セーシン

仕事で成果を出すための考え方をまとめています。 【運営サイト1】https://www…

セーシン

仕事で成果を出すための考え方をまとめています。 【運営サイト1】https://www.nsspirt-cashf2.com/ba/ 【運営サイト2】https://vpn.nsspirt-cashf2.com/ja/

最近の記事

【体験談】選挙の開票立会人【有効票と無効票の実例解説】

第26回参議院議員通常選挙の開票日である2022年7月10日に、開票立会人の仕事をしてきました。 その経験を踏まえて、開票当日における開票立会人の仕事と、有効票と無効票の具体例、感じたことなどを紹介していきます。 なお、私が体験した自治体の開票区での話なので、自治体や開票区によっては異なる部分があるかもしれません。 その点はご了承ください。 1. 開票立会人の仕事 開票立会人の主な仕事は、有効票と無効票が正しく仕訳して集計されていることを確認し、有効票や無効票の判断に

    • YouTubeプレミアムは89%OFF、Netflixは77%OFF【格安で契約する方法】

      日本から海外限定のコンテンツを見たい、あるいは海外から日本限定のコンテンツを見たいというときに役立つのがVPNです。 VPNを使うと以下のようなことができます。 日本から韓国で配信されているストリーミング放送を見れるようになる 日本では配信されていないNetflixの番組を見れるようになる(ジブリやハリーポッターなど) 海外から日本でしか配信されていない番組を見れるようになる(Abemaやアマプラの映画など) ネット規制のある国の規制をくぐり抜けてコンテンツを見れる

      • 鳴かず飛ばずの人生を転換させるには「他者評価からの脱却」が重要

        鳴かず飛ばずには、「将来の活躍に備えて、機会を待っている様子」、「何の活躍もしないでいるさま」と2つの意味がありますが、一般的には後者の意味でよく使われています。 長い間、不遇(=鳴かず飛ばず)が続くと、 「人生、このまま鳴かず飛ばずで終わりたくない」 と考えてしまうもの。 この記事では、そんな鳴かず飛ばずから脱却できるヒントが書かれた本を紹介しながら、脱却のための肝について考えてみました。 本のタイトルは、ずばり「鳴かず飛ばずの中高年サラリーマンが、アドラーの「人

        • 独立コンサルタントとして仕事をするのに役立った本3冊

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 私は、サラリーマンを辞めてから独立コンサルタントとしても活動しています。 独立コンサルタントをやり始めて、サラリーマン時代と明らかに変わったと思うことが少なくありません。 サラリーマン時代は、組織としての大方針があり、その大方針を実現するために必要な予算を獲得して、現場をマネジメントしながら目標どおりに仕事を完成させることが主な仕事でした。 ところが、コンサルタントとして求められることは、顧客の課題を理解して、

        【体験談】選挙の開票立会人【有効票と無効票の実例解説】

          石倉洋子氏(新デジタル監)の本3冊を紹介【キャリア・考え方を鍛えるのにおすすめ】

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 2021年9月1日、デジタル庁の事務方トップとして石倉洋子氏が就任すると発表されました。 ネット上では、石倉氏が72歳と高齢であることに加えて、「私はデジタルの専門家でもエンジニアでもない」と謙遜する発言があったことで「そんな年齢で大丈夫?」という声も少なくなかったようです。 私は、石倉氏の著書を何冊か読んでいたこともあったことから、石倉氏が国際感覚が豊かで多様な経歴を歩んできた人だと知っていたので、ネットの反応

          石倉洋子氏(新デジタル監)の本3冊を紹介【キャリア・考え方を鍛えるのにおすすめ】

          「なぜうまくいかないのだろう」と悩む前にやるべきこと

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 「なぜうまくいかないのだろう?」 日々の生活の中で、物事が思ったとおりに進まないと、このように思ってしまうことも少なくないでしょう。 私も、コンサルや個人的な相談を通じて、「うまくいかないのはなぜだろう?」という話を伺うことがあります。 しかし、「なぜうまくいかないのだろう?」という問いかけには、たいていの場合根本的なところで間違いが起こっています。 この記事では、「なぜうまくいかないのだろう?」という悩みの

          「なぜうまくいかないのだろう」と悩む前にやるべきこと

          40代でやるべき勉強法を考えてみた

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 先日、以下のようなツイートをしました。 私は、40代になってから独立して、独立後はサラリーマン時代には経験しなかったことを多数経験させてもらっています。 年齢が近いサラリーマン時代の同僚は、会社を辞めて転職した人もいますが、大半が会社に残ったまま仕事を続けています。 そんな元同僚たちと、たまに話す機会がありますが、「この人だけ時間が止まっているのでは?」と感じる同僚が多くなってきました。 その原因を考えてみた

          40代でやるべき勉強法を考えてみた

          フレーミングを理解して、数字に騙されないようにする

          こんにちは、セーシンです。 マーケティングにおいては、商品の価格や価値をよりよく見せるために活用されている認知バイアスの1つにフレーミングがあります。 ※認知バイアスとは 人間が持っている思い込みや不安、懸念などが原因となって生じる、認知の誤りのこと。自分の頭では正しいと思い込んでいることが、実は認知バイアスによって論理的に歪められていることが往々にして起こる。 フレーミングとは、物事の提示方法や見る角度が変わることで印象が変わり、その結果として判断も変わってしまう認知

