見出し画像

それでも時間は進んでいて

真っ黒い蜘蛛が天井からぶらさがって私が寝ているベッドの上に。。。

そんな夢を見たもんだから叫んで起きてしまった。

隣のお兄さんが急いで窓を開ける音がする。

(いつもすみません)心の中で伝えて電気をつけ、天井を見ると

蜘蛛ではなく「ヤモリ」がいた。

キミかーい!!!!!声に出さずノンバーバルで伝える。

それから一週間このヤモリさんと I'm staying at home  だ。

大学も完全オンラインになってしまったから部屋にこもりっぱなしで可愛いアイドル子ねこにも会えない。だが、このヤモリの存在を感じるせいか孤独に感じない。私はいつからこんなに簡単に、寂しさを紛らわせるになったのだろうか。進歩なのか人間としての社会性を必要と思わなくなってきている退化なのか分からない。

コロナがこの世界をにぎわせている。人間の生活は大きく一気に変わった。

しかし、動物たちはそんなこと知らないんだろうなと思う。同じ地球に生きているのにすごく不思議な感じだ。大学のアメリカ文学のポートフォリオ課題で、コロナを認識していないネコと神社を長年守ってきたカモの物語を書いてみたが本当に変な感じがする。

人間って賢いけれど、ウイルスや自然災害など抗えないものにぶち当たったときにダメージが大きい。メンタル面で。

自粛生活はいろんなところにダメージを与えている。目に見える形だけでなく、見えない形でも。

介護等実習や教育実習といった大学のカリキュラムも急遽変更。日本に来るはずの留学生はオンラインで受講していて日本に入れない。なんだかなあ、ウイルスのせいとはいえ仕方ないなとは言いたくないです。。。

でもね、できることはあって。とまらない時間を少しでもいい時間には出来ると思います。そう考えることにしました。

普段は忙しくてお話を聞けないような方たちのお話を聞けるきっかけをつかめたり、仕事の効率を高めて好きなことを誰にも邪魔されずにやったり。。。また思いっきり動けるときが来た時に、この世界を楽しめるようにアイデアをどんどん膨らませることが出来ると考えることにします~。

そうは言っても早く収まってほしいけど!(笑)

みなさんは最近何にハマっていますか?

私は全力でゴールデンボンバーの「女々しくて」を踊ることです。

「たけまりダンス」でYouTube検索してみてください。すぐヒットします(笑)

おすすめはサビの『女々しくて』を韓国語で言うところです。無心になって意味わからんわーって思いながら踊ることです。汗をかいて踊りきった時に『お疲れ様でしたー!!』って言ってくださるたけまりさんに癒されて終了です。*カーテン完全にしめて行うことを推奨しています

マンションでも踊れるメニューが沢山あるので是非楽しんでください(笑)

それからオンラインサロンに入ってしまいました!!!

「人間は環境の動物」っていうくらいだから憧れる環境に飛び込むのがいいなと思うんです。迷っている方がいたら一歩踏み出しちゃっていいと思います。自分の人生なので他人には責任とってもらえないですし、楽しいですきっと。

皆さん今日も疲れ様でした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?