マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ【親】

51
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№233『ピンクでセクシ~・・・でもね』

2分で読める子育てエッセイ№233『ピンクでセクシ~・・・でもね』

先日小1の息子が、歯の治療に行った。
歯の隙間が痛むらしい。

先生に診てもらう前、歯科衛生士さんに丁寧に磨いてもらう。
すると男の子の事、早いタイミングでゴソゴソし始めるが、ベテラン歯科衛生士さんは、巧みな質問攻撃で飽きさせないようにしてくれる。
時々息子が、いい顔で笑っている。

『何がスキなの?』
と聞かれ、息子が
『チョコミント!』
と答えると

『え~!小学生でミントって渋くない?だった

もっとみる

2分で読める子育てエッセイ№231『気持ちは嬉しいけど・・・』

小1の息子が帰ってくるなり、2階のだんなの仕事部屋へ直行し、
『今日はね、あのね』
と、学校での出来事を話しし始めた。
目当ては、だんなの部屋にある冷凍庫のアイスだと思われる。

息子がおいしそうに食べていると、

『ピンポーン!』
とチャイムが鳴り、だんなが対応してくれた。

すると近所の同級生が3人、ランドセルを背負ったまま
『遊ぼう!』
とやって来た。

その時、うちのだんなは二つのルールを

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№230『くじと大人同伴の思い出』

2分で読める子育てエッセイ№230『くじと大人同伴の思い出』

我が家の子供達はくじ運がいい。
細かい所で言うと、駄菓子屋で買ったお菓子。

ワタクシ子供の頃には、本当に入っているのかと疑うほど、当たりくじを見る事が無かった。
けれど、子供達は2個買ったら2個とも当たった事もある。

『なんだかな~』

そんな子供の姿を見て、ワタクシの子供の頃の「くじ」関するエピソードを思い出した。

ワタクシの小学生の時代には、当時絶大な人気を誇っていた猫型ロボットのシール

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№229『時々?しょっちゅう?・・・うっかりしてしまいます!』

2分で読める子育てエッセイ№229『時々?しょっちゅう?・・・うっかりしてしまいます!』

小1の息子と小4の娘が帰宅してから朝送り出すまで、色々と気ぜわしい。

大変そうに宿題をしているのは子供達なんだけれども、実際ワタクシもバタバタしている。

『なんでかな~』
と、よくよく考えてみたら、毎日学校の書類にサインをする箇所が
現時点で、一人につき4か所。

●サインする必要があるもの●
1、健康観察カード 
本人に咳、鼻水、喉の痛みがあるか一つ一つ●×と体温の記入
体調不良の家族がいる

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№228『スルーされがちだけど、我が家では歓迎です!』

2分で読める子育てエッセイ№228『スルーされがちだけど、我が家では歓迎です!』

だんなとバカ話をしていた時、こんな事を言い出した。

『知ってる? IT系の部門上司に向いている人ってどんな人だ~。
10人くらいに1人だといいけれど、2人いては逆にダメ。
15人に2人くらいだと、生産性が上がったって、ネットでみたんだけど』

IT系・・・うち全然関係ないじゃーん と言っては話が進まない・・・

仕方ないので、ちょっと付き合って考えてみると、
思い浮かんだのが、言葉悪く言うと 

もっとみる