人間関係

人間関係の構築は難しい

家族であっても難しいのだから社会に出たらなおさら。

特に、怒りを表現することが難しい
大体はそこで仲違いが起こるのだと思う。

私の場合、厳しいことを人に言うことが嫌いで、
長期的に付き合っていく関係でない限りは言わない

めんどくさいから。

あと、自分のやりたいことがあるから人に構ってられないし、
モチベーションにも関わるので優しい世界でありたい。

そして、言うとなったら仲違いしても構わない覚悟で言う
その人のためになることであったら言う

だからか知らないけど、
長期的に付き合っていくと大体の人にナメられる。
この人には何言っても許してくれると思うのだろうね

でも違う
親しき中にも礼儀あり
と信念があるだけで、
もう耐えられないな。と感じたら

縁を切ってしまう


長期的に人とお付き合いしていくには、
怒りの表現が大事なんだろうなと思う。

何かムカつくことを言われた時に
「どう言う意味ですか?」
と聞けば良いと何かで見て覚えている

でも、違うんだろうな
何て言い返そうとか言葉を考えている時点で向いてないんだろうな
怒りの表現が上手い人は、言葉選びではなくて感情のままに表現しているのだと思う


言い返すとかめんどくさいし、
合わないんだったら離れたら良くない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?