ファンアートを作った感想

最近、Xでとあるファンアートを投稿した。
約半年前から好きなアイドルのファンアートだ。

Xは初心者なのでよく分からんが、界隈というものがあるらしい。
その界隈には自分の他にもファンアートイラストを投稿している人がたくさんいた。
そして、リアルな具象画で投稿してもいいねがつかず、
もちろんフォロワー数なども関連しているとは思うが、
漫画調やデフォルメされた画風の方がたくさんの人に受けるらしい。

しかし、それに疑念がある。
明らかに本人より美化したイラストは果たしてそのアイドルと言えるのだろうか?
別人格ではないだろうか?
本人がそのイラストを目にした際に、あまりに美化されていると、
「馬鹿にされている」と思うのではなかろうか、と

ありのままの美しさが好きだ
そして飾らない、自然体である姿に惹かれたのだ
なので美化した姿で描きたくないと感じたものの、
大勢の人にはウケない事実が苦しい。

そして思った。
外見が商売であるアイドルではなく、
学者や政治家のファンアートでも若く美しく美化されることはあるのか?と

そしていざ、某アメリカ元大統領のファンアートを検索したところ、現在の姿をありのまま描かれたファンアートが多かった。

若く、美しく描かれる文化には疑問しかない。
そしてよく大衆に受けているイラストは、顔が幼いのに、
体はゴリゴリ筋肉がついている、というようなアンバランスで描かれることが多いように思う。

多くの日本漫画での主人公は少年少女が多いが、
対照的に、アメリカンコミックスの主人公は成人が多いように感じる。日本は10代が青春でそれ以降はスポットが当たらないように感じるが何故なんだろう。

そして同時に思ったことが一つあり、
若年層に根強くルッキズムがあるように感じるが、
生物学的に見た目が麗しければそれ以外の能力は担保されるのだろうか?

性格、能力などの方が実生活において重要であると思うが、何故これほどまでにルッキズムが蔓延っているのか疑問でしかない。

そして、老いてしまえば麗しい人も世代交代するのだが何故これほどまでに大衆は美に執着をするのだろうか?

姿が麗しい遺伝子は優秀なのだろうか?

仮に、姿が麗しい遺伝子を受け継ぐようになっているとすれば、
他の生物界隈でも、絶滅寸前の姿は最高傑作揃いなのだろうか?

とにかくよく分からんがありのままの姿が一番美しいと自分は思う。
美の価値観は時代ごとに代わっていくのだから、
現在のありのままの姿を切り取るイラストを作成したい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?