見出し画像

「日経産業新聞」って読んだことある?

日本経済新聞の弟のような「日経産業新聞」。毎日、ベンチャー企業から大手企業まで、300社を超える企業記事が掲載されています。

日経の産業部記者(いまは、企業報道部)が書いた記事の主な掲載先は「日経産業新聞」

その中で選ばれた記事がコンパクトになって日本経済新聞に掲載されます。取材した詳細記事が掲載されるのは、ほぼ、日経産業新聞に留まります。

日経産業新聞に目を通していると、産業や業界、テクノロジーや企業の盛衰が手に取るようにわかります。

日経産業新聞は、日本経済新聞の記事データベース「日経テレコン」で読めて、過去記事も検索できます。

大学図書館では、ほぼ100%アカデミックプランでこの日経記事データベースを購入しています。

したがって、大学生のみなさんは、電子媒体でしかも無料で読んだり、検索したりできます。

企業研究では、日経テレコンを活用し、日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ(流通)新聞の過去記事を検索して目を通すことをお勧めします。

社会人のみなさんは、日経電子版の付加サービスで日経産業新聞を少額の追加料金で読むことができますますのでご活用ください。

なお、同じカテゴリーに「日本工業新聞」があります。同紙の記事もすばらしいので、あわせてご紹介いたします。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!!

(続く)

写真:東北大学附属図書館ロビー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?