家出娘

はじめまして。中学不登校で美術家に弟子入りし、東京に家出して現在ドバイ在住の社会不適合…

家出娘

はじめまして。中学不登校で美術家に弟子入りし、東京に家出して現在ドバイ在住の社会不適合者です。細々とよろしくお願いします。

最近の記事

人間関係

人間関係の構築は難しい 家族であっても難しいのだから社会に出たらなおさら。 特に、怒りを表現することが難しい 大体はそこで仲違いが起こるのだと思う。 私の場合、厳しいことを人に言うことが嫌いで、 長期的に付き合っていく関係でない限りは言わない。 めんどくさいから。 あと、自分のやりたいことがあるから人に構ってられないし、 モチベーションにも関わるので優しい世界でありたい。 そして、言うとなったら仲違いしても構わない覚悟で言う その人のためになることであったら言う

    • ファンアートを作った感想

      最近、Xでとあるファンアートを投稿した。 約半年前から好きなアイドルのファンアートだ。 Xは初心者なのでよく分からんが、界隈というものがあるらしい。 その界隈には自分の他にもファンアートイラストを投稿している人がたくさんいた。 そして、リアルな具象画で投稿してもいいねがつかず、 もちろんフォロワー数なども関連しているとは思うが、 漫画調やデフォルメされた画風の方がたくさんの人に受けるらしい。 しかし、それに疑念がある。 明らかに本人より美化したイラストは果たしてそのアイド

      • 最近漫画描いて思ったこと

        描く作業は楽しい 自分がキュンとするというより、人に向けて描いてる。 そして書き終わった後、改めて読んでみるとよくわからん内容になるのは何故? セリフ修正をしたらなんとかなったが、結局意味わからん。 スタート感やオチがあるわけではなく、途中の話の一節のような、中途半端感が否めない。 それは何故起きるのか、考えても分からず、 「漫画 作り方」を初心に返って検索したところ原因が分かった気がする。 そういえば、「プロット作ってなかった」な、と。 いきなり漫画の下書きを書き出して

        • 幸せの階段を踏み外しそう

          貯金して、現在時間とお金があって定職に就いていない 自分は労働が嫌いだから今の生活が楽だ でも自分は若い あと何年も残ってると思うと憂鬱になってくる 何で死ぬ時は苦しい選択しかないのだろう 簡単に気持ちよく死ねたらたくさんの人が死を選択するのではなかろうか 常に死にたいと考えていると、タイミングを探してしまう 昔、実家から出たいと考えていた時もそうだった。そしてタイミングをみて家出した。 いつだったか、誰だったか忘れたけどこんなセリフを覚えている 「今の自分に満足しよう」 そ

          SNSで絵を投稿するときに大事なこと

          この1年、SNSに投稿してわかったことがある。 それまではSNSと程遠い生活を送ってきた。なぜかと言うと、SNSで家出がバレてしまったから。浮気を知ってしまったから。 トラウマになってSNSから離れた。 だが、姉が言ってきた。 「あんた漫画家になりたいならX(旧Twitter)やった方がいいで」 それをきっかけにやってみたのだが、 いいねがなかなかつかない。 その頃は、エロ系がいいのではないかと思いエロ攻めで頻繁に投稿していたのだが、違うジャンルを投稿した際に、 毎日

          有料
          100

          SNSで絵を投稿するときに大事なこと

          漫画家志望なのに漫画が読めなくなった

          兄弟も親も家族みんな漫画が好きで、家中に漫画があるような家で育った いつしか自分でも漫画を描くようになって、将来の夢が漫画家になった それから15年経ち、 美術分野の知見を深めていくうちに油絵よりやっぱり漫画家になろうと決意したのだが、 漫画が読めない……. 読みたいと思わない… 人生で色々経験しすぎて物語の矛盾が気になって面白くない イケメンが涙目で我慢できなくなって 「・・・お前のことメチャクチャにしていい?」と言ったとして それに胸がキュンとならない 昔なら胸キュンし

          漫画家志望なのに漫画が読めなくなった

          久々に送られてきたライン

          母親からのラインは毎回開くと後々後悔する その一瞬の感情をぶちまけてきたラインでこちらは2、3日落ち込む おそらく母親は送ったらスッキリするのだろう 「会いたい」とか「元気にしてる?」とか「寂しいです」とか 娘が家出して可哀想な母親・・・と他人事のように感情移入して泣けてきたのも束の間、待て待て待て 自分の言いたいことぶちまけるのってどうなの? だってこっちも理由なく家出までしてませんよ なんで「がんばれ」とか応援系じゃないの? いつも送られてくるラインはネガティブで、

          久々に送られてきたライン

          生まれてきたのはなぜ?

