マガジンのカバー画像

授業実践

26
とある単元の進め方やら子供の様子について
運営しているクリエイター

#授業実践記録

#146(Re)  月と太陽(6年理科)

#146(Re) 月と太陽(6年理科)

2023.12.27.
今日は、今年最後の満月らしい。ちょっと雲がかかってきてしまったけれど、とてもキレイな満月だった!

月や星が好きだ。小さい頃、「星」という図鑑で、アンドロメダなどの画面いっぱいの星の写真ばかり眺めていた記憶がある。解説は読まず。
教員になる直前の3月、有休を使って、ホワイトホースという街にオーロラを見に行ったこともある。1人で。感動的だった。
流星群が来たら、暖かい格好をし

もっとみる
#134(Re)  音のせいしつ(3年理科)

#134(Re) 音のせいしつ(3年理科)

2023.12.23.
本日は土曜日なのに一つ授業をして、年末仕事の山を越える。残るは月曜日の国語のみ!単元入れ替えのため、まだ「すがたをかえる大豆」やってるけど…そして終わらないけど…。説明文なので音読指導にちょっと力を入れていて、みんな頑張って上手になっていっているのが楽しい。

今日は、国語ではなく理科の話。

3年「音のせいしつ」で、楽器を触らせる活動が心配な子たちとやった授業について↓

もっとみる
#482  高跳びの導入で「いろはにこんぺいとう」やってみた(3年体育)

#482 高跳びの導入で「いろはにこんぺいとう」やってみた(3年体育)

2023.11.27.
先日は弟の誕生日だったのだが、35を超えている弟に一体何をプレゼントしていいのか分からず、結局何もあげなかった。
普段、プレゼントだのお土産だのを用意しない人として認識されているので、特段何を言われるわけでもなかったが、そう思われているからこそ、何かあげたかった。そして、あげるのであれば、やっぱり当日だっただろうな。
反省。

またもや授業の話。
もうね、人様のクラスの授業

もっとみる
#468  短歌を自由に楽しんでみた(3年国語)

#468 短歌を自由に楽しんでみた(3年国語)

2023.11.5.
久しぶりに授業のことでも。
実は今、2年生のサポーターをしているのだが、校内事情により3年生の国語と体育を1クラスずつ持っている。基本的に勤務日には国語と体育を1時間ずつ。残りの時間を2年生に、という具合だ。

ちょいちょいいろんなところに手を出した結果、子供たちの顔と名前が覚えられなくて非常に困っている。その時間勝負で延長ができないところなどは専科としての関わり方と似ている

もっとみる
#423  子供たちが授業をする、ティーチャープロジェクトの話(6年社会)

#423 子供たちが授業をする、ティーチャープロジェクトの話(6年社会)

2023.9.3.
興味があったけれども怖くてなかなか踏み出せなかった教育実践って、いろいろある。

ちなみに、私が気になっていたものナンバーワンは、コの字型の机の配置である。あとは…反転授業かな。家で予習→学校で確認&演習というやつ。
いろいろいじるのは子供にも自分にも負担になることがあるので、内容にもよるけれど、新しいことは年に多くても2〜3が限度だろうか。

ということで、いつかの6年生で試

もっとみる
#098(Re)  スウェーデン刺繍(5・6年家庭科)

#098(Re) スウェーデン刺繍(5・6年家庭科)

2023.8.9.
小4の姪1がよく我が家に遊びに来るのだが、暇を持て余している。家に0歳児がいるのでなかなか遠出もできないようだ。大人であれば空いた時間とお金を使えば何かしら好きなことができるが、小学生はそうもいかない。昨日は一緒に昼食作りをしてみた。

今日の私は、仮説実験授業のオンライン講座を見学しながら(興味あるものはがっつり参加、多少のものはカメラをオフにして聴講)、貼り絵に挑戦。

もっとみる
#391  歌う筆算♫(2年算数)

#391 歌う筆算♫(2年算数)

2023.7.23.
久しぶりに授業のことを書こうと思う。2年生の算数「2桁のたし算・ひき算(筆算)」は恐らく夏休み前に指導が終わっているのではないかと思う。なので、超イマサラな記事になってしまうこと請け合いなのだが…。

なぜこのタイミングなのかと言うと、この1学期、2年生のサポートに入っていてこの授業を見る機会があったからだ。それを見ながら、自分が初任で2年生を担任していたとき、学年主任の先生

もっとみる
#351  世界のランチシステムクイズ★(5・6年外国語)

#351 世界のランチシステムクイズ★(5・6年外国語)

2023.5.27.
これはまだ、高学年の外国語が「外国語活動」だった頃の話。

もともと当時の勤務校はALTがT1となって授業をするスタイルが定着していて、担任は外国語活動が設定されている時間に子供たちをイングリッシュルームに連れて行き、ALTの補助をすればよかった。

が、次第に担任も授業をしていこうという流れになり始め、高学年は設定されていた時数全てにALTに入ってもらうことも難しかったため

もっとみる
#342  授業実践記録/Myキャラが動き出す(5年図工)

#342 授業実践記録/Myキャラが動き出す(5年図工)

2023.5.16.
寒くなったり暑くなったり…子供も大人も体調を崩しがちな天気が続いている。春が運動会の学校は今まさに運動会練習の真っ只中なのではないだろうか。先生も子供も頑張りすぎてバテないよう…!

さて、久しぶりの授業実践記録である。5年生、学年末ラストの授業は「Myキャラが動き出す」を行うことにした。

開隆堂のHPによると「紙粘土でオリジナルキャラクターをつくり、友達と協力して簡単なア

もっとみる
#098  スウェーデン刺繍(5・6年家庭科)

#098 スウェーデン刺繍(5・6年家庭科)

2022.7.31.
初任の年、もちろん分掌など大したものはなかったのだが、自分の主な役割は「2年生の担任」と「6年生の家庭科」だった。

初任のぱっぱらぱーが6年の家庭科なんて担当したらどんなことが起きるかというと…
めっちゃつまらない授業になり、子供からの信頼を得られず、規律が守られず、授業が荒れる。。。結果的に、こんなことがあった↓

◆1学期の成績で文句を言いにきた子がいた(2年の教室前で

もっとみる
#059  選挙の学習を選挙前にやってみた(6年社会)

#059 選挙の学習を選挙前にやってみた(6年社会)

2022.6.20.
以前も書いたが、私は学生の頃から、社会が苦手だ。
小学生の頃はおそらく受験の影響もあり、社会では「地形」だの「法律」だの「特産品」だの「歴史上の人物名」だの「年号」だの…暗記ばっかり!
意味もわかってないしそもそも興味がないから全然覚えられない!

数年前から社会派ブロガーの「ちきりん」さんの発信にどハマりし、自分の苦手としていた社会についてこんなにも多面的に考え分かりやすく

もっとみる
#005 線対称点対称の導入(6年算数)

#005 線対称点対称の導入(6年算数)

2022.4.12.
授業の実践記録。
線対称の方は先輩のアイデア、点対称の方は自分のアイデア💡

休校明けで、新しい学校の生活の仕方、分散登校、子供たちとの関係作り…いろいろなことに迷ってばかりだった2年前。

大先輩のお褒めの言葉で、また頑張ろうと思えた授業✨
#教員エッセイ #授業実践記録 #算数