くまがいかなこ

1人のミュージアムユーザーとして、2才児(開始当時)を連れて博物館・科学館・美術館など…

くまがいかなこ

1人のミュージアムユーザーとして、2才児(開始当時)を連れて博物館・科学館・美術館などに出かけた結果を記録します。一人称は「母」。

記事一覧

6才、ちょうど面白くなってきた!ー3度目の現代産業科学館

これは「2才児連れてミュージアム活動」の記録を書くnote…なのだけど、子はもう6歳になっている。2才時に行った科学館に再び行ったらやっぱり面白かったので、続編を綴…

1

2才6ヶ月の国立科学博物館・続き―話が通じるようになっていた

※この記事は”コロナ前”、2019年の記録です。2023年8月現在、常設展はおおむね変わっていないような気がしますが、定かではありません。 前回の記事では、今は変わって…

3

2才6か月の国立科学博物館―コンパス楽しかったなぁ

※この記事は”コロナ前”、2019年の記録です。2023年8月の現在は「歩いてみよう!コンパス」となり、幼児のための場ではなくなってしまった「コンパス」が、過去いかに楽…

4

2才1か月の国立科学博物館ーかなりイケる。ただし大人の欲を出してはいけない

※この記事は”コロナ前”、2019年の記録です。現在の状況とは異なるのでご注意を。 1か月前、2才0か月で現代産業科学館を楽しめたので、イケる!と判断。満を持して、…

2

2歳児の成長は速い ―2度目の現代産業科学館

これは「2才児連れてミュージアム活動」の記録です。今や子は5才児。時はコロナ第7波。筆の遅さに我ながら慄くが、これはもう2年以上昔、新型コロナが流行る前の話です…

平日の科学館は子どもの遊び場として穴場かもしれない(ただし、コロナ前の感想)

※この記事は、1年超遅れで書きはじめた「2才児連れてミュージアム活動」の記録です。”コロナ前”の記録であることを念頭に置いてお読みください。 最初は「千葉県立現…

2才児連れてミュージアム活動はじめてました(事後報告)

2才児と博物館に行ったら何が起こるのか。試してみたかったんです。 やってみたらおもしろかったから、公開します。 これは、COVID-19が流行する前の2019年から始めた活動…

6才、ちょうど面白くなってきた!ー3度目の現代産業科学館

6才、ちょうど面白くなってきた!ー3度目の現代産業科学館

これは「2才児連れてミュージアム活動」の記録を書くnote…なのだけど、子はもう6歳になっている。2才時に行った科学館に再び行ったらやっぱり面白かったので、続編を綴ることにした。他に記事にしていないミュージアム記録のストックもあるけれど、まずは熱いうちに…。

4年後の今「中に入りたい!」千葉県立現代産業科学館には、2才の時に2回訪れている。当時よっぽどのビビりだった子は、入場券購入後しばらく中に

もっとみる
2才6ヶ月の国立科学博物館・続き―話が通じるようになっていた

2才6ヶ月の国立科学博物館・続き―話が通じるようになっていた

※この記事は”コロナ前”、2019年の記録です。2023年8月現在、常設展はおおむね変わっていないような気がしますが、定かではありません。

前回の記事では、今は変わってしまった「コンパス」での2才6ヶ月児の様子について書いた。ここでは、その後に回った常設展の様子を記録しておくことにする。

作戦会議ができるようになっていたお昼ご飯は、日本館地下1階の「ラウンジ」で持ってきたお弁当を食べた。やけに

もっとみる
2才6か月の国立科学博物館―コンパス楽しかったなぁ

2才6か月の国立科学博物館―コンパス楽しかったなぁ

※この記事は”コロナ前”、2019年の記録です。2023年8月の現在は「歩いてみよう!コンパス」となり、幼児のための場ではなくなってしまった「コンパス」が、過去いかに楽しかったかを書いています。

前回2才1か月で科博デビューをし、とても狭い範囲で国立科学博物館を楽しんだ子。約半年が経って再訪すると…。子の成長ってほんと速い。

整理券をゲットし、開始を待つ「コンパス」は、地球館3階、剥製が大量に

もっとみる
2才1か月の国立科学博物館ーかなりイケる。ただし大人の欲を出してはいけない

2才1か月の国立科学博物館ーかなりイケる。ただし大人の欲を出してはいけない

※この記事は”コロナ前”、2019年の記録です。現在の状況とは異なるのでご注意を。

1か月前、2才0か月で現代産業科学館を楽しめたので、イケる!と判断。満を持して、国立科学博物館へ。結果、2才児はかなり科博を楽しみました。

整理券ゲット、そして動画にくぎ付け国立科学博物館(科博)には、「コンパス」という親子向けエリアがある。…いや、あった(※)。

主とする子どもの対象年齢は4~6才だが0才か

もっとみる
2歳児の成長は速い ―2度目の現代産業科学館

2歳児の成長は速い ―2度目の現代産業科学館

これは「2才児連れてミュージアム活動」の記録です。今や子は5才児。時はコロナ第7波。筆の遅さに我ながら慄くが、これはもう2年以上昔、新型コロナが流行る前の話です。

前回訪問当時は2才0か月でした。その9か月後に再び訪れてみたところ、母は思いもよらず成長を感じたのでした。

展示物の意図に沿った楽しみ方をしている!前回は、とにかくボタンをぽちぽちぽち押していた。光の三原色?混ざると何色になる?そん

もっとみる
平日の科学館は子どもの遊び場として穴場かもしれない(ただし、コロナ前の感想)

平日の科学館は子どもの遊び場として穴場かもしれない(ただし、コロナ前の感想)

※この記事は、1年超遅れで書きはじめた「2才児連れてミュージアム活動」の記録です。”コロナ前”の記録であることを念頭に置いてお読みください。

最初は「千葉県立現代産業科学館」。この時の一番の感想は、”幼児の遊び場として穴場じゃないか!”でした。それはつまり、館内スッカスカで2才児の行動を気に病む必要がない(!)、ということでしたが、でも、もちろんそれだけではなく。

早速、入口で立ち止まるこの2

もっとみる
2才児連れてミュージアム活動はじめてました(事後報告)

2才児連れてミュージアム活動はじめてました(事後報告)

2才児と博物館に行ったら何が起こるのか。試してみたかったんです。
やってみたらおもしろかったから、公開します。

これは、COVID-19が流行する前の2019年から始めた活動の記録です。これを書いている2020年8月の時点(ってもう3か月も前じゃないか!)では、公共交通機関を使って子どもを博物館に連れていくことは、以前より簡単なことではなくなってしまいました。博物館の中も以前とは変わってしまった

もっとみる