村田ようへい

無職童貞の最底辺な日常をお届けします

村田ようへい

無職童貞の最底辺な日常をお届けします

最近の記事

納豆の食べ方はいろいろあるけれど

2022年10月24日(月)、雨 今日は珍しく納豆を3パック食べてしまった。いつもは2パックまでに抑えてるのに……。健康食品である納豆も食べ過ぎは体に良くないと聞いたことがあるが、はたしてどうなんだろうか。 そういえば昔読んだ『働きマン』ってマンガで、雑誌編集者の主人公が体力回復用に納豆巻きを食べる描写があったのを思い出す(イソフラボンがいいらしい)。じつは自分、この納豆とご飯を合わせるって食べ方がいまいち好きになれなかったりする。納豆ご飯なんかはとくにそうだが、ネバネバ

    • 世界で最もホットなハゲ男

      2022年10月23日(日)、晴れ ニュースをチェックしていたら一見どうでもいいようでじつはどうでもよくない話題を発見した。「世界で最もホットなハゲ男」のランキングを紹介する記事で、昨年首位だったイギリスのウィリアム皇太子がなんとトップから陥落したらしい。栄えある新1位は映画『ワイルド・スピード』でおなじみのアメリカの俳優、ヴィン・ディーゼル。ヴィンさん、まことにおめでとうございます。 じつは自分も歳を重ねるごとに髪が薄くなってきており、いまはまだなんとか保っているが10

      • ふとした瞬間に流れるゲームBGM

        2022年10月22日(土)、くもり NBAの中継を観戦して時間をつぶすのがここ最近のルーティンになりつつある。試合は日本時間で午前中に集中しているので、寝起きで朝飯をとったあとすぐに観られるのがちょうどいい感じ。で、13時ぐらいに試合を観終わったら昼飯を食べてそのまま昼寝をするというのが定番コースだ。客観的に見ると物凄くダメ人間のような気がするが、本人が満足しているのでこれできっといいはず、だと思いたい。 NBAの試合中は基本的にBGMがかかっている。試合展開によっては

        • 小室圭さんおめでとうございます

          2022年10月21日(金)、晴れ 昨夜はプロ野球のドラフト会議を観ながらのんびりと過ごす。今年は目玉選手がいなかったようで、一巡目指名が競合することもほとんどなく平和裏に終了。正直ドラフト候補選手のことをほとんど知らない自分としては、くじ引きだけを楽しみにしてたのでやや残念だ。ちなみに応援してるロッテは一巡目指名が楽天と競合したのだが、普通にクジを引き負けてちょっとムカついた。楽天市場で買い物するのはしばらく控えます。 そういえば小室圭さんがついにニューヨーク州の弁護士

        納豆の食べ方はいろいろあるけれど

          晴れた日は口笛吹いて出かける

          2022年10月20日(木)、晴れ 引きこもり生活を終え、ついに外に出る。目的は役所で給付金の申請をすることと約一週間ぶんの食料を買うこと。朝5時に起床し、申請書類の作成や朝の読書などを終えたあとに朝食を食べて、その後8時半ごろに家を出る。 玄関を開けると、外はピーカン晴れ。いやー、久しぶりに外出したが、青空の下で自転車をこぐのはじつに気持ちがいい。太陽の光を浴びると体内でビタミンDが生成されるというが、ほんとに肉体がエネルギーで満ちる感じがある。「やっぱ定期的に散歩しな

          晴れた日は口笛吹いて出かける

          納豆のおいしさの本質とは?

          2022年10月19日(水)、くもりときどき晴れ 引きこもり生活5日め。NBAの2022-2023シーズンがついに開幕! 無職の特権を生かして、昼間からなんかシュワシュワしていい感じになる飲み物片手に試合を観戦する。2試合あってどっちも緊迫した試合だったが、ステフ・カリーファンの自分としてはゴールデンステイト・ウォリアーズvsロサンジェルス・レイカーズのほうが楽しめたかな。まあなんによせこれから昼間はバスケ観戦で時間をつぶせるので、だいぶありがたい。趣味はやっぱ多く持っとく

          納豆のおいしさの本質とは?

