見出し画像

15.note継続効果を確認するために、毎日投稿を一度手放してみた

ここ2週間ノート投稿を続けました

試すなら今、とふと思い、

連続投稿バッジを捨てて一日投稿を止めてみました


書くのか?書かないのか?

あくまでも習慣化期間を計るわけではなく、「note毎日投稿を2週間のときに止めたらどう思うか」です

さあ、連続投稿バッジは消えた。

それでも書くのか?
はたまたそのまま書かなくなるのか?

自分を対象に思考実験をしてみました


実験結果

先に結論から言うと、こうして書いています。

ただ、書くんだろうなぁ、という仮説は立てていたものの、中身は少し思っていたものと違いました。

「また継続がんばるぞー!」みたいな感じだと思っていたんですが、それ以上にびっくりするぐらい「書かないこと」への違和感が強い。
書かないと気持ち悪い体になっていました。

報酬(バッジ、継続記録)<やらない気持ち悪さ
となりました。

ただ、「いつやめてもいい」というのがなくなったわけではないので、意思が全くいらないわけではなく、「やる気コストが下がった」という表現が正しそうです。


習慣化には2ステップある

ということで、習慣化には少なくともステップが2つありそうです。

1.コスト下げ段階(2周間程度?)

報酬を作る・友人とやるなど、強制力や仕組みを重視して「体に馴染ませる」


2.継続段階

下がったコストで続けられるよう、最低限の時間等のリソースを確保する

脳科学的に、習慣化は二週間程度で作られるということをどこかで聞いたことがあります。
ソースや理由は忘れてしまったのですが、身をもって体感できたのでしばらく意識してみようと思います。



ということで、継続投稿バッジをあえて取り逃して思考実験してみたお話でした

思考は言葉に。行動に。習慣に。性格に。運命に。
マザーテレサの金言はかなり正しいと思う。

是非、みなさんも良き人生のための良き習慣づくりを一緒にやっていきましょう~

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはセミナーなどで還元したいと思います。