見出し画像

欲しいものを買うことは、理想を叶えること

最近、買い物ブームが到来している。

欲しいものがあったら、買えるものはなるべく買ってみることにしている。

う!これは少し私にはお高いぞ…!と思ったものに関しては

「どうやったら○日までにゲットできるかな?」

なんて考えたりして

それがお金を生み出す純粋なモチベーションになったりもしている。健全でいいことだと思う。


これまで物を買うことに後ろ向きだった私。

引っ越しが多く、1〜2年の頻度で住居を変えたり場所移動をしているヤドカリアラサーなもので、物が多いとどうしても負担なのだ。

だから長い間

大きなスーツケース1つに収まるくらいが身軽でいいよなぁ…

と信じてきた。

東京に引っ越すときも最低限の持ち物だけで生活しようと決めていて、一旦必要な物が揃うと買い物をすることはなかった。

部屋を彩ったり、クローゼットの中を充実させたり、調理器具や食器を増やすと後々面倒なことになると思っていたのだ。


しかし、私の価値観は180度変わった。

物を買うことって、実はいいことでもあるんじゃ…!!と思う瞬間が訪れたのだ。

きっかけは、働き方の変化だった。

去年の秋から在宅勤務になった私は、気がつけばほぼ1日を家の中で過ごすようになった。

これまで外に出て働くのが当たり前だった私にとって、家で仕事ができるというのは夢のまた夢。

念願の在宅勤務によってどう生活が変わるのかなぁとワクワクしていたのも束の間、あっという間にストレスが溜まってしまった。

最低限の物しかない部屋にこもり続けることは、案外息が詰まることだったのだ。

日が経つにつれて

もっと癒されたい…充実したい…キュンとしたい….という気持ちがふつふつとわいてきた。

そもそも、私が在宅勤務生活をしたかった理由は、自分らしく生活を楽しみたかったからだ。

私は衣食住にまつわることが大好きで、こういう生活ができたらいいなぁと思う理想がたくさんあった。

例えば、いつか

好みのお部屋で、美味しいコーヒーを淹れ、お気に入りのワンピースに袖を通し、気分の上がるデスクで仕事をしたかった。

お昼はじっくりと料理を楽しみ、とっておきの器に出来上がったものを盛って。

夜はマットを敷いてストレッチをして、あったかいお風呂で本を読んで…

みたいな生活がしたかった。


でもその理想、、、全然叶ってなくない?と思ったのだ。


で、なぜ叶っていないのかなってよくよく考えてみると

理想の生活に必要な『物』が全く揃っていないからということに気づいた。

部屋は殺風景だし、美味しいコーヒーを淹れる道具もないし、お気に入りのワンピースもない。

デスクにも何もないし、調理器具もお皿も、取り急ぎそろえたものしかない。本も実家に置いてきたので一冊もない…

つまり、理想の生活に登場するアイテムたちが、無いに等しかったのだ。



でも、これは言い換えると

物を少しずつ揃えることで理想が少しずつ叶うのではないか?

ということで。


それなら…!!と思い、ためらわずに買ってみることにした。

おもしろいことに、1つ買う度に理想が叶った。

それだけじゃない。

新しい習慣や気持ちも生まれた。

例えば

美味しいコーヒーを淹れる道具を買って以来、早起きするようになった。

熱いコーヒーを飲みながらくつろぐ時間がほしいと思うようになったのだ。

コーヒーに合うからという理由で、ホットケーキも焼くようになった。

土曜日の朝のホットケーキとコーヒーは、私と恋人にとって至福のひとときだ。

器や調理器具も、これは欲しいと心から思えたものは買うことにした。

最近いいなと思っていた行平鍋を購入したのだけど、それ以来、味噌汁を作る時は昆布とかつおぶしを使ってちゃんと出汁を取るようになった。

時短を優先しがちな私に、時間をかけて何かを仕込むという新たな習慣が生まれた。

まだまだある。

好みの器があることで料理のやる気が以前よりもわき、レパートリーが増えた。

これは美味しいご飯を毎日食べたいという私の理想を叶えることにつながった。

どうせ外に出ないし!という理由で1日中パジャマだった時期もあったのだけど

一目惚れしたレモン柄のワンピースに袖を通すとあらフシギ!家の中でも心が躍る。

メイクを丁寧にしようと思えるようにもなった。

それがさらに外に散歩に行こうという前向きな気持ちにつながったり(服の力ってすごい)。

他にもキャンドルがあるからこそ、どんよりした暗い日も気分が高まったりなどなど!

物が持つパワーのすごさに驚く日々が続いてる。


よく

物は買ったその時が一番満足度が高い!
消耗品だから古くなる!

それに比べて経験は残り続ける。
活かし続けられる。


なんて言ったりもするし、私もこれまでそれを信じてきたのだけど

今は

本当にそうなのだろうか?と思い始めている。

心から欲しい物を買うということは

理想を現実に変える行為でもあって

それを所有することによって生活がいい方向に変わるとしたら

むしろ1日でも早く買った方がいいのでは?という風に考えるようになってる。


さらに、物を買った後の捉え方も変わっていて

今までは

「あー買ってしまった…」

「またお金使っちゃった…」

って思っていたのだけど

今は

「また一歩理想に近づけた」

「よーし!使った分、稼ぐぞ〜!」

という前向きな気持ちが芽生えていて、それが勢いにつながっていたりする。



『外見が変わると中身が変わる』

というのは有名な説だ。

自分の魅力を最大限に引き出してくれる服や化粧品を買うことによって、なりたかった自分になれるって、かなりお得な話だし、なにより手っ取り早い。

同じように

理想の生活を叶えてくれる物を手に入れることによって、憧れの人生に寄せていけるって、これもまたお得な話だし、手っ取り早い。

もちろん、やみくもに買い物すればいいわけでもないし、増やせば増やすほどいいってことでは全然ないのだけど、

これを買うことによって、今よりもいい日々を送れそう!!

って心底感じられる物にお金を使うことって、人生をアップデートするきっかけになるんだ思った今日この頃である。



メモ:理想を叶えるツールとして物を買ってみる



好きが詰まってきた私のデスク


今日も読んでくれてありがとうございました!!(^0^)♡



こちらもおすすめ♡


本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