ。

 ここまで絶望的だと面白かった。アッハッハッ。一人、不気味な笑いつつ、ベタついた頭と身体をベッドに横たえた。目下、明日のために眠ることがなによりも重要だった。

 瞳を閉じて、適切に税金を徴収し、適切に運用する政治家がいたらいいのになぁと望んでしまった。たぶん、この絶対に実現し得ない夢想には多額の税金がかかってしまうのだろう。

(了)




マシュマロやっています。
匿名のメッセージを大募集!
質問、感想、お悩み、
読んでほしい本、
見てほしい映画、
社会に対する憤り、エトセトラ。
ぜひぜひ気楽にお寄せください!! 


ブルースカイ始めました。
いまはひたすら孤独で退屈なので、やっている方いたら、ぜひぜひこちらでもつながりましょう! 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#眠れない夜に

69,479件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?