見出し画像

運気が落ちたと感じるなら、周りを確認してみると良い?

ハイサーイ

今日は、父の日
私はステーキの予定(^_-)-☆

母の日より低迷気味の父の日ですが少し挽回しなきゃね。

本題に移りますが
その前に、後で読み返しが出来るように、保存されてくださいね。

最近ついてないなぁ
なんて感じる男性の皆さん
(気持ちが上がらないと、金運、仕事運にも影響しますね)

そんな男性をサポートしている
女性の皆さん

少し運気が落ちているという感じが否めない貴方
少しだけチェックしてみませんか?

何度も言いますが
新鮮な気は運気に大変必要なものです。

✅最初の取り込み口の玄関
✅トイレ、風呂場の状況
(洗面台の下を覗いたらカビがわんさかとか)
✅流し台の上側や隅
✅各部屋へ繋がる床面にモノだらけ
(気が回らない)
✅お部屋の隅の埃だまりでカビが発生
✅カーテンの洗濯
 (窓ガラスにカビなんてことも)

そして東西南北八方位には、関連事象があります。

スマホのコンパスで調べて
下記の方位が何かしら、

✅片付いていない
✅埃だまりがある
✅何年も触れてないものがある
✅カーテン、窓、照明機器をキレイにしていない
✅万年床、ベッドの下、寝具の見直し

等々確認しながら
各方位の関係性をみながら
お掃除してみませんか

プラス笑顔で、上手くいっていることを
想像しながら

そして、その感情をうちの中にいるときだけでなく
職場や外出先でも同じ感情を出していきましょう。

【各方位の関係性です(ざっくり)】


✅北の方位には、
「人間関係」の意味があります。
「人が集まってくる」という意味もありますので
人間関係が広がり、人が集まるようなことが
起きるかもしれません。

✅北東の方位には、
「変化」「改革」という意味があります。
「家庭」や「親族関係」という意味もありますので、
家庭運や親戚関係が良くなるということもあります。

✅東の方位には、
「明るさ」「賑わい」「発展」「進展」といった意味があります。
前向きになりたい方や、人生の目標を見失っている方、
若々しさが欲しい方にはとてもおすすめの方位です。

✅東南の方位には、
「整う」「ご縁」「結婚」「信用」という意味があります。
「繁栄」という意味もあり、
東南へ行くことで商売や人間関係、
人生全体が繁栄していきます。

✅南の方位には、
「美」「知恵」「輝き」「離れる」という意味があります。
資格が取れる、受験に合格する、
良くひらめくようになるなどの頭脳面での効果もあります。

✅南西の方位には、
「基盤を固める」「女性」「育成」といった意味があります。
「母」「家庭」という意味もあります。
お母さんや姑、年上の女性との関係性が良くなるということもあります。

✅西の方位には、
「恋愛」「宴会」「楽しいこと」「引退」などの意味があります。
「お金」という意味もあるので、経済的に潤ってきたり、
仕事以外のところ(副業も含む)からの臨時収入が増えます。

✅北西の方位には、
「仕事」「お金」「男性」といった意味があります。
「目上の人」「上司」という意味もあるので、
目上の人からの引き立てや応援があったりして大きな
変化があるかもしれません。

この記事を書く前に鞄関係をチェックしましたら
薄っすら白カビが表面に出ていました。

やっぱり放置は×なんですね。
5分、10分の確認などをしないとダメですね。


今日も、最後までお読み頂き有難うございます。

Happy Life・order
一日48分を自分の未来の為に


#開運
#運気アップ
#自己承認
#自己肯定感
#平良裕紀
#CIL講座
#IOメゾット
#風水アドバイザー
#四柱推命鑑定
#EQ
#環境整備
#深呼吸
#腹腔
#ヨガ
#在り方
#自分を整える
#方位と事象
#HappyLifeOrder

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?