就労継続支援B型事業所 Growin’
2018年1月6日、突如としてアテローム血栓性脳梗塞に罹ってしまいました。以来3年余。 いまだに活舌が回らない毎日ですが、B型雇用支援オフィスのGrowinにて、日々、仕事の訓練を受けています。ここでは、Growinの紹介&雑感と、私の症状について気付いた点などについてお話していければと思います。
私の脳梗塞発症の経緯をまとめてみました
こんにちは、Growin‘の豊田です。最近のメリメロ班ではトレーニングスタッフさんがとても成長されていて、ずいぶん作業もスムーズになりました。また新たな挑戦として、パ…
ともあれ、退室は、1週間後の土曜日と決まりました。週が明けて水曜日(金、土あたりが退室予定なんだけど、本当に大丈夫かなぁ……と、不安になってくるものです。この…
優楽に滞在していると、気がつくのが、「気さく&話しかける」人が多いということ。私も、「こんにちはー」と気軽に、そして積極的に挨拶するように心がけています。そし…
そんなわけで、一定のリズムに沿って、優楽の生活は進んでいきました。優楽において、特筆すべきことは、「食事がおいしい!」ことです。そりゃあ、3,4日に1回くらい…
さて、2月19日(金)。総合施設優楽に移る日がやってきました。 スタッフのお迎えは9時半頃。延寿と優楽の移動距離は、歩いても3分くらいとすぐ近くなのですが、…
(しばらく間が空いてしまいました…。申し訳ありません……。) 夜、どうにか眠ることができ、翌朝がやってまいりました。朝食、といっても、人数は10名に満たない…