          常に寂しい人っているんだろうか 寂しいと言語化する前の、鳥肌のように背中から腕に向かって黒い渦が巡っていくあの感じ、が 急に泣けてきて情けなくなってくる そんなことを考えていて、ふと「何で生まれてきたんだろう」と思った 家族も仕事も英語も何もうまくいかない 死にたいと考えたことがある人はふと「今なら死ねる」と自死してしまうことがあるらしい スティーブ・ジョブズみたいに人類の進歩のためになるようなことを成し遂げたい 漫画家になって夢を叶えたい 色々思ったけど、 生物的に考え

          生まれてきたのはなぜ?

          怖い

          めちゃくちゃ怖い。 誕生日にこんなネガティブなこと書いてどうすんのって感じだけど たくさんの人に祝ってもらって、絵も送ってもらって、疎遠になっていた人からもメッセージきて、三連休に家でゆっくりしていて、 昔だったら、家業手伝いでめちゃくちゃ忙しかったと思う。 でもなんでこんなにキツいんだ? 海外にいるとか、お金がいつか絶えるんじゃないかとか、もし1人になったらとか、 急に不安になってめちゃくちゃ怖くなる。 めちゃくちゃ怖い。 誰かに「大丈夫」だと言われたい。 おめ

          挑戦するほど苦しい

          その場に停滞することは良くないと分かっている。 挑戦することは苦しいが人間は変わり続けなければいけない。 何がきっかけでそう思ったかは忘れた。 私は変わり続けなければいけない。 でも挑戦することは苦しい。 できればずっとこのままでいたい。 本当に本当に本当にしんどい。 でもある時、気がついた。 昔のやり方に戻した場合、元に戻してよかったと思えるのか?と。 多分思わないだろう。 過去の家に戻ったとして考えてみても、昔やってたルーティン自体忘れたし。自分がいない間に環境は変化

          挑戦するほど苦しい

          ふと考えたこと

          こんにちは ふと感じたことを忘れないうちに書き留めたい、と思ったので モラルってなんだろう 例えば、お店の中で暴れている人がいるとする 店内にはたくさんの人がいて、狭い店内で暴れている人に対してほとんどの人が嫌悪感を抱くであろう 無事警察が暴れた人を捕まえて何で暴れたのか聞いたとする そうしたら「自分は暴れたのではなく火災報知器が壊れているのでみんなに知らせるために大声を出した」と答えた その場合、許されるのか? 結果や理由によっては許されるのか? 大義さえあれば暴力は

          ふと考えたこと

          無意識のうちに感じていたストレス

          こんばんは。 ドバイに引っ越してきてもう6ヶ月経ったのかな?少しずつ慣れてきました。 けど、6ヶ月がホームシックの関門らしく私も最近ホームシックになってます。 かといって日本に帰る場所はもうないのですが、「日本」に対して色々考えてしまいます。 Youtubeで日本の田舎の風景とかぼんやり見ちゃいますね。 さて、「無意識のうちに感じていたストレス」について書きたいんですけど、大きな壁の内側にずっといると見えなかったストレスってあるんだなと最近肌で感じます。 それは大きな壁か

          無意識のうちに感じていたストレス

          存在している証明

          こんにちは、ドバイに引っ越してきて初投稿です。 もう暑くて暑くて昼間は基本家で作業して夜に少し散歩したりします。 さてYoutubeにて自ら命を絶った芸能人の動画を何本か見まして、 ふと死んだあとの魂はどうなるんだろう・・・と思ったわけです。 生きていた証としてインスタのフォローは外さないでおく、とか 亡くなった芸能人なのでアイコンを変えようか迷う、とか 人それぞれ選択すると思うのですが、 もう死んでしまったら、 残された人たちの記憶として残り続けるしかないのかって改め

          存在している証明

          危険物乙4合格しました!

          法令:73% 物理・化学:90% 性質・消化:80% 思ってたよりも点は取れていて嬉しかったです。 受けるきっかけはガソリンスタンドでアルバイトをしており、受講料を会社が出してくれるとのことで受験することにしました。 大体合格率が30~40%で、数日勉強したら簡単に受かると言われてるみたいですが、、 簡単ではないです!(合格したので言わせていただきたい) 私の肌感では自動車免許より少し難しいかなと思います。 なにより、暗記問題が多いので数日では覚えられないです

          危険物乙4合格しました!

          デリケートな問題

          誰でも触れられたくない問題を抱えていると思う。 私も家出に関してはとやかく言われたくない。 自分の気に入らない事を言われると勝手に腹が立つ。 だから、気に入らない事を言われて腹が立つのも分かるが、デリケートな話題を話した本人が悪いと思う。 他人もしくは気心知れた人に何言われてもスルー出来るような許容が無いのに話すべきではない。 全てを受け入れてくれる人はいない。 自分の思い通りにはならない。

          デリケートな問題

          人と関わると嫌な事ばかり起こる。 本当に人と会いたくないし関わりたくない。

          人と関わると嫌な事ばかり起こる。 本当に人と会いたくないし関わりたくない。