          フレーミングを理解して、数字に騙されないようにする

          悩みが多いときは因果関係を整理してコアの問題を特定しよう【30分でできる整理法】

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 日々の仕事や生活の中で様々な悩みがあると思います。 悩みがシンプルなときは、単純にその悩みをどう解消するかを考えればよいですが、悩みが複数あるときは、「どれから手をつけようか?」「何をすべきだろうか?」と考えてばかりで、一向に悩み解決に向けて進められないということがあります。 しかし、悩みが複数あるときでも、根本にある悩みは1つで、それさえ解決できれば他の悩みも連鎖的に解決できるしたら嬉しくないでしょうか? 実

          悩みが多いときは因果関係を整理してコアの問題を特定しよう【30分でできる整理法】

          ドラッカーの書いた「経営者の条件」が秀逸だと思った話

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 今日は、経営学者・コンサルタントとして有名なピーター・ドラッカーが書いた「経営者の条件」について書いていきます。 この本、初版が1966年。 そう、今から55年前に書かれたのですが、私は最近までその存在を知らないままでした。 アマゾンのCEOジェフ・ベゾスが2013年のインタビューにおいて、必読書3冊の1つとして挙げていたことを知って、最近になって購読したのです。 ちなみに、残りの2冊は、「イノベーションへの

          ドラッカーの書いた「経営者の条件」が秀逸だと思った話

          ファイナンス初心者向けおすすめ本【最初に買うべき2冊】

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 先日、「初心者向けのファイナンスの本でおすすめはありますか?」と聞かれて答えたのですが、初心者の方に特化して本をおすすめするのは需要はあるなと思ったので、こちらでも紹介したいと思います。 私のブログでもおすすめの財務・会計・ファイナンスの本を紹介していますが、ファイナンス分野以外も含まれている上に、企業価値評価などやや専門的な内容が書かれた本も紹介しています。 このnoteでは、プロジェクト評価のためにファイナン

          ファイナンス初心者向けおすすめ本【最初に買うべき2冊】

          【体験談】ある顧問マッチングサービスを介して顧問を務めたときの話

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 世の中には、顧問と企業をマッチングするサービスがいくつかあります。 例えば、以下のようなサービスです。 ・パソナ顧問ネットワーク ・マイナビ顧問 ・i-common ・顧問名鑑 顧問の一般的な役割としては、マーケティングや技術など企業活動における主要機能のサポートや、人脈の紹介などがあります。 コンサル的に動くこともあれば、より実務に入り込んで動くこともあります。 上記のマッチングサービスは、主にリソースの

          【体験談】ある顧問マッチングサービスを介して顧問を務めたときの話

          【おすすめビジネス書】200冊の中から選んだカテゴリー別のおすすめ11選

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 私は、これまで200冊を超えるビジネス書を読んできて、その中でもおすすめできるビジネス書をブログで紹介しています。 今回は11個のカテゴリーから、おすすめを1冊ずつ紹介していきます。 各カテゴリーとも良書が多いですが、その中でできる限り長く使えることが書かれた本をチョイスしました。 論理思考力:ロジカルライティング元マッキンゼーの照屋華子氏が書いた論理思考のガイドブックとも呼べる一冊です。 自分のアイデアを相

          【おすすめビジネス書】200冊の中から選んだカテゴリー別のおすすめ11選

          【仕事がうまくいかない】と感じるときは「仕事相手への提供価値」を見直してみよう

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 「仕事がうまくいかない。。。」 とお悩みの方も多いかと思います。 私自身も、ついつい「なんか仕事うまくいかないなあ」と考えてしまうときがありますし、まわりから相談を受けたり、愚痴を聞かされたりすることもあります。 仕事がうまくいかないと思っているときは、たいてい視野が狭くなっていて、 「私はこんなに頑張っているのに。。。」 と、自分の頑張りだけに視線が向けられているケースが多いものです。 しかし、これでは

          【仕事がうまくいかない】と感じるときは「仕事相手への提供価値」を見直してみよう

          ノウハウコレクターになるな!ノウハウを生かすのに必要な◯◯力

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 世の中には、多くのノウハウが溢れていて、そのノウハウが本、情報商材、セミナーなど様々な形で販売されています。 そうしたノウハウを収集する人は、ノウハウコレクターなどと呼ばれたりしますが、私も昔は様々なノウハウを買っては喜んでいた時期もありました。 中には、今から考えるとほとんど役に立っていないなと思えるセミナーもあります。 しかし、そうやって様々なノウハウに手を出してみてわかってきたことがあるので、詳細を書いて

          ノウハウコレクターになるな!ノウハウを生かすのに必要な◯◯力

          【2020~2021年】年末年始におすすめの本【仕事のやり方を見直せるビジネス書籍5選】

          こんにちは、セーシン(@n_spirit2004)です。 2020年を振り返ると、新型コロナの話題に始まり、新型コロナの話題で終わる、そんな感じの1年だったように思います。 ここ数年、海外に頻繁に出張していた私も、1月に出張したのを最後に日本に籠もりっきりになりましたが、仕事のやり方を考え直すよい機会にもなりました。(おかげで、新型コロナのパンデミック後の方がクライアントが増えました。) クライアントともオンラインで打合せをしたり、ワークショップをしたりするのが当たり前

          【2020~2021年】年末年始におすすめの本【仕事のやり方を見直せるビジネス書籍5選】