emiy

むにむに my son〜息子を愛でる日記〜 34歳の人。 子が2020.7.27に爆誕…

emiy

むにむに my son〜息子を愛でる日記〜 34歳の人。 子が2020.7.27に爆誕したばかりの生まれたてのひよことその親鶏です。 ただひたすら、my sonのほっぺを”むにむに”しているアカウント。

最近の記事

  • 固定された記事

34歳初産妊婦ズゴゴゴゴッと普通分娩で出産したレポート👶

初めての出産はドキドキだらけ初めての出産は不安だらけですよね?私もずっとそうでした。 痛いって言われるけどどれくらいなんだろう? 陣痛ってどんな感じで強くなるのかな? 人によって色々なケースがあるから知っておきたい。。 などなど 私自身が出産時にいろんな方の出産レポートを読み漁って、 シュミレーションしたり事前学習にかなり役立ったので、 私の経験も誰かのお役に立てれば幸いです✨ 出産レポート出産レポート📝✨ ✅予定日7/21 ⇒6日超過で✅出産日7/27   👩妊婦状態👩

    • "おむつ変え"と"うんち"のマーフィーの法則

      マーフィーの法則(マーフィーのほうそく、英: Murphy's law)とは、「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである 出典:ウィキペディア マーフィーの法則は、 なぜか母が昔から何かある毎に 「あぁそれはマーフィーの法則だね」 とよく言っていて 私も意味を、ぼんやりながらも時々使っていた。

      • なぜか周りのママが余裕に見える現象に名前をつけたい

        先日1ヶ月検診に行った時に驚いたのは、 他のお母さん達が、 とても余裕そうに見えたのだ!! なんでお洒落なワンピースとか着られるの?(私は作業着みたいな服!) なんでお化粧してるの(私は眉毛だけ!) なんで髪の毛アレンジしてるの?(私は一本くくり!) そしてそんな穏やかな顔をして 抱っこできているのか〜〜!!! 私なんか余裕がなくて いつもパッツンパッツンなのにww インスタを見ても、キラキラで みんなお洒落な装飾をしていたり 写真も凝っていたり、 みんなどこにそんな

        • 息子のうんこ爆弾攻撃が始まった。

          最近1ヶ月の息子が以前は 1日3回あったうんちが 1日1回になり、 3回分の量が一度に ブッシャッーーーーーーーーーーと 噴射されるため、 オムツからこんにちは(漏れる)用になった。 それも3日に1回ぐらいの頻度だ!!! こちらとしてはいつも 大慌てと絶望の最中 彼は清々しい顔で笑っている。 スッキリ!ニコニコ〜。である。 爆弾処理班は、 いつも予測はしているものの 奇襲にあうので しばらくフリーズし 新聞紙をひき爆弾を処理する。 ふぅ。 ただ救いなのは、 まだ彼は

        • 固定された記事

        34歳初産妊婦ズゴゴゴゴッと普通分娩で出産したレポート👶

        • "おむつ変え"と"うんち"のマーフィーの法則

        • なぜか周りのママが余裕に見える現象に名前をつけたい

        • 息子のうんこ爆弾攻撃が始まった。

          昼間は早く寝てくれとメソメソし、夜は早く抱っこしたいとソワソワする母

          人間とはわがままな生き物である。 昼間はぎゃーぎゃーと泣かれるので、 早くお昼寝してほしいと母はメソメソしてますが、 (抱き上げる背筋が限界!) 夜中にスヤスヤと安らかな顔で 眠る子を見ていると 可愛くて早く抱き上げたいぞ、 早く起きて遊ぼうよぉ〜と そわそわする。 そうした毎日の繰り返しである。 昼間は(白目)・・・。

          昼間は早く寝てくれとメソメソし、夜は早く抱っこしたいとソワソワする母

          ゴールがあれば人は苦しくとも頑張れるということ。

          マラソンにはゴールがある。 だから頑張れるのだろうと最近思う。 苦しくても、 あと○kmと脳内でカウントする。 そうすることで脳が安心するんだろう。 夜中の育児も 最初私が一人で見ていたら 終わりがなく寝られなくてメンタルが崩壊して 夜中に赤子と一緒に泣いていた。 流石にこれはまずいなと 旦那さんとシフト制にすることにした。 24時から朝の5時までのメインタイム夜勤を 私は頑張り、朝の5時になったら旦那さんに バトンタッチする。 (5時から10時は旦那さんに見てもらい

          ゴールがあれば人は苦しくとも頑張れるということ。

          ”ずっと君の寝顔を見ていたい”そんな彼女を愛でる彼氏の気持ちがわかった夜

          いつも夜中は生後1ヶ月の息子と二人きりで 夜の番をしているのですが(父ちゃんは朝係) ふと、隣を見ると 息子の安らかなる寝顔。。 すやぁ〜。と、天使の寝顔で寝ている。 ふぉぉぉぉぉぉぉぉーーー! かぁわぁい〜いぃぃ〜。 ずっと君を隣で見つめていたい(一生) そんな少女漫画のワンシーンの様な ちょっとくすぐったい気持ちになりました。

          ”ずっと君の寝顔を見ていたい”そんな彼女を愛でる彼氏の気持ちがわかった夜

          育児は時間の椅子取りゲーム

          育児はとにかく忙しい。 授乳して、抱っこして、おしめ替えて、 ミルク作って、寝かしつけ、家事をしての エンドレスターン。 1日24時間という限られた時間の中で、 プラスアルファして睡眠(一番大事!)、 仕事や自分の時間を 椅子取りゲームの様に取っていくしかない。 ①マストタスク 授乳、抱っこ、おしめ、ミルク、寝かしつけ、自分の睡眠確保 ②ややマストタスク 家事、仕事 ③空き時間タスク 自分の時間(読書など) 24時間のうち まず①で埋めていき、 その合間に②を差し込み

          育児は時間の椅子取りゲーム

          約1ヶ月育児をし続けた結果・・・。

          肩が痛い 手首が腱鞘炎 握力がなくなってきた 腰が痛い 授乳で乳首疲労 抱き上げすぎて筋肉痛 連続して寝たい 24時間何かに追われている気がする 常に泣き声が聞こえる気がする 旦那さんにきつくなってしまう ・・・etc。 という心身ともに、 色々なバグが起きだします。 今日私は肩に ピップエレキバンデビューしました。 世の中のお母さん お疲れ様でぇすっ。。。!!!!