          3Dのゲームは何度やっても慣れない

          2022年10月18日(火)、くもり 引きこもり生活4日め。今日は途中で止まっていたPCゲーの『Call of Cthulhu』を久しぶりにプレイする。タイトルでピンとくる方もいるだろうが、いわゆるクトゥルフ神話モノの3Dゲームで、探偵に扮した主人公が邪悪な事件を解決するという王道のADVだ。 地下の洞窟でクジラの死骸が臓腑を撒き散らしてるところとか、病院で死体がグロテスクに放置されてるシーンとかは、妙にリアリティがあっていい感じ。クトゥルフの禍々しさと探偵モノの緊張感あ

          3Dのゲームは何度やっても慣れない

          ちいかわの世界で暮らしたい

          2022年10月17日(月)、くもり 引きこもり生活3日め。今日も今日とて何もしない時間を過ごす。あまりにも暇すぎたのでKindle Unlimitedで適当な本を探していたところ、絶賛アニメ放送中のマンガ『ちいかわ』の第1巻を発見。普段の自分だったら絶対に読まなかっただろうが、気まぐれになんとなく手に取ってしまう。 このマンガを簡潔に表現すると、「なんか小さくてかわいいキャラたちがよくわかんない世界で楽しく暮らす」というものだ。言葉にすると陳腐だが、これが意外によくでき

          ちいかわの世界で暮らしたい

          民法改正で再婚禁止期間をなくなるらしい

          2022年10月16日(日)、くもり 引きこもり生活2日め。飯食って風呂入って寝るだけの日だった。……まあそれだけで終わらせるのも虚しいので、少しおもしろそうなニュースについて語ろうと思う。 近年、民法典の改正が著しいわけだが、またぞろ改正が検討されているという。今度は「嫡出推定」の制度が大幅に変わるとのことで、その影響で女性の再婚禁止についての規定も廃止される模様。そのほかにも「嫡出否認の訴え」を提起できる者や申し立て期間など細々としたところで変更点があるらしい。14日

          民法改正で再婚禁止期間をなくなるらしい

          争いの絶えない世の中になったね

          2022年10月15日、晴れ 今日は一日、とくになにもしなかったのだが、まとめサイトやニュースサイトを見回ってるとやたらと悲惨なニュースが目に止まる。やれタイで元警察官が無差別殺人をしただの、やれアメリカで少年が銃乱射しただの、やれ北海道でおっさんが自殺の手伝いをしただの。戦争やコロナが世の中に暗い影を落としているのは間違いないが、それにしても世界全体が狂いはじめている気がする。 人間は誰しもが内に破壊衝動を秘めていて、普段はそれを外に出さないよう努めている。とくに勤勉な

          争いの絶えない世の中になったね

          めんどくさいけどハローワークに行く その2

          2022年10月14日、雨 小雨が降るなかをがんばって2日連続でハローワークに行く。開庁してからちょっとたった午前10時30分ごろに着くと、整理券は8番め。こんな早くから雨のなかをハローワークに行く物好きが俺以外に7人もいたとは(苦笑)。 やはりハンコをもらって帰るだけなので、用件は数分で終わり。ほかの皆さんはがんばって職を探してくれ、とか謎に偉そうな気分でハローワークを出る。帰るときに受付のおっさんが「こいついつもいつもハンコだけもらいに来やがってよ」と冷ややかな目線だ

          めんどくさいけどハローワークに行く その2

          めんどくさいけどハローワークに行く

          2022年10月13日、雨ときどきくもり 真夜中の3時に起床。体調あまりよくなし。ただ食欲はあるので、起き抜けに納豆と冷凍ブロッコリーでご飯を2杯食べる。その後、胃がめっちゃ痛くなったので、しばらく横になる。 米を食べるときにおかずをあまりとらないと、いつも胃がおかしくなるんだよね……。あとは時間のないときにお茶漬けにして流し込んだときとかも。これ自分だけなのかそれともあるあるなのかよくわからないので、今度くわしく調べてみたい。 今日こそはハローワークに行こうと思ってい

          めんどくさいけどハローワークに行く