見出し画像

存在している証明

こんにちは、ドバイに引っ越してきて初投稿です。
もう暑くて暑くて昼間は基本家で作業して夜に少し散歩したりします。

さてYoutubeにて自ら命を絶った芸能人の動画を何本か見まして、
ふと死んだあとの魂はどうなるんだろう・・・と思ったわけです。

生きていた証としてインスタのフォローは外さないでおく、とか
亡くなった芸能人なのでアイコンを変えようか迷う、とか
人それぞれ選択すると思うのですが、

もう死んでしまったら、
残された人たちの記憶として残り続けるしかないのかって改めて実感したんですがそれって嫌だなって。

なんでかっていうと、全く人と関わらないからです。
友達と呼べる方もメッセージのやり取りをする方もほんの少しだけです。
家族とも縁が薄いです。

自分が選択してきたんだから仕方ないんですけど、
人生では人間関係以外でやらなきゃいけないことってたくさんありますよね。
もう私なんかは9割仕事や趣味で時間を使って
残り1割が恋愛、友情、家族なのかなって

そうなると死んだ後まじで何も残らんやん・・と思っちゃって

存在がなくなるって、死ぬ以外でも擬似的なことだったら日常でよく起こることだと思うんです。

例えば、転校します。卒業します。転職します。etc・・
目の前からいなくなるってことは死ぬのと変わらないですよね。
だってもう二度と関わらないじゃないですか。

その小さな連続の中で自分は誰かに「存在している証明」を残せているのかって不安になりました。

よく人から影薄いとかすぐいなくなりそうとか言われるんですけどその時点で存在感ないのにサヨナラしたあとに記憶として残るとかほぼ0に近くない・・?

逆にめっちゃ存在感濃くて休みでも四六時中考えてしまう人ってどんな人だろって考えたら、
めっちゃ嫌いな人じゃないですか?

でも私が思うにめっちゃ嫌い=めっちゃ好きにもなると思っていて。
だって頭から離れないで悪口まで言いたくなるってどんだけ考えさせられてるんだ、と

なので自分で導いた結論です。
遠慮なくプライベートの話もガンガン喋って嫌だと思ったらすぐ指摘して泣きたい時は泣いて、
とにかく素直になろうって思いました。

人間臭い方がいい気がする。

おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?