          約1ヶ月育児をし続けた結果・・・。

          自分の母乳が子の血となり肉となる不思議な感覚。

          出産したら出るようになる母乳。 人体はなんとも不思議でかつ精密にできているなと毎度感心する。 授乳していると、 ゴクゴク→コポコポ→腸がグルグル と、子の身体に吸収されていく音が 個人的にとても不思議な感覚で。 自分の食べたものが母乳となり 子に注がれる。 それが子の血となり肉となる。 そう思うと嬉しいような責任重大なような いろんな感情がごちゃ混ぜになりながら 今日も授乳しながらむにむにと子を愛でています。

          自分の母乳が子の血となり肉となる不思議な感覚。

          出産後の妻が嫌がる旦那さんの3つの行動

          人生のビックイベント 出産!!! 十月十日の長〜〜い妊娠期を終え、 痛〜い出産を終え、 次に来るは大変な育児!! そんなこんなで、 妻の女性ホルモンはジェットコースター並に。 それに伴い感情の起伏も乱降下。 妻はイライラ、 旦那さんにイライラ。 そんな時に気になる、 旦那さんの3つの行動を発表したいと思う。 ジャカジャカジャカジャン! 1、仕事大変だったアピール 仕事が大変なのはわかる。 わかるんだけど、 育児はノイローゼになる人も多いくらい大変だ。 お給料を

          出産後の妻が嫌がる旦那さんの3つの行動

          なぜ育児はこれだけ文明・医療が発達してもアナログなのか

          育児をしていて想ふ。 なぜ、なぜ、なぜ、なぜ。 どうにかもっと楽に育児できるような ITか医療か、 なんでもいいのだけれど 良いソリューションはないものか。。 例えば、 安全性を考慮しながらも 夜泣きガード&夜ぐっすり寝るようなお薬や 科学の力で赤ちゃんが確実に寝る機械など、 そのようなものがあれば 母親の負担がぐっと減り 育児がかなり楽になり 出生率向上にも繋がるのではないだろうか。 昔から進歩した主たるものといえば ・母乳→ミルク ・布むつ→紙おむつ ぐらいではなかろ

          なぜ育児はこれだけ文明・医療が発達してもアナログなのか

          睡眠を阻害されると人は廃人になる

          昨日も子が夜通し泣くので 夜中ほぼ起きており、寝られなかった。 トータル睡眠時間は30分程である。 人は睡眠ができないと 思考がネガティブになる。 不安になる。 泣きたくなる。 とにかくちゅらい。 廃人になる。 警察の取り調べでも 夜通し尋問をして 寝ささないようにして自白させるというの わかる。有効。 そんなことされたら メンタル崩壊して 自白しちゃう。 しかし”睡眠は大事”というのは 短眠法を実践されている方からすると ただの思いこみだそうで、 睡眠を欲する、寝な

          睡眠を阻害されると人は廃人になる

          人は何かを育てたい生き物なのだと思う。”子”とか”たまごっち”とか”ペット”とか。

          人間というのは本能的に ”何かを育てたい” という欲求があるのだと思う。 子を産み落とし育てているのだが 日々の成長を愛で、 育てるという事に責任感を持ち 毎日奮闘している。 これは、本能的にインプットされているような気がする。 昔、一斉を風靡したバンダイの”たまごっち” 子供も大人もハマったのは 人は何かを育てる事に喜びを感じるからなのではないかと。 よく成功者のかたも次世代の人を 育てたいと成功した後のフェーズは、 教育に向かうことが多いように思う。 これは、 自

          人は何かを育てたい生き物なのだと思う。”子”とか”たまごっち”とか”ペット”とか。

          乳児が母乳を(食べて)母はグズらず寝て欲しいと(祈って)君の寝顔に(恋をして)

          『食べて、祈って、恋をして』(原題: Eat Pray Love)は、2010年公開のアメリカ映画。エリザベス・ギルバートによる2010年8月時点で全世界で累計700万部を売り上げている[2]回想録『食べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探求の書』を原作としたドラマ映画である。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 「食べて祈って恋をして」 このタイトルのリズムが天才的だなと思う。 ジュリア・ロバーツの自分探しの映画。 夜中に息子が

          乳児が母乳を(食べて)母はグズらず寝て欲しいと(祈って)君の寝顔に(恋をして)

          メルカリで読書をドドドっと爆速で早める方法

          妊娠・出産を機に少し本を読める時間ができたので、 今まで読みたかった本をピックアップしてサクサクと読んでいる。 その際に、 私は「メルカリ」で本を購入する(作者さんごめんなさい) その理由は、 ①最新や人気の本だと読んでまたすぐ売れば数百円で読める計算になる ②妊娠・出産で家から出づらい状況でも本がすぐ調達できる という点+α(※下記に説明)である。 多分産院入院にもかなり本を持ち込み、 最近読んだのは、 育児本、幼児教育、ビジネス書、不動産投資、マネーリテラシー、自己

          メルカリで読書をドドドっと爆速で早める方法