マガジンのカバー画像

ダレカB

36
ダレカBの記事がまとめて読めます。
運営しているクリエイター

記事一覧

子守唄-睡眠時間/BUMP OF CHICKEN(B)

子守唄-睡眠時間/BUMP OF CHICKEN(B)

 1日が終わり布団の中に入ってから眠りにつく前に、その日に起こったことを一通り振り返ると同時にグルグルと色んな事を考える。

 自分のこと、大好きな人のこと、宇宙のこと、そしていずれ自分にも訪れる「死」のこと。

 考えても考えても答えの出ない思考の落とし穴にはまってしまい、ついには恐ろしくなってしまってドキドキして眠れなくなった事が誰にだってあるだろう。

 子どもの頃だけで終わるかと思ったそれ

もっとみる
自分自身-オンリー ロンリー グローリー/BUMP OF CHICKEN(B)

自分自身-オンリー ロンリー グローリー/BUMP OF CHICKEN(B)

 アルバム『ユグドラシル』のリリース1ヶ月前にシングルカットで先行販売されたBUMP OF CHICKENならではの疾走感が楽しめる四つ打ちダンスチューン。
 アルバムではボーカル藤原のコーラスから始まるが、シングルではギターのストロークから始まるバージョン違いとなっている。
 曲とは対照的に歌詞は非常にシビアな内容をテーマとしており、挫折を経て死んだと思った自分の心を蘇生し、再び光の差す方向へ歩

もっとみる
船出–Sailing day/BUMP OF CHICKEN(B)

船出–Sailing day/BUMP OF CHICKEN(B)

 日本語で船が海へと出港する日を表す「航海日」とタイトルを冠したこの楽曲は、東宝系アニメ映画『ワンピース デッドエンドの冒険』の主題歌として作られた楽曲だが、作品をイメージした曲を作るのではなく、あくまで彼ら自身が作りたい曲を作る事でタイアップ曲にとどまらず映画を知らないリスナーにも開かれた曲となっている。
 その後もゲームや映画などのタイアップ曲を数多く手がけているが、基本的な姿勢は変わっていな

もっとみる
金髪-ロストマン/BUMP OF CHICKEN(B)

金髪-ロストマン/BUMP OF CHICKEN(B)

 発表から20年近く経ち、令和になった現在もBUMPのシングル曲人気ランキングの上位に位置し続け、企業のCMタイアップに起用されるなど変わらず人気がある『ロストマン』。
 何年経っても色褪せない曲である事は、藤原基央が「童謡」を作りたいと言い続けている事に対しての世論からのアンサーに他ならないと思う。

 タイトルにも入っている「ロスト(Lost)」には「迷う」と「失う」などの意味があり、歌詞の中

もっとみる

ダラダラ-ホリディ/BUMP OF CHICKEN(B)

 誰もがずっとこのままで居たいと願うあの時間を、飾らない言葉でゆるゆると唄うミドル・ナンバー。

 この歌の主人公からは現実と夢を行ったり来たりする様にぼんやりふわりとした怠惰な印象を受けるが「起きないぞ」と“怠惰に対する確固たる意思”を感じられる。“怠惰に対する確固たる意思”なんて怠惰と正反対な言葉の繋がりにも思えるが、その矛盾がこの主人公をコミカルな雰囲気にしている。

 だが歌詞の中には、上

もっとみる
片想いソング-スノースマイル/BUMP OF CHICKEN(B)

片想いソング-スノースマイル/BUMP OF CHICKEN(B)

 ラブソングというより、片想いソング。

 いや、ひょっとしてまだラブにも発展していないもっと前の段階で儚く繊細な想いを含んだ唄なのかもしれない。

 冬の寒さを理由にしないと手も握れないし、隣に並んで歩く事も出来ない、しかも今後雪の積もった道を一緒に歩く事はないと思っている。それでも、今一緒にこの道を歩いている人の笑顔に沢山のものを受け取っているのであろうピュアで硬派な主人公の姿が感じられる。

もっとみる
幸せな片想い-ダンデライオン/BUMP OF CHICKEN(B)

幸せな片想い-ダンデライオン/BUMP OF CHICKEN(B)

タンポポとライオン。
ただそこに咲いているだけのタンポポの存在に、心救われたひとりぼっちのライオン。

タンポポに意志などないけれど、ライオンはタンポポが自分に応えてくれていると思っている。
そんな彼は死の間際でも物言わぬタンポポの事を変わらず想い続けていた。

完全に一方通行で片想いなその姿は、側から見てとても滑稽で痛々しくも思える。
しかし、ライオンの視点から見ると最後まで大切なタ

もっとみる
君の知らない僕-ベル/BUMP OF CHICKEN(B)

君の知らない僕-ベル/BUMP OF CHICKEN(B)

 アコースティックギターを基調とした穏やかなテンポでゆったりと進んでいくメロディーに、疲れきった1日の終わりをゆるゆると歌う優しい曲だ。
 歌詞には色々話したくてもぐるぐる考えてしまい結局言葉を飲み込む……そんな鬱々とした状態の「僕」と、そんなことなど知りもしないで「元気?」と電話で聞いてくる「君」が登場する。
 多くを話さなくても、たった一言で心が救われる事がある。
 どんなに自分がダメダメでど

もっとみる
誰が為に振る旗–メロディーフラッグ/BUMP OF CHICKEN(B)

誰が為に振る旗–メロディーフラッグ/BUMP OF CHICKEN(B)

 人には忘れてしまっていた何かを思い出すためのきっかけがいくつかある。
 それは言葉だったり、匂いだったり、映像だったり……トリガーとなるものは人それぞれだ。
 そのトリガーを「歌」に託したのがこの「メロディーフラッグ」だ。
 目まぐるしく移りゆく世界から振り落とされないよう必死で生きている我々は、色々なものを置いてけぼりにしたりわざと忘れたりして生きている。
 
 そんな生活を続けているといつし

もっとみる
とある日-ベンチとコーヒー/BUMP OF CHICKEN(B)

とある日-ベンチとコーヒー/BUMP OF CHICKEN(B)

自分の前を通り過ぎ行く人々が、それぞれしっかりと日常を送りながら通り過ぎる様を一日中ぼんやりとベンチに座り眺めている。ギターのリフが印象的なイントロで始まりゆったりとしたテンポの音がこの日記の様な歌にぴったりだ。

行き交う人々と自分を比べては自己嫌悪に陥りつつ自分の内面と向き合う男は「実際にそんな1日があったのだ」と語った藤原を彷彿とさせる。
児童を赤黒のランドセルで表すなど藤原らしい表現

もっとみる
カイワレ-キャッチボール/BUMP OF CHICKEN(B)

カイワレ-キャッチボール/BUMP OF CHICKEN(B)

「天然な増川とそれに振り回される藤原の図」
という言葉で表すのがとてもしっくりくる。

共にBUMPのギタリストである二人の共作で、普段から仲の良いカイワレコンビのほのぼのとした情景が安易に想像出来る小気味良いテンポのミディアム・ナンバーである。
 他人とのコミュニケーションの比喩として”言葉のキャッチボール”がよく使われるがこの楽曲も相手とのやりとりをキャッチボールを通して表現している。
 言葉

もっとみる
自分のこと-Title of mine /BUMP OF CHICKEN(B)

自分のこと-Title of mine /BUMP OF CHICKEN(B)

 イントロで2本のアルペジオがキラキラと絡み合い優しいテンポで始まるのがとても印象的な曲で、後半に進むにつれまるで苦しげに自身の内面を吐き出すかの様なボーカルに胸がギュッと締め付けられる。
 そして明るく始まる印象とは真逆の歌詞「淋しい時は寂しいと言いたい」という思いが藤原独特の言葉選びで丁寧に紡がれている。
 リリース当時のインタヴューでTitle of mineの詞に対して当初は「ゲロを書いて

もっとみる
孤独な様で、–Stage of the ground/BUMP OF CHICKEN(B)

孤独な様で、–Stage of the ground/BUMP OF CHICKEN(B)

少し長めのイントロ、高らかに鳴り響くギターのアルペジオが聴こえると、否が応でも気持ちが上がる。そしてグッと第一歩を踏み出す様な勢いのあるボーカルで一気に曲に引き摺り込まれる。
アルバム『jupiter』のオープニングを飾るにふさわしい曲だ。

彼らの楽曲では孤独がよく歌われている。
この曲も「飛べないなら歩いて行くしかない」という絶望を抱えて一人孤独に進む姿が描かれている。

しかし、行き先

もっとみる
チャマ-彼女と星の椅子/BUMP OF CHICKEN(B)

チャマ-彼女と星の椅子/BUMP OF CHICKEN(B)

 BUMP OF CHICKENベース担当のチャマこと直井由文(チャマ)の処女作。ライト・ハンド奏法を初めて取り入れた楽曲でチャマが楽曲に望むサウンドを取り入れている。
 初めてこの曲を聴いた時に感じたちょっとした違和感はこの直井ディレクションの影響nのだと納得したのを覚えている。違和感と表現したが良い意味での"歪み"を感じたとも言える。
 歌中の「彼女」とは、ステージの上でキラキラしている人達に

もっとみる