見出し画像

社会人の私が苦痛を感じることなく1日30分〜2時間勉強できている理由

社会人になって、学生の頃よりもずっと勉強できている。

1日30分以上は絶対、多くて2時間くらいだろうか….?

しかも、一切の苦痛や義務感を感じることなく

あくまでも自然に、気がついたら「あ、こんなにもしてたんだ」と自分でも驚く感じで。

『ある方法』を使って以来、知識が入ってくるのが当たり前の状態を築くことができたと思う。

しかも、勉強のせいで他のことをする時間がなくなってしまう…なんてこともなく。

このやり方に出会ってからと言うものの、だいぶ物知りになった。

それゆえ得をすることも多くなった。

勉強して何かを知れば知るほど、見えてくるものがあって、選べるものも増えて、結果的に得をするのだと思う。

言い換えると、勉強することで損を回避できるようになるのだと思う。

社会人だからこそ勉強は大事だよな…昔から思っていて。

だからこそ、今まで勉強しようしようと思って頑張ってきた。

とはいえ、やっぱり忙しい時は難しいし、疲れている時に机に向かうとしんどくて。

でも、やり方によっては勉強することに対するハードルが劇的に下がられるのだと気付けた!

今ではどんな状況でも勉強できているし、どんどんできる感じがする。

ほんと、思いついてよかった。


ということで、今日はその『ある方法』とやらについて書きたいと思うのだけど

これはね、人間ならだれしもができるやり方!!

必要な道具はね、これを読めている皆さんはきっと持ってる。



では、どうやって勉強しているかなのですが。

結論から言ってしまうと

ここから先は

1,969字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