朝は白湯

動物占いはライオンです。 黒猫みたいな女だよねと言われます。

朝は白湯

動物占いはライオンです。 黒猫みたいな女だよねと言われます。

マガジン

最近の記事

知りたいならば

潜入したい場所にはアルバイトで行けばいい。 ホテルのお客様になるのが最初は難しいかもしれないし、どういうプロセスでその製品が作られているか知れる。 アルバイトのメリットを活かして質問したり、一緒に働いてるアルバイトやパートの人の中には長く勤めているベテランさんもいらっしゃるから、その方々に気になっていることも聞いたり。ついでに他の情報も教えてもらえることもある。 大好きなお菓子やパン、お惣菜の工場なら短期アルバイトもあるし、今はタイミーのような物を使えば短時間やその1日

    • 画家おじさまとカフェ

      69の画家おじさまが私をカフェに誘ってくれた。 私の質問にも沢山答えてくれて、途中から涙がとまらなくなった。 結婚も離婚も経験して、心の病も弟や身近な人との死別も乗り越えてきている。私はというと23で、ちょこちょこ動いてるだけで、同じ思考回路のまま同じ問題の答えを書いては消して、あれも違うこれも違うと言っているだけ。 失敗なんてないんだよ! おまえさんは「やってみる」のができる。 そうやって肯定してくれた。 私が私自身を自分を大切にしてあげたい、そう思えた。 画家お

      • 画家おじさまと宇宙人

        「あなたは宇宙人だからねぇ」 画家おじさまが笑っている。 最近行った和食屋さんで出会ったそのおじさまはとても変わった人。心が子どものまま大人になっちゃったみたいな。 私は23でおじさまは69。 孫とおじいちゃん、周りからはそう見えるに違いない組み合わせだ。 まあ、年齢はいいのだ。20を超えていればお酒も飲めるし、そんな大きな問題はない。 お話してて面白い、お互いに楽しい。 それであれば年齢なんて超えてお友達になれると思っている。 しかし、この画家おじさま非常に変わっ

        • お隣さんが新年のご挨拶

          隣の部屋からお経が聞こえる。 (チリーンっていう音とハッといいう気合の入った時折挟まれる声を聞きながら今スマホで今書いています。) そんでもって、せっかくだからお隣さんとのことを書こうと思う。 私のお隣さんは会う度に挨拶してくれるし、 友だちからお酒もらったけど飲みきれないからと言っては隣の部屋の私にお酒をプレゼントする。 めっちゃ嬉しい!ラッキー🤞🏼 そう思う人もいるけど、私はお酒をそもそもめったに買わないし、一人では飲まないようにしているから、 頂くたびに「ありが

        知りたいならば

        マガジン

        • 画家おじさま
          1本

        記事

          実家のお米

          実家から送ってもらうお米は、世界一おいしい。 4年間ずっと、精米して白くなった状態のものを頼んでいたのだけど、健康意識が高まってきたこともあり、最近玄米に変えてもらった。 湯気を背景にして、つやつやと輝く白米。 それもいい。だけど、玄米もすごくいい☺️ 炊き上がって少し待ってあげる。 そして蓋を開けると…少し日焼けしたみたいな健康的な色の玄米が香ばしい香りとともに現れる。 お米とのゆんたく (*ゆんたくはお喋りという意味です) 亡き祖母がいた頃、 家族みんなで田植え

          実家のお米

          レモンに色を奪われた件

          かわいい飴玉をゲットした4限。 机の上に並んだ飴玉4色の味は、 オレンジ、グレープ、レモン、 そしてパイナップル。 オレンジはオレンジ🍊 グレープはパープル🍇 レモンはイエロー🍋 パイナップルは… ライトグリーン。 いや、これマスカットじゃないか? これは違うよなあって。 いつも食べてたパイナップルの飴玉は イエローで真ん中に穴が空いてて、 本物を輪切りにしたみたいなのだから、 変化球で来られると、ちょっと渋ってしまった。 製造会社さんもいろんな色を検討したんだろ

          レモンに色を奪われた件

          いい人ってなんだ

          就活をしていて面接官に言われた一言。 「なぜそんなにいい人なんですか?」 おそらく優しい人とか、自他当然に生きてるような人とかを意味していたのだと思う。人は誰しも自己的な側面があるし、私だって例外ではない。 しかし、友人にも「〜はなんでそんなに優しいの」や「怒ることあるの」と言われることが多く、周りからの印象は何があっても怒らない仏様のような人物にうつるようなのだ。なぜだろう。 「嫌い」がほとんど存在しない そもそも好き嫌いがほとんどない。 食べ物も人も拒否反応が出る

          いい人ってなんだ

          ご近所付き合い

          こんにちは。早起きしなくてもいい休日朝6時にぱっちり目を覚ますBananaです。 今日は最近困っている ご近所付き合いについてお話します。 大学進学を機に一人暮らしを始め、留学中は7人でキッチンとリビングをシェアするフラットに住み、帰国後は国際寮に1年間住んで、今年4月から新しい場所に引っ越しして早4ヶ月です。 今までを振り返ると、 お隣さんがパリピなクラスメイトの時もあったし、 欧米圏出身のフラットメイトと家族みたいになって踊ったり料理したりしてた時もあったし、週末に

          ご近所付き合い

          夢をみる日々

          私はすーっと眠りにつくし、雷や近所の騒音が大きい時を除いて寝付けない日はない。寝つきがいいのだ。 それに加えて、幸せすぎるほどにぐっすりで、 寝たら一度も起きない。 しかしながら、毎晩のように夢をみる。 その日会った人や見た景色、ドラマの一場面がうまいこと組み合わさった夢を。 仲の良い友人や家族に尋ねても、毎日のように夢をみて内容を覚えているような人はいないので、変わってるのかなと思う。 さらに、私の夢はおかしなものが多く爆笑してしまう。 夜中にいきなり笑い出す私に恐

          夢をみる日々

          応援してくれるひとたち

          私は末っ子気質が抜けない自分からそろそろ卒業したい。 いつも両親だけでなく、姉や兄、おじさんやおばさんに頼ってばかり。それでいて、周りを気にせず主張してしまう。天真爛漫という言い方をすれば聞こえはいいけど、もう21歳だし甘い考えは通用しないと感じている。 2ヶ月前、高校卒業以来いっさい会っていなかった友人と会って語った。写真や動画を見せてもらったのだが、その宝物から伝わる彼女のいきいきとした姿、彼女の周りにいる「いつメン」、話している時のキラキラした瞳。見ていて👍🏼を連打

          応援してくれるひとたち

          それでも時間は進んでいて

          真っ黒い蜘蛛が天井からぶらさがって私が寝ているベッドの上に。。。 そんな夢を見たもんだから叫んで起きてしまった。 隣のお兄さんが急いで窓を開ける音がする。 (いつもすみません)心の中で伝えて電気をつけ、天井を見ると 蜘蛛ではなく「ヤモリ」がいた。 キミかーい!!!!!声に出さずノンバーバルで伝える。 それから一週間このヤモリさんと I'm staying at home だ。 大学も完全オンラインになってしまったから部屋にこもりっぱなしで可愛いアイドル子ねこに

          それでも時間は進んでいて

          サラダ (Diary )

          今日は就活の話ではなく、引っ越しを手伝ってくれた友人と昼食を食べに行って心の中で思っていたことを書きました。 小説みたいな感じで少し長くなりましたが、良ければ見てやってください~。Friendshipについてです。 友人Gが行きたい!とリクエストした近くの定食屋さんに行ってきた。私たちが頼んだのはチキン南蛮。同じメニューを選んでしまうのは今回が初めてではない。二人で「一緒だね」と顔を見合わせて笑う。マスクをつけていても分かる友人の笑顔を見て、幸せだなと思った。 ああ、も

          サラダ (Diary